goo blog サービス終了のお知らせ 

日常、たわ言、ときどき感想。

漫画とかアニメとか漫画とか漫画とか。
月子というオタク女の感想文もどき。

息抜きも必要…だよね?

2011-03-18 21:55:09 | 漫画のこと
震災から一週間。各地で黙祷を捧げている最中、私は慣れない仕事にてんやわんやでした。

この一週間、色々な事を考えすぎてさすがに疲れてきました。私なんかがこんな事言ってはいけないと思うんですが、気にしすぎなのも疲れるもんなんですね。
でも家鳴りがするだけで地震!?とか思ったり、小鉄(我が家の愛犬)が吠えるだけでもビクッとしたり(←いざという時は知らせてくれると思っている)、夜中は2~3時間おきに目が覚めたりしていて、体がというより頭が疲れました。

そんなわけで、ちょっとリラックスしたいと思ってレンタルコミック屋に行ってきました。
何かほのぼのしたお話を読みたかったんですが、どれがほのぼの系のお話なのかわからず、ちょっと懐かしさも手伝って「有閑倶楽部」を借りてきました。

……ほのぼの系の「ほ」の字もないじゃん……。

いやまあそれはわかってるけどね、うん。でも言うほど頭使うお話でもないかな、と。

「有閑倶楽部」は「りぼん」で連載されていて、小学生当時は本誌を買っていたんですが、私には苦手な絵柄に小学生には若干ハードルの高いお話で(?)ほとんど読んでいませんでした。
でも小学生とか関係なく、難しいお話でも暗いお話でもなく、さっぱりと読めるお話ばかりだったような気が今ならするんですが(内容全然覚えてないけど)、何故「りぼん」で連載されていたのか未だに謎です。

意図せず…

2011-01-27 22:25:07 | 漫画のこと
漫画レンタルに行ってきました。何故かまた11冊660円です。


借りた本

「LOVE SO LIFE 2~5巻」
保育士を目指す女の子が人気アナウンサー宅の双子の子ども(アナウンサー兄の子)のベビーシッターをする話。


flat 1~4巻」
従弟である幼児の面倒をみることになった高校生の話。


ばらかもん 1~4巻」
若い書道家のうちがコドモのたまり場になったりする。


…みんな子どもが出てくるんだけど…。どうしたんだ、私……

レンタルとスキャン

2011-01-21 23:01:21 | 漫画のこと
久しぶりにコミックレンタルしに行きました。

借りてきたのは「君と僕1~9巻」、「LOVE SO LIFE 1巻」、「お嬢様はお嫁様 10巻」。
10冊600円をプラス一冊。

ハガレンを買った時にミニ冊子がついていまして、それに「君と僕」が紹介されていておもしろそうだったので借りてみました。

「LOVE SO LIFE」は「ロングセラー」とかいうコーナーにあったのでお試しに一冊。「お嬢様はお嫁様」は既刊は読んでいたので。

「お嬢様はお嫁様」は「二人の愛に障害が!?」っていう展開にありがちの「またか…」って話にならないので読んでて楽しいです。結構サクサク読めます。

他はまだ読んでません。明日読みますよ。

レジが終わって帰ろうとしたら、レジの前に何かが山積みになっていたんです。何かと思ったら、よくレンタル屋で見かける「中古CD販売」のコミック版でした。何があるのか見ていたら、「ライアーゲーム」が13冊1980円であって、思わず確保したんですが、さらに「もやしもん」が9冊980円だったのでそちらも確保しました。「ライアーゲーム」はともかく、「もやしもん」9冊980円って安いですよね? 一冊98円だよ。

結局「もやしもん」だけ買ってきたんですが、目的はもちろんスキャンです。あ、「風水斎シリーズ」の手持ち分のスキャンは終了しました。これで単行本は19冊。同人も三冊ほどスキャンしました。

レンタルされた本だと古本屋以上に誰が触っているかわからないからと毛嫌いされるかもしれませんが、返って遠慮なく断裁できるってもんです

断裁といえば、もう少し楽に断裁できる方法考えよう…。

懲りない(←今に始まったことじゃない)

2010-10-28 22:51:53 | 漫画のこと
「20世紀少年」を返してきました。そしてまた10冊…。今度は10冊です。やっぱり20冊は重い…

金がないとか言ってるわりには懲りずに借りてます。だって「君に届け」の12巻があったから…。ついこの間最新刊だと書いてあったから11巻読んだのに…。入るの早かったね。とりあえずこれだけ読みました。

