4月13日(水)19時30分より、センターにおいて災害に強いまちづくり実行委員会、22年度総括会議が開催されました。
パワーポイントを使って22年度事業を振り返りながら、23年度の方策を検討しました。
①防災リーダーの編成については、各地区自治会長、民生委員の協力で58名体制となった。
②地区自主防災組織の見直しについては、各町の自主防体制の違いが多く見られ、統一した方向性を見つけ出すまでには達しえなかった。
③災害時の炊き出し、搬送訓練は、9月5日に4会場で実施し、市長の謁見をうけ一定の評価を受けた。
④防災地図作成については、センターに4台のパソコンを設置し、ゼンリン地図上に組内の明視化と危険箇所、自治会長、民生委員等の自宅の明示を図った。4500人が住む当地区は、睦保育園(定員90名)が避難場所となっている。学校もなく、避難できる場所もない地区が避難計画を立てることもできず、頭を痛めている。
⑤災害時要援護者支援は行政の対応と体制が未確定で、進めることが難しい状況にある。当初は災害時要支援者を広く募集し、登録カートを使って一元管理し、地区で対応しようと考えていた。しかし、行政が障害者など特定の方を対象となってきた。そうなると混乱をきたしてきて、一体どうすればいいのか分からなくなってきている。
以上の反省を踏まえて、23年度は防災部会を新規に立ち上げて「災害に強いまちづくり」を継続発展させたいと考えている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます