「上野南部自治協だより 夏8号」発行です(1.04Mb PDF)通信環境により少々時間がかかります。
6月29日(火)、広報部会が開催されました。
7月1日に配布するための広報誌、「自治協だより」の折込作業です。
A4,8頁分の広報誌に「災害に強いまちづくり」委員名簿も同封です。
9時から12時までの作業が完了しました。ご苦労様です・・・
参加者:田中、小川、中林、藤田、永井口、前沢、中野、宮田、小丸の9氏でした。
7月1日に配布するための広報誌、「自治協だより」の折込作業です。
A4,8頁分の広報誌に「災害に強いまちづくり」委員名簿も同封です。
9時から12時までの作業が完了しました。ご苦労様です・・・
参加者:田中、小川、中林、藤田、永井口、前沢、中野、宮田、小丸の9氏でした。
6月28日、ゆめぽりすにおいて第1回伊賀市地域福祉計画策定委員会が開催された。平成18年に始まった「あいしあおう」地域福祉計画が5年経過し、今後5年後を見据えて新たな第2次地域福祉計画を策定しようというものである。委員長に原田正樹 日本福祉大学社会福祉学部准教授、副委員長に川上善幸 NPO法人さんは倶楽部代表、委員は石井浩 三重短期大学非常勤講師、板井正斉 皇學館大学社会福祉学部准教授、紬邦子 伊賀保健福祉事務所、勝本順子 伊賀市教育委員会 教育委員長、河□安彦 公募委員、小丸勍司 伊賀市住民自治協議会代表、坂本和代 ボランティアサークルあすなろ会代表、深田和子 日本福祉大学地域ケア研究推進センター客員研究、島倉幸子 公募委員、孫美知 NPO法人ユニバーサルデザイン同夢代表、高見晋一 NPO法人人権ネットワークやはた代表、福本紀昭 伊賀市障害者福祉連盟代表、山崎典子 伊賀市民生委員児童委員連合会主任児童委員。
今後の策定作業は、推進テーマ別部会、推進委員会、策定委員会、行政側の政策調整会議、パブリックコメント等のプロセスを通じて、本年12月までには取りまとめたい考えである。
今後の策定作業は、推進テーマ別部会、推進委員会、策定委員会、行政側の政策調整会議、パブリックコメント等のプロセスを通じて、本年12月までには取りまとめたい考えである。
6月19日(土)、ゆめぽりすにおいて平成21年度伊賀市地域活動支援成果報告会が開催された。
★市民公益活動支援としては①誰もが町家で住み続けるための研究会②伊賀忍者のルーツ役行者を探る③伊賀の國地名研究会④「いが☆グリオ」伊賀地域発信事業⑤スクラップブッキングで幸せママ時間⑥世代間交流並びに子育て支援事業⑦2009しまがはら「竹灯りの宴」
★住民自治協議会活動支援としては①島ケ原の豊かな自然と伝統行事・文化の検証と掘り起こし②三田地域歴史文化文献調査③友生ふるさと再発見」~遺産と歴史を訪ねるマップ冊子作成④古里歴史の広場から郷土愛を支える交流のまち⑤花垣地区歴史的遺産等整備事業⑥健康づくりと防災意識の高揚をめざした「法花断層」竜王山登山道の整備(花之木)⑥我が家の安心防災手帳」の作成&活用と防災出前トーク(山田)⑦地域の安全安心対策の拡充(河合自治協自主防災組織の設立と地域合同訓練の実施)⑧空地の枯草対策と地域特産品の創製(きじが台)⑨桐ケ丘地区景観整備及びまちづくり機能強化事業⑩高齢者世帯エスコート事業(比自岐)⑪川遊び場の整備と自然体験学習(阿波)
発表は★市民公益から①②⑦ ★住民自治協議会からは④⑨⑩⑪でした。
◎収支面から見た報告が皆無だった。
◎10分で鐘が鳴るのは興ざめだ。これは、審査でもいえる。制限時間10分程度でいいはずだ。入学試験じゃねーぞ、出演者の気持ちになったことがあるか。
◎審査評価で、600点満点で大方340点程度だった。100点満点で言えば55点程度。参加者を全く馬鹿にしている。ならば、580点ほどの模範計画書を提示願いたい。
★市民公益活動支援としては①誰もが町家で住み続けるための研究会②伊賀忍者のルーツ役行者を探る③伊賀の國地名研究会④「いが☆グリオ」伊賀地域発信事業⑤スクラップブッキングで幸せママ時間⑥世代間交流並びに子育て支援事業⑦2009しまがはら「竹灯りの宴」
★住民自治協議会活動支援としては①島ケ原の豊かな自然と伝統行事・文化の検証と掘り起こし②三田地域歴史文化文献調査③友生ふるさと再発見」~遺産と歴史を訪ねるマップ冊子作成④古里歴史の広場から郷土愛を支える交流のまち⑤花垣地区歴史的遺産等整備事業⑥健康づくりと防災意識の高揚をめざした「法花断層」竜王山登山道の整備(花之木)⑥我が家の安心防災手帳」の作成&活用と防災出前トーク(山田)⑦地域の安全安心対策の拡充(河合自治協自主防災組織の設立と地域合同訓練の実施)⑧空地の枯草対策と地域特産品の創製(きじが台)⑨桐ケ丘地区景観整備及びまちづくり機能強化事業⑩高齢者世帯エスコート事業(比自岐)⑪川遊び場の整備と自然体験学習(阿波)
発表は★市民公益から①②⑦ ★住民自治協議会からは④⑨⑩⑪でした。
