goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさんの人生はB級

想いは着実に現実となる。B級の結果の場合もあるけど。

タミヤ(田宮模型)オープンハウス

2007年05月22日 | おでかけ
会場に到着すると、そのままスルーで別のシャトルバスでいざ田宮模型に
タミヤは以前田宮模型創業の文庫本を読んでいたので、自分の会社とどのように違うのか興味を持っていた。

エントランスを入って、ロビーでプラモデルのパーツを成型射出していた。出来たてはプラモデルも暖かいのである。脇の組み立てコーナーで息子と塗装を夢中になってやっていた。
モノを作り上げるのはやはり楽しい。息子には最高のイベントだったようである。他のフロアでは、化粧箱のデザインや完成品の組み立て、金型の製造を見せてくれた。販売コーナーでは化粧箱破損など最大50%OFF
息子は珍しく、戦闘機を購入した。

息子は中学1年生ですが、お父さん方、喜ばれましたよ

おまけですが、富士に上ってみたくなり、帰りに寄ってみたものの、17時で新5合目に登るスカイラインは閉鎖されていました。ちなみに入り口に着いたのは17時15分
楽しい1日だったので、欲張らずにあきらめて家路に着きました。

静岡ホビーショー

2007年05月20日 | おでかけ
20日に息子と二人ではるばる静岡のホビーショーに行ってまいりました。
TAMIYAのHPで開催を知り、特に予定が入らなかったので、行ってまいりました。
奥さんは興味がないので、二人となったしだいです。
当日は雲ひとつない快晴
7時45分ごろ出発し、途中のコンビニでおにぎりを買って
秦野中井から東名に乗り、清水まで行きました。ここは通常2700円の区間料金ですが、ETCの早朝割引で半額の1350円 お得です

会場近辺の駐車場は混むと読んで、以前行った事のある登呂遺跡に回りました。そこには無料の駐車場もあるし、地図では徒歩でも15分程度と狙っていったところ、改修工事で駐車場を含め閉鎖
おろおろ駐車場を探しているうちに、入場は10時になっていました。あわよくば、中学生以下先着1000名にプラモデル等の景品が配られていたので、もらおうと考えていましたが、予想以上の盛況ぶりにびっくりしました。
ゆっくり見ることができず、1時間程度で会場を一巡したのですが、じっくり見ようと再度会場に足は向かない二人でした。

11時過ぎと少々お昼には早い時間でしたが、おなかもすいたので早めにお昼に行くことにしました。せっかくの静岡だったので、会場で食事するのはやめ、おでんを食べに行きました。これが良かった。
この続きは明日

富士 忍野八海

2006年06月10日 | おでかけ
天気が悪かったのですが、学生の頃、仲間とよく行った忍野八海に行ってきました。

まず、ずいぶんと観光地化していました。自然の中にある感覚が希薄になり、美しさが半減した感じです。


以前は、ぽつんとあるただの池のようで、それを覗き込むと見たこともない透明度で、びっくりした感動感は微塵も感じられませんでした。
富士の裾野によくある100年湧き水も、商売に利用され、改めて家族を連れて行こうという気になりません。
おそらく2度と行かないでしょう。