goo blog サービス終了のお知らせ 

ガンプラ狂時代

ガンプラ・デジラマの製作日記を中心に日々の出来事などをダラ~と書いてます。

キング・コング

2006年01月02日 23時32分19秒 | ●映画とか

六本木で今年一発目の映画として「キング・コング」を観てきました。
昨日、七福神巡りの後に席を取ってきた映画です(w
上映時間3時間8分・・長いです。

最初の白黒作品を「ロード・オブ・ザ・リング」のピーター・ジャクソン監督がリメイクしたもので、時代設定も最初の作品と同じ1933年になっています。
ストーリーや結末は基本的には同じなので、映像の進化を観るという感じでしょうか。

感想としては、面白く鑑賞しましたが気になる部分も結構ありました。
先ずは、スカル・アイランドに旅立つまでが長すぎ。もう少しテンポ良く出航まで持って行った方が良かったのではないかと。無駄に長い映画にする必要もないのでは。
スカル・アイランドでも、危機一髪で船長が2度も登場というのは安直すぎ。
で、一番気になったのは季節の設定。
キング・コングがニューヨークで暴れたのは12月のクリスマスの時期のようですが、道路に雪が積もっているのに、エンパイヤ・ステート・ビルには雪が無い・・・。アン・ダロウがキング・コングを追ってエンパイヤ・ステート・ビルの屋上でハシゴを昇っていくのですが、池にキング・コングが乗れるほどの厚い氷ができる寒さなら、エンパイヤ・ステート・ビル屋上の鉄のハシゴなど冷たくて触れないのでは。吐く息も白くないし、ドレス1枚の服装で全然寒そうでない・・・。そういう部分もきちんと作らないとリアル感が無くなるよな・・と思いました。


池上七福神巡り

2006年01月02日 00時27分45秒 | ●小出掛け日記

元旦恒例の七福神巡りに行って来ました。
七福神めぐりというのは、七福神の祭られている神社や寺院を、色紙に御朱印を押してもらったり、七福神グッズを集めながら巡ることです。もちろん、お参りががメインです(w
七福神巡りができる場所は東京近辺には20箇所以上あります。

全国の七福神めぐりガイド
http://www.asahi-net.or.jp/~uy7m-ssk/

今まで7箇所ほど行ってますが御朱印集めが楽しい(w
全部巡って御朱印をコンプすると嬉しくなります。

費用は場所にもよりますが、色紙が500円、一箇所の御朱印代は300円ほどで、全部巡ると2600円ほどかかります。(8、9箇所を巡る所もあります。)
今回は「池上七福神」に行って来ました。
こちらは、色紙が500円で御朱印代は無料でした。
私の場合、御朱印代が無料の場合はお賽銭を多めにするので、最終的には3000円ほどお賽銭として使います。
午後から出かけて、一箇所だけ御朱印に10分ほど並びましたが他は順調。
初詣で有名な「本門寺」周辺は込み合ってましたが、七福神のある場所は結構空いてました。
今回は全部巡るのに1時間40分ほどかかりました。
池上周辺は古い町並みも残っていて、歩いての移動は結構楽しかったです。

七福神巡りの後は、お土産に「浅野屋」でくず餅を買ってきました。
美味いっす・・・



帰りに、六本木ヒルズに行って明日の映画の席取り。
東京タワーも「2006」になってましたよー。

 
ランキングサイト&私のwebサイトです。
(ランキングをクリックしていただけると、ありがたいっス。)


新年の挨拶

2006年01月01日 00時11分27秒 | ●日常でポン!

      明けましておめでとうございます。
昨年度は、多数の方のご訪問ありがとうございました。
今年もよろしくお願いします。

今年、第一弾のザクレロ(正月仕様)です。
「獅子レロ」とでも呼んでください(w
これは、追加ブースターを付けた状態で
ギャプランのブースターはこれを元に開発されました。
(嘘です・・・・・)
元は友愛玩具の「NEW 笑福!ダンシング獅子舞Jr.」という
おもちゃを使ったザクレロなので、
お囃子に合わせて口を開閉しながら踊ります。
踊っている動画もUPしてみましたので興味のある方はどうぞ。
動画:元サイズ14.25M
元画像などは私のwebサイトにアップしていますので暇なら見ていってください。

 
ランキングサイト&私のwebサイトです。
(ランキングをクリックしていただけると、ありがたいっス。)