伊賀市上野南部地区住民自治協議会

”向こう三軒両隣”「ご近所との絆を取り戻そう」運動実施中!!
輪と和を広げ、安全・安心できる住み良い街づくりをめざそう

目で見る防災講座の開催

2010年01月28日 13時04分36秒 | 生活安全部会
1月23日(土)南部市民センターにおいて「目で見る防災講座」が開催されました。
阪神淡路震災から15年、伊勢湾台風から50年。地震の仕組みや自主防災の充実、地域支援事業説明や防災マップ、要支援者援護体制などを90分間、パワーポイントを使って説明しました。30名程度が参加され、次年度支援事業等を熱心に聞き入っていました。

第2回自治組織のあり方検討委員会報告

2010年01月18日 20時51分47秒 | 会長の部屋
1月18日ゆめポリスセンターにおいて、第2回自治組織のあり方検討委員会が開催されました。第1回目の会議からさらに踏み込んで、①自治会と住民自治協議会(=自治協)のあるべき姿②自治会、自治協、行政の関係を明確にする③分権型まちづくりに向けた行政体制の確立④地域予算制度の見直し⑤行政職員、市民(自治会、自治協)の意識改革、の5点を課題とする中で①②において、単位自治会で完結するものなど単独要望については、自治協との情報の共有を図る観点から自治協に報告し、行政に直接要望書を提出することができる、とします。また、自治会と地区委員制度においては、自治協が地区委員の役割を担う為、市長が委嘱する地区委員制度を廃止し、代わりに各地区から市長に届け出た地区の自治会長、区長を地区の代表と認める。報酬等は自治協への包括交付金とするが、積算根拠を明確にする為の協議を次回行なう。
自治協と自治会地域ブロックについては、自治会側から水利権、土地改良区などブロックで協議しなければならない問題があるので、残してほしいとの要望がなされた。しかし、この問題は「自治会連合会地域ブロック」「地区委員会地域ブロック」「自治協区域」という3坪ブロックが混在している為、「地区委員会地域ブロック」をなくす方向である。しかし、次回の協議に待つことにする。次回は2月9日予定

第4回自治協運営委員会開催

2010年01月15日 19時53分27秒 | 会長の部屋
1月14日13時30分より第4回自治協運営委員会が開催されました。出席は永井口、芝高、今中、中野、梅川、村田、林出、中瀬、中林、田中、清原、増地、竹内、福井、杉森、前沢、小丸。欠席:大塚、富田、岩野の3氏。
議題は
自治組織のあり方検討会進捗状況報告
①21年10月 2日 
②21年10月29日 議会第一委員会室 自治組織に関する懇談会、行政組織、機構説明会(富田会長、小丸出席)
③ 21年12月 7日  自治組織のあり方検討会 ゆめポリスセンター
④ 21年12月18日   同上
⑤ 21年12月24日   同上
 

2:規約改正案について
①第7条    内挿入  会長は選挙によって選ばれる。選挙管理委員会を設置。
理由:住民自治基本条例24条に「自治協代表は民主的に選挙されたもの」との記載あり。全自治協に波及するものと思われる。総会で提案し、内規は22年度で協議し、23年度より実施(施行)予定。承認
  ②総務・福祉部会に「まちづくり計画策定に関すること」を挿入。
                      本運営委員会で承認願いたい。即施行。 承認

3:平成22年度伊賀市地域活動支援事業へのエントリーについて
①伊賀市の将来像と目標である「ひとが輝く 地域が輝く 自立と共生のまち」の実現に向けて、住民自治基本条例に基づき自治協の自主的なまちづくり活動を支援し、経費の一部を市が支援する制度。
募集期間:  22年1月4日~1月29日
補助率(金):10分の9 50万円以内
①3月14日公開プレゼンテーション(審査会)
      4月補助金交付申請後事業開始
②事業計画説明:プレゼンテーションリハーサル
③審議
④「上野南部災害に強いまちづくり実行委員会」の立ち上げ 委員長永井口副会長 承認
⑤伊賀地域自主防災組織等交流会参加について 小丸参加  承認
 
4:目で見る防災講座について:1月23日市民センター 多数参加願いたい

5:部会員募集について 広報にて2月15日各戸配布

6:その他