goo blog サービス終了のお知らせ 

≪おさんぽスケッチ≫にじいろアトリエ.水彩&色鉛筆イラスト スケッチ

水彩画・水彩イラスト・旅スケッチ 風景・建物・ランチ・食べ物 カフェ・公園・つくば市水彩画教室 ・色鉛筆

◆スイスの小さな村、スケッチ◆

2019-09-12 | 海外

スイスの北イタリア近くの小さな村、

「ソーリオ」です。

この写真は、宿泊している窓から。

ペン書きですが、沢山描きました。

画像が悪くて、すみません。

 

今日は、午後から、「ジャコメッティ」美術館を見てきます。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆北イタリア、オルタ◆

2019-09-09 | 海外

北イタリア、湖畔のオルタ。

ホテルのテラスから、朝食スケッチ、ペンで下書き。。

遠くに見えるのは、修道院の島。

 

逆光、写真の具合が、良くなくて、すみません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 成田空港にて ◆

2019-09-07 | 海外

成田空港にいます。

 

第一ターミナル、左側、トイレ横の壁、

日本画家の「山口晃」さんの「飛行機百珍図」見つけました!

、、、部分です。

もう一つ作品は、「南ウイング盛況の図」です。

 

大好き画家さんで、感激です♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 南イタリア・アルベロベッロ ◆

2019-08-02 | 海外

2年半前に行った、南イタリアの世界遺産、

アルベロベッロの街並みの絵です。

 

1年前に、「カフェ・ド・コトブキ」さんで、

展示会をさせて頂きました。

その時は、小さな絵を販売。

 

この絵は、コトブキの店長さんが、

購入してくれて、お店に飾っていたのですが、、、

なぜか、、無くなってしまいました。

 

それで、同じ感じで、再度描いて、お渡し。

ちなみに、飾っていたのは、コレ。

 

ね、ほぼ、一緒でしょ。

でも、サインの位置だけ、変えました。

 

わたしの好きなブログ、4人の方の紹介をしました。

講評だったので、今回は、写真を撮っている方お二人。

、、、、すみません、前回も今回も、承諾なしデス~

 

「身近な写真2」 → 

2007年からブログをなさっているようですが、

「2」というからは、「1」があるのかしら?

この方の写真は、構図が、いいのです。

構図って、絵にとっても、重要。

接写のお花が多くて、フォーカスがきいています。

お住まいは、宮城県となっているせいか、

私の知らない山野草も多くて。

とても、勉強になります。

 

この方の花の写真を、参考に描きたいと、

思っているのですが、、、なかなか。

で、気が付いたの。

【PIXTA】→ という画像販売のところで、

お売りになっている!

さすが!!です。

これからも、楽しませて頂きたいと思います。

 

もう一人の方は、横浜在住のようです。

「やっほの散歩フォト」 → 

横浜っていったら、オシャレ~、ですよね。

「街」の何気ない風景、ステキです。

どうやって、そんな視点で、「街」を見れるの?

田舎暮らし37年の私にとっては、あこがれ!

そんなところに、本当は、住みたかったの。

 

そして、街だけでなく、お花もいいのです。

写真撮影の腕が、どんどん進化していらっしゃって。

そんなところも、楽しみのひとつです。

 

、、、、下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

「にじいろアトリエ」HP → 

 

● 今日のつぶやき ●

ステキな人

たくさん

たくさん

出会い

ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルトガル・スケッチ その30

2019-05-13 | 海外

 

最近、落ち着かず、なかなか絵を、

アップできませんでした。

久々で。

 

今週17日から「ララガーデンつくば」の

「つくラボ」にて、「二人展」をやります。

今、額に入れたりで、バタバタしています。

 

、、、、下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

 

● 今日のつぶやき ●

プレッシャーに

弱いわたし

お腹の調子が、、、

でも

色々チャレンジ

やめれません~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルトガル・スケッチツアー・展示会

2019-04-19 | 海外

久々のアップです。

遅くなりましたが、4月9日で、京橋にての

「ポルトガル・スケッチツアー」展示会は、終了。

お蔭さまで、大好評でした。

皆さん、力作ぞろいです。

参加メンバーさん、滞在中に、描きました。

本当に、個性豊かで、笑いの絶えない皆さんでした。

こちらの方は、台湾から。

実は、2年前、イタリアに行ったとき、

飛行機の座席が、お隣。

新婚さんで、ハネムーンに、日本とイタリア。

その後も、フェイスブックで、つながっていました。

 

今回は、日本の「桜」が見たいと、来日。

赤ちゃんと一緒に、来て下さいました!

