
10月8日にアップしたものに色つけました。
全長60センチのパフェです!
こういうの、わたし、いいんですねぇ。
描いていても、楽しくて、楽しくて。
そして、ものすごく早く描けてしまいます。
食いしん坊なのね。
「ブログ村」のランキング、美術部門、
ちょっと下がってしまいました。
励みにしています。
「ポッチ」っと、お願いいたします。

ありがとうございます。
TVも新聞も、不景気のお話しばかりですね。
こういうときこそ、楽しいニュース、欲しいものです。
だって、テンション下がってしまうではないですか!
「隣のネコが、隣のイヌと、一緒にお散歩しています!」とか、
「つくばのKさん宅では、イルミネーションを、今年初めて
点灯しました!!」とか。
後半のお話は、ホンマモンです。
今、イルミネーションが、キレイですね。
我が家も、ミニミニですが、駐車場横の木に、
つけました。
地域を近所を、明るくするのだ!!
・・・・自己満足であります。
全長60センチのパフェです!
こういうの、わたし、いいんですねぇ。
描いていても、楽しくて、楽しくて。
そして、ものすごく早く描けてしまいます。
食いしん坊なのね。
「ブログ村」のランキング、美術部門、
ちょっと下がってしまいました。
励みにしています。
「ポッチ」っと、お願いいたします。

ありがとうございます。
TVも新聞も、不景気のお話しばかりですね。
こういうときこそ、楽しいニュース、欲しいものです。
だって、テンション下がってしまうではないですか!
「隣のネコが、隣のイヌと、一緒にお散歩しています!」とか、
「つくばのKさん宅では、イルミネーションを、今年初めて
点灯しました!!」とか。
後半のお話は、ホンマモンです。
今、イルミネーションが、キレイですね。
我が家も、ミニミニですが、駐車場横の木に、
つけました。
地域を近所を、明るくするのだ!!
・・・・自己満足であります。
展示会のほうはいかがですか。
近頃はシュークリーム1個で十分になってしまいましたが以前のテニスの後のチョコパフェはおいしかったなあ。
実は、去年おだてられてカレンダーを作ったんです。今展示コーナーを借りているお店におかせていただいたのですがひとつも売れませんでした。つらつら考えたら自分も含めて一般の方々はカレンダーはただで貰うものという意識なんだと気がつきました。で、今年はひとつだけにしました。
あと、ランキングあまり気にされないほうがいいですよ、気になりはじめると落ち着かなくなって更新疲れなどいいことないです。とどのつまりちゃかちゃかっと描いてポイント稼ぎをするようなことになってしまいます。
美味しそうで、楽しそうなパフェですね!
パフェって、華やかで、ウィンドウで見るだけでも嬉しくなります。
お店によって、素材も飾り方も色々で楽しいですよね。
以前は華やかさに惹かれて食べたら、
大量のコーンフレークで上げ底していたり、
甘すぎて食べきれなかったりすることもありました。
子供の頃は、プリンアラモードがあこがれでしたが、
最近、見なくなりましたねー。
そうですね、どうしても、気になりますね。
甘いものは、別腹ですねぇ。
ちょっと、最近体重が増えて、ヤバイのですが。
これは、労細工です、3個とも。
一番大きいのは、60センチです。
花火も付くそうです。
カレンダー、確かにもらうもの、という概念はありますね。
いつか、どこぞの会社さんとタイアップして、
カレンダー出すのが、夢です。
★千夏さん
労細工なんです、本物は。
プリンアラモード、懐かしいなぁ。
あれって、缶詰の果物が、多かったような。
昨日、クリームあんみつ、久しぶりで食べました。
美味しかった!!
私もこういうの大好きです!
パフェ食べたくなっちゃいました。
かなり私は甘党です。
食べ物シリーズまた期待します!
明るくよく売れる絵って感じがして勉強になりました。
食べ物スケッチ、大好きです!
「スイーツシリーズ」やりたいのですが、
オデブちゃうんですねぇ。
「つくばパン屋さんシリーズ」やっていたら、
やっぱりオデブに。
今、ちょっと小休止です。
絵を描き始めて、「わたしには、なにがある?」って考えた時、やっぱり長くやってきた主婦のお仕事なのですよね。
ご飯を作るのは、一日3回(連れ合いは、お弁当、27年作っております)
わたし、お料理は上手ではないのですが、
生活の中で、「食べる」ということは、とても大切にしています。
やっぱり、「絵」に、自分の生活が出てしまうんですよね。
でも、やっぱり、やりたい「食べ物シリーズ」です。
★OHさん
ブログ、拝見させて頂きました。
淡い感じが、とてもステキですね。
いい感じです。
色々なところにスケッチに行かれているのですね。
これからも、拝見させてくださいね。
「絵」は、なかなか売れません。
また、不景気になると、「絵」を描く方も減るそうです。
でも、そういう時こそ、「絵」を見たり、描いたりして、元気になりたいと思います。
これからも、よろしくお願いいたします。
絵ですね!!明るくてパワーを感じます。
確かに明るいニュースほしくなりますね。
子供がらみの事件も多いですし。。。
心配ですが、悪い人に出会わぬよう祈るしか
ないですね。
手をつないでいつもいっしょだった2~3才頃のように
いきませんし。
私も働きに出て夕方いないときが多いので、
つい「いってらっしゃい」にチカラをこめてしまいます。
子育て、以前よりある意味大変になっているかも!?
でも、子育てを通して、成長できますよね。
お互いに。
これからの女性は、なにか、武芸でも、やったほうがいいのかなぁ。
描かれている特大パフェを見て「えぇ~、溶ける前に描けちゃうのはどうして??」って思ってました。
そうか!ロウ細工だったのですね、納得。
絵と食欲の板ばさみで食べ物スケッチは大の苦手という私。。。「食べ物シリーズ」これからも楽しみにしてます。
setukoさんはどの絵も色をとてもクリアに仕上げておられるので、見ているほうも気持ちが明るくなります。
また元気をいただきにお邪魔させてくださいね。
コメント、嬉しいです。
種明かし、、ね。
このビックパフェは、60センチもあるのです。
お値段は、1万円くらいだったかしら。
パーティー用のようで、花火も付くらしいです。
全国放送でTV紹介されたことも。
「食べ物スケッチ」スキですが、
こぶたさんならぬ、大ブタさん一直線になってしまうので、そこが考え物なのです。
これからも、よろしくお願いいたします。