越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

江道横穴古墳群

2024-04-16 14:52:52 | 観光スポット紹介

【江道横穴古墳群】

江道横穴石墳は、江道地内の俗称「高の宮」といわれるところにあり、庄谷川が開いた谷の南に面しています。

上下2段・計20基の横穴墓が確認されており、うち4基は市指定史跡です。

人骨のほか直刀、耳環、玉類、馬具、骨角製品、須恵器、土師器などが出土しました。

市指定史跡、1961(昭和36)年指定。

◎2024年3月8日 富山県にて 写真10枚

2号墳は、羨門幅60㎝・羨道高さ98㎝・長さ30㎝・玄室幅165㎝・高さ100㎝・奥行き160㎝の規模で、玄室の底面は隅は丸い方形となっています。

ここからは、13人分の人骨が確認されました。また、須恵器の長頸壺(ながくびつぼ)・骨格器(歯科の骨の尖頭器)が出土していて、特に骨格器の出土は珍しいものです。

3号墳は、羨門幅67㎝・羨道高さ66㎝・長さ55㎝・玄室幅150㎝・高さ105㎝・奥行き180㎝の規模でした。

ここからは、鉄製の刀子(とうす)(長さ20㎝)、円筒(直径1.7㎝・長さ5.2㎝)、円棒(直径0.7㎝・長さ3.3㎝)が発見されました。

4号墳・5号墳の入り口には、石柱を組み合わせた羨門が構築されています。これは、関東地方のみに見出されていた石柱組み合わせの累計で、県内に先例はありません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024 ヘラサギ | トップ | 2024 クロツラヘラサギ② »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観光スポット紹介」カテゴリの最新記事