goo blog サービス終了のお知らせ 

≪おさんぽスケッチ≫にじいろアトリエ.水彩&色鉛筆イラスト スケッチ

水彩画・水彩イラスト・旅スケッチ 風景・建物・ランチ・食べ物 カフェ・公園・つくば市水彩画教室 ・色鉛筆

リューココリネ

2016-02-13 | 

 

「りっつん」店先に売っている、

花屋「ミューク」さんで、見つけたお花です。

 

初めて見ましたが、

春に良く見かける「ハナニラ」に、似ていますね。

葉っぱはありませんでした。

 

調べてみたら、どうも、色々な色があるようですね。

 

植物って、本当に、色々な種類がありますね。

わたしが、良く訪問している「マリーのサロン」さん

そこで、また初めての出会いのお花「リュウキンカ」

花言葉は、「必ず来る幸せ」だそうです。

 

見てみたいなぁ、本物。

育ててみたいなぁ~

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東海桜 | トップ | 常陽新聞掲載・冬の夕日 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
神秘な色 (やっほ)
2016-02-13 20:53:19
パープルとバイオレット良い色合いですね。
ほんとに花には不思議な形がありますね。
こんなのが自然に出来るの?
ってものもあったりして神秘ですね。
これも絵手紙の一種でしょうか?
setuさんの絵には惚れ惚れです。
返信する
こんばんは~ (マリババ)
2016-02-13 21:15:02
ほんと花の形がにら花に似てますね。
はっぱがなくってこんなに、きゃしゃな花なんだ可愛いですね。
実は、マリババの妹が、花の卸問屋でお店やスーパーでの売れ残りトラックで1年に何度か持ってきます。
もしかしたらその立金花が混じってきたのではと、考えてます。
りゅうきんか、又は、ヒメリュウキンカと呼ばれ可愛い花でしょ。
マリーのサロンご紹介頂きありがとうございます。
マリババもsetuさんとお知り合いになれ楽しくおしゃべりできることに感謝ですよ。
よろしくお願いします。
返信する
やっほさん (setu)
2016-02-13 21:26:52
上の二つの花は、ネットでの画像を見て。

なんか、フニャフニャしている茎の上に、
花が、乗っている感じです。
案外、絵になりませんね~~

本当に、植物の世界、すごいです♪
返信する
マリババさん (setu)
2016-02-13 21:30:41
リュウキンカ、ステキです。

妹さん、専門家さんなのですね。

私の友人、ホームセンターの売れ残りコーナーの植物を買ってきて、上手に育てている方がいます。
宿根草なんかだと、花が終わっても、大丈夫だしね。

マリババさん、また、色々なもの、ご紹介してね。
返信する
好きな色合いです (ツヤヤ)
2016-02-13 21:42:58
このお花によく似た小さな花を野原で見かけます
名前は忘れましたが小さくてもきっちりと模様が入って可愛いのです

ホントお花の色や姿には心惹かれますね
到底私には描けない美しさです
setuさんの絵には夢がありますね
すごく好きです
返信する
ツヤヤさん (setu)
2016-02-14 10:10:33
コメント、ありがとうございます。

カワイイですよね~~
このお花。

こんな感じのお花、けっこうありますね。
色々調べたら、宿根草で、長い時期咲いているようです。

お花って、本当に、癒されますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事