◎収支面から見た報告が皆無だった。
◎10分で鐘が鳴るのは興ざめだ。これは、審査でもいえる。制限時間10分程度でいいはずだ。入学試験じゃねーぞ、出演者の気持ちになったことがあるか。
◎審査評価で、600点満点で大方340点程度だった。100点満点で言えば55点程度。参加者を全く馬鹿にしている。ならば、580点ほどの模範計画書を提示願いたい。
6月16日(水)13時30分より、自治協第2回理事会が開催されました。議題は、
1:22年度事業進捗状況
2:地域まちづくり計画書の提供について
3:「納涼盆おどり大会」企画書について
4:地域安全活動全体会(総会)について
5:議会報告会開催について
6:第2回運営委員会開催日程について
7:その他
出席者:富田、田中、芝高、前沢、中野、大塚、永井口、小丸の8氏
13時30分から16時30分まで、3時間の熱闘理事会
1:22年度事業進捗状況
2:地域まちづくり計画書の提供について
3:「納涼盆おどり大会」企画書について
4:地域安全活動全体会(総会)について
5:議会報告会開催について
6:第2回運営委員会開催日程について
7:その他
出席者:富田、田中、芝高、前沢、中野、大塚、永井口、小丸の8氏
13時30分から16時30分まで、3時間の熱闘理事会
梅雨の晴れ間、広報部会が開かれまし
た。住民自治協議会の諸活動を盛り沢山に掲載しました。
また、今年度は新しく、地域活動支援事業「災害に強い
まちづくり」の事業も紹介しています。7月1日広報時に
配布します。おたのしみに・・・
田中.小川.永井口.藤田.小丸.中野.前沢 7氏出席
た。住民自治協議会の諸活動を盛り沢山に掲載しました。
また、今年度は新しく、地域活動支援事業「災害に強い
まちづくり」の事業も紹介しています。7月1日広報時に
配布します。おたのしみに・・・
田中.小川.永井口.藤田.小丸.中野.前沢 7氏出席
6月14日14時、ゆめぽりすにおいて第1回自治協連絡会議正副議長会が開催されました。
各種審議会委員選考については、7月5日18時30分より行なこと。出向委員は会長会議で文書と口頭で審議概要を報告すること。
自治協と行政との関係性を具現化するために、関係当局と折衝を開始すること。
上野支所管内での法的取扱いを明確にすること。
包括支援金等の事務ラベル協議を始めること。
次回の正副議長会を7月16日(金)9時30分開始。
7月5日の自治協会長会議の議題は本日審議した内容を議題とし、事務局が事項書を作成する。事前に必要書類を郵送しておく。
必要書類:各種審議会等のリスト一覧
各種審議会委員選考については、7月5日18時30分より行なこと。出向委員は会長会議で文書と口頭で審議概要を報告すること。
自治協と行政との関係性を具現化するために、関係当局と折衝を開始すること。
上野支所管内での法的取扱いを明確にすること。
包括支援金等の事務ラベル協議を始めること。
次回の正副議長会を7月16日(金)9時30分開始。
7月5日の自治協会長会議の議題は本日審議した内容を議題とし、事務局が事項書を作成する。事前に必要書類を郵送しておく。
必要書類:各種審議会等のリスト一覧
伊賀市自治のあり方、10ヶ条を作ってみました。これは、市長からの諮問に答えて「あり方検討委員会」が答申した内容を、分かりやすく10に分類したものです。
自治のあり方10ヶ条(PDF)
6月10日、教育文化部会が平城京遷都1300年祭研修を計画し、晴天の下90名近くの方が参加されました。
悠久のロマンを感じさせる平常宮は、朱雀門や大極殿、歴史館のVR(Virtual Reality=コンピューターによる仮想現実 )や遣唐使船などの建造物もさることながら、遺構展示館の1300年前の土の香りと、赤みがかった砂鉄交じりの大地に、ほお擦りしたくなりました。
大極殿での筆者、団体行動では欠かせないグッツと記念撮影。
衛士隊パレードの1コマ。
悠久のロマンを感じさせる平常宮は、朱雀門や大極殿、歴史館のVR(Virtual Reality=コンピューターによる仮想現実 )や遣唐使船などの建造物もさることながら、遺構展示館の1300年前の土の香りと、赤みがかった砂鉄交じりの大地に、ほお擦りしたくなりました。
大極殿での筆者、団体行動では欠かせないグッツと記念撮影。
衛士隊パレードの1コマ。
6月5日、サンピア伊賀において、平成22年度交通安全総会、表彰式が行なわれました。
当地区からも、無事故無違反30年、40年、50年と多くの受賞者がありましたが、とりわけ永井口副会長が三重県交通安全功労賞を、上野南部市民センターが功労団体として受賞されました。おめでとうございます・・・
当地区からも、無事故無違反30年、40年、50年と多くの受賞者がありましたが、とりわけ永井口副会長が三重県交通安全功労賞を、上野南部市民センターが功労団体として受賞されました。おめでとうございます・・・