ありがとう~♪

 

その他にも、筑波の友人、東京の水彩画仲間。

みなさん、お忙しい中、本当にありがとうございました。

 

最後に、この企画の旗振りの高野先生。

40数年前には、先生と旅をご一緒させて頂けるとは、

思いもしませんでした。

心から、感謝です。

 

、、、、、下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

 

● 今日のつぶやき ●

出会い

神様

ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルトガルスケッチ帰国展

2019-04-03 | 海外

ポルトガルスケッチ帰国展、

今日から、始まりました。

東京駅八重洲口から、徒歩8分。

京橋駅から、3分です。

 

 

わたしは、9日、11時過ぎから、4時までおります。

 

、、、、下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

 

● 今日のつぶやき ●

新しい春が

来ました

いつも

新鮮な気持ち

大切にしたいです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルトガル・スケッチ その29

2019-04-02 | 海外

 

これも、『モンサント』

3泊して、歩き回ったのが、

ついこの間みたいな記憶。

 

これって、ね。

アイパットで、何度も、何度も、

見直しているから、、なんですよね。

 

本当に、便利な時代になりました。

 

4月3日から、京橋「ギャラリーびーた」で、

ポルトガル帰国展をやります。

詳細 → 

 

わたしは、9日、最終日、お昼から4時までおります。

 

、、、、下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

 

● 今日のつぶやき ●

春って

いいなぁ

でも

季節の変わり目

スキではないよ~

老体(?)に

響きます(泣)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルトガル・スケッチ その28

2019-03-29 | 海外

 

 

ポルトガルのお絵かきツアー、帰国展やります。

、、、、ご案内の絵は、尊敬する先生のです。

なんとね、、、京橋、、、

東京駅から、徒歩10分弱です。

 

ちなみに、この絵も出します。

ここは、一番ポルトガルらしいと言われている

『モンサント』

 

岩ばかりの村です。

小さな絵しか、今回描けなかったのですが、

その素晴らしい村のイメージ、

少しでも、伝わるといいのですが。

 

風邪から、やっと復帰。

今回は、本当にヒドかった~(泣)

 

2週間ぶりで、フィットネス行っても、

半分しかできず。(汗)

おまけに、次の日は、筋肉痛!

 

でも、今週、3回、行けました!!

ワンコの散歩も、出来ないほどツラかったけど、

大丈夫に~♪♪

お散歩キライなワンコで、良かったです。

 

来週からのポルトガル帰国展、

最終日、9日昼から、4時までギャラリーにいます。

 

、、、、下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

 

● 今日のつぶやき ●

普通の生活

普通の健康

それって

それって、ね

スゴイことなんだね

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルトガル・スケッチ その27

2019-03-24 | 海外

 

久々のポルトガルの絵です。

 

ここは、ポルトガルの内部地方の「モンサント」

岩だらけの村。

 

ここには、三泊。

自然な感じのある意味、日本の古き良き農村にも

通じるような時間がユックリ流れる居心地。

 

下描きだけ、2枚。

、、、、画像が悪くて、すみません。

 

実は、ひどい風邪をひき、

高熱が出て、寝込んでいました。

 

3年に、1回くらい、熱で、体の毒素、

逃げるみたい~(?)

 

、、、、、下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

 

● 今日のつぶやき ●

体の具合

良くないと

なんでも

悪い方に

考えちゃう

外が

キラキラ

晴れていても

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルトガル・スケッチ その26

2019-02-20 | 海外

 

ポルトガルの「アマランテ」。

前回の絵の遠くに見える、教会の「塔」です。

 

早朝、一人で歩き回り、

朝食を取って、また、歩き回り。

 

ゴシック建築は、スケッチするのに、

時間がかかるので、たった一泊で、

滞在時間まる一日ない場所。

 

とにかく、歩き回りました。

 

そして、ここに生活している方々に、

「時」を告げるこの「塔」。

気に入りました。

 

実際のものは、左手には「壁」

「塔」を、象徴的に描きたかったので、

「壁」は、こんな風に、省略。

 

今回は、新しい挑戦となりました~♪

 

、、、、、、下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

 

● 今日のつぶやき ●

いつまでも

いつまでも

命果てるまで

チャレンジ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルトガル・スケッチ その25

2019-02-15 | 海外

前回のポルトガル「アマランテ」、絵の橋を

下から見た絵です。

 

橋を渡ると、バロック建築の教会が、見えます。

教会の前は、小さな広場。

左奥には、美術館があります。

 

小さな町なのですが、

「金平糖」というお菓子、

その発祥のお店が、

橋の入口(10日の絵)の右横にあります。

 

行ってみましたが、

残念ながら、

現在は、「金平糖」は作っていないそうでした。

 

ポルトガルって、日本に、色々なステキなものを、

持ってきてくれたお国ですね。

 

、、、、下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

 

● 今日のつぶやき ●

お菓子を

口に

ほおり込み

海の向こうに

思いを

馳せてみる

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルトガル・スケッチ その24

2019-02-10 | 海外

 

「アマランテ」というポルトガルの

古い街です。

 

ステキな年月の過ぎた「橋」

この塔二つ、とっても象徴的だったので、

描きたいと思いました。

 

、、、、下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

 

● 今日のつぶやき ●

一度行った場所

何度も

写真を

見返し

タイムスリップ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルトガル・スケッチ その23

2019-02-09 | 海外

今シーズンの一番の寒波と、雪の関東地方。

みなさま、お気をつけて。

 

ポルトガルに行ったときの取材、

たくさんしてきました。

軽いアングルを取り、

今度は、本番の下書き、三枚です。

 

、、、、下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

 

● 今日のつぶやき ●

雨降って

地固まる

雪降って

心固まる

とにかく

やるっきゃない!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルトガル・スケッチ その22

2019-01-28 | 海外

 

今回も「オビドス」です。

俯瞰図、スキです。

 

、、、、下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

 

● 今日のつぶやき ●

自分の

人生も

もっと

俯瞰したい

どうしても

近視眼になります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする