要するに「初期不良」。
状況はこんな感じ。
使い始めて2週間ぐらいたったころ、突然画面にサポートのURLと泣き顔アイコンが出て電源が立ち上がらなる。
一回目はリセットで復活したが、一晩たったらまた同じ状態。
何度かリセットしているうちに、まったく反応がなくなる。
次の日にPCに繋いでみたが反応なし。
しばらく諦めて別のことをやっていたらiPodが復活。
どうやら、充電すると復活するらしい事に気付く。
しかし、1日放置するとまた泣き顔アイコン。
これを3日ほど繰り返す。
しょうがないので、リストアして初期状態に戻してみた。
復活!何か調子が良く5日ほど持ち歩いていた。
が、本日出かけようとiPodの電源を入れたら「泣き顔アイコン」が・・・しばらくすると、また復活。
でも電源が上がるまで5秒ぐらいかかる。
ということで、暇だし渋谷のMacストアーまで持って行きました。
行ったのは良いけど、混んでいて1時間半待ち。
まぁ、近くに東急ハンズがあるし、時間つぶしする場所はいくらでもあるので良しとしよう。
で、時間が来たので行ってみたら、「泣き顔のアイコンはハード的なエラーなのでお取替えになります」と、あっさり交換となりました。
何か、ここ半月間のiPodと格闘はなんだったのだろう・・・・・。