越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

キクイタダキ(菊戴)

2019-02-25 09:00:58 | 野鳥

【キクイタダキ(菊戴)】
野鳥  : スズメ目 ウグイス科
生活型 : 留鳥または漂鳥
生息地 : 亜高山帯の針葉樹林
時期  : 4~10月(亜高山)、10~4月(低地・暖地)
全長  : 10cm
頭頂の黄色斑を菊に見立てたのが和名の由来で、日本でいちばん小さい鳥で、小さな体と細いくちばしを活かして、針葉樹の葉のすき間の昆虫類を捕まえます。
ホバリングで葉先の昆虫を食べることもあります。

☆2023 キクイタダキ 2023年11月9日

☆2021初撮り キクイタダキ 2021年3月9日

◎2019年2月22日 富山県にて 写真5枚 追加しました
薄暗く、逆光で証拠写真ですが


裏側









◎2018年4月13日 石川県にて 写真7枚 追加しました















◎2018年2月16日 富山県にて 写真8枚 追加しました
ここでは5年ぶりでした


キクイタダキを発見















◎2015年11月4日 石川県にて 写真6枚 追加しました
水飲み場のキクイタダキ













◎2015年10月25日 石川県にて 写真5枚 追加しました
高木樹上の上にいました・・・証拠写真ですが。








雄かな?・・・頭頂中央に橙色部がかすかに見えました



◎2014年11月4日 石川県にて 写真6枚追加しました













◎2013年4月13日 石川県にて 写真9枚追加しました
キクちゃんの水浴び

















◎2013年1月21日  富山県にて  写真8枚追加しました




飛翔シーンです








枝にとまっています





◎2012年12月20日   富山県にて  写真15枚

正面から






横から


背中






お腹




ホバリング








コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハイタカ(灰鷹) | トップ | 換羽中のハジロカイツブリ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナイスホバリング! (りんごの里から)
2012-12-21 00:16:32
こんばんは。
どの写真も<菊のご紋>をしっかりゲット!
チューリップさんの腕に脱帽です
りんごの里さんへ (チューリップ)
2012-12-21 07:21:11
おはようございます。
昨日は有難うございました。
お陰様で、初めて撮ることが出来ました。
動きが早くて、小さくて・・・松の枝や葉に隠れて・・・ただその辺を撮っていた感じでした。
家に帰ってからデーターを見ていると・・・映っていました!
“ひかえおろう!この紋所が目に入らぬか!・・・”のような感じでした。
コメント有難うございます
キクイタダキ (note_kazu)
2013-01-23 20:45:46
キクイタダキには残念ながら会えませんでした。そのかわりにウソ、コゲラ美は出会えました。庄川の8号より少し上流のところでエナガ、宇ノ気の総合運動公園で、ヨシガモに出合えました
note_kazuさんへ (チューリップ)
2013-01-23 20:49:10
こんばんは!
お疲れ様でした。
かなり広範囲に動いておられますね。
また、写真 楽しみにしています。
ナイスショット! (りんごの里から)
2018-02-19 09:33:34
おはようございます。
持ってる方は違いますね。鳥さんから寄ってくるようですね。素晴らしい!
りんごの里さんへ (チューリップ)
2018-02-19 23:32:09
こんばんは!
カラ群を見てたら、ちょっと小さめのメジロに似た鳥が・・・カメラで覗いたらキクちゃんだったので慌てて撮りました。すぐ松の上部に行ってから林に消えていきました。2羽ほどいたと思います。
難しい場所でも (maria)
2019-03-13 11:20:37
キクイダタキは小さな可愛い鳥できれいです!
難しい場所にいてもお上手に撮られていて素晴らしいですね。
表情も良く捉えています。
上からのお写真の黄色が冴えていますね。
いつもありがとうございます。
mariaさんへ (チューリップ)
2019-03-31 23:32:34
こんばんは!
お返事遅れて申し訳ございませんでした。
チョッとバタバタしていて、約1か月ほどブログの方をお休みしていました。
これからもよろしくお願いいたします。

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事