goo blog サービス終了のお知らせ 

≪おさんぽスケッチ≫にじいろアトリエ.水彩&色鉛筆イラスト スケッチ

水彩画・水彩イラスト・旅スケッチ 風景・建物・ランチ・食べ物 カフェ・公園・つくば市水彩画教室 ・色鉛筆

つつじ

2006-04-20 | 

このブログをはじめて、3ヶ月と少し。

描くことが、楽しくてしかたがなかったが、
ちょっと、壁にぶつかった。

なんか、絵を描いたからって、「なんなのさ!」っていう感じの絵。
もっと、絵に、情感を、出したい。
どうすれば??

今日、絵を、描いている友人と色々話をした。
彼女は、10年くらい油絵を、描いている。

「なんで、『線』で描くの?」
「雲みたいなものを、描いてみたら?」
「今の描きかたで、突き詰めていったら?」

混沌としたわたしの心に少し、石が投げられた。

まだまだ整理はつかないが、新しい試みで、やっていく。

そして、今回は、バックを塗ってみた。
おまけで、サインでなくて、落款。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« くるみゆべし | トップ | 水仙と桜 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yuu)
2006-04-20 23:33:47
あの後描いたんだ 偉い!焦っているのが絵にも出ているね。バックに色を入れる時は何故その色がそこに必要か?を考えてみたら?「絵は心の表現です」とは私の仕事の口癖、偶然は必然、必然は偶然、この意味が絵を深めると考えるのです。禅問答のようだけど、描くのが楽しいだけから一歩前進したのですよ、今の状態は、、、、、絵を描く事は色んな要素が詰まっていて、、、だからいくつになっても終点が見えないのではないかしら。少しあせりを感じるているみたいだからリラックス、リラックス
返信する
リラックス (setuko)
2006-04-21 09:43:26
鋭いコメント、ありがとうございます。



>「絵は心の表現です」とは私の仕事の口癖



手厳しい、先生ですねぇ、yuuさん。

だから、生徒さんたちが、優秀なのね。



でも、さ。

もう、10代でも、20代でもないわたし。

ばんばん、絵だけ描いていけるってのじゃない。

でもでも、「わたしらしい」もの、欲しいという欲張り。



やるっきゃないわ。

どうでも、こーでも。

いや、「描きたい!」っていうのが、素直な気持ち。

下手でも、あせっても、なんでも、いいんだわ。



「描きたい!!」です~



コメント、またよろしくお願いします♪





返信する
Unknown (nana)
2006-04-21 11:13:33
描きたい

って思うとこがすごいな、

私なんか、仕事以外は描きたくない、

ゴロゴロしたり、ぐだぐだ愚痴を言ってるのが一番好きかも。

昨日は家族マージャンやった、浪人生がいるのに。

私のばかばか、今日は真面目に暮らします。





毎年何度か展覧会行きますけど、

絵を描く人のエネルギーはすごいなと

思います。

でも賞をもらったり、なにか目標がないと

なかなか続けられないようです。



かわなみさんのブログは私楽しませてもらってますよ、

気楽にやってね。

返信する
>気楽にやってね。 (setuko)
2006-04-21 12:02:49
nanaさん、ありがとう。



ビシバシ言われるのも、うれしいけど、

優しく言われるのも、うれしいわぁ~





>私のばかばか、今日は真面目に暮らします。



かなり、笑ってしまいました。

ごめん!



わたし、趣味は、「昼ね」です~

いつ寝れるか、狙っているグータラです。(笑)



一番好きなお昼寝は、電車の中です。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事