まさかあやねちゃんが人見知りだったとは…。じゃあなにか、今のあんな面倒見のいい格好いいあやねちゃんになったのはちづちゃんのおかげなのか!? それはそれですごいな。

残りの9冊は「お嬢様はお嫁様。」

一度読んでみたいと思っていたら全巻揃っていたので借りてみました。でもまだ読みません。予報じゃあ土日が台風で荒れそうなので家にこもってじっくり読みたいと思います。


ちなみに今財布の中身は200円です(笑) いいのよ。明日給料日だから。

あ、給料日で思い出した(何故)。
私は一体いつになったらパソコンを買うのだろう…。迷ってます。Dellかマウスコンピューターって思ってたのに、そこにヒューレットパッカードが参入。いつになることやら…

本にはセーブがかかりません

2010-10-25 23:02:28 | 漫画のこと
財布の中身が1500円を切りました。社会人としてどうなのよ、私! (…何か前も同じ事言ったような…)

でも明日本を買わなければなりません。見た時に買わないと二度とお目にかかれないので…(でも漫画)。


明日購入予定の本 「カルバニア物語」 著・TONO


…マイナーなのでなかなか入れてる本屋さんがないんですよ。今日折角メイトに行ったのに置いてなかったんですよ…発売日今日だったんですけどね…。

あ、今日は「あまつき」を買いに行ったんです。そして予定外にもう一冊買ってしまったもんだから財布が軽く…。予定外とは言ってもメイトのポイント使って500円引いてもらったんですけどね。定価で買ってたらもっとえらいことに…

でも給料日は今週末です。多分降ろさないと思います。がんばれ、私。

読めた!

2010-10-24 22:59:41 | 漫画のこと
「20世紀少年」読み終わりました。

いや~あれをもし連載中に知っていたら(いや知ってはいたけど)とてももたなかったでしょうね、私。連載が終わってまとめて読めるから分かったんであって、リアルタイムだとドキドキするだけで最終的に誰が犯人だったのかわからなかったと思います。いやすごい話だった。

ええと、あれは最終的には最後の「ともだち」は「カツマタ君」でいいんですよね? 小学生の頃、万引き犯だと言われて、フクベエたちに「お前は死にました」って言われたことから死んだってことになっていたけど、実は生きていて、フクベエたちの仲間になっていた。…仲間だったんだよな?

ちょっとわかんないのが、理科室でDrヤマネに殺されたのが本物の「ともだち」フクベエで、2000年の血の大みそかにビルから落ちたのはトリックだったんですか? あの時落ちたのもフクベエですよね? お面してたのは誰だったんですか? 私そこがわからない…。まあ他は全部わかったのかと聞かれるとわかってないと思いますけど…

ん? あれ、落ちたのは整形したカツマタ君とサダキヨだったのか? あれ、オッチョ落ちた二人の脈は確かめなかったのか? うん、まあ目の前で落ちたの見て、血まみれで倒れてるの見たら脈を確かめるまでもないだろうとは思うけど…。

あれどういうことだったっけ?と思って探そうにもそれがどの巻だったかわからないから探すのが大変で、結局適当に開いたページからまた読み始めてしまうんですよね。で何を探していたのか分からなくなるという…。

ちょっと読み疲れました。首が痛いっす。これ返したらしばらく借りるのやめよう…。あ、でもライアーゲームの新刊が入ってたな。借りないと(←懲りてない)。もう少し頭を使わなくて済むような漫画を借りればいいんだよな。そして巻数の少ないやつ。

中日優勝!

2010-10-23 23:57:23 | 漫画のこと
クライマックスシリーズで中日が優勝しました! わ~おめでとうございま~す

いや最後はどうなるかと思ったけど…良かった。
結果は中日の4勝1敗。…巨人は今シーズン名古屋ドームであまり勝ってないんだってね。

次は日本シリーズですな。これも勝って是非バーゲンを!(←女なんてそんなもんだ)


レンタル屋で「20世紀少年」を借りました。
予定通り10冊借りたんですが、止まらなくて一晩で10冊読んじゃったんですよ。で、結局気になったもんだから次の日続きを全部借りました。今手元には4~22巻、続きの上下巻の21冊があることに。

…来週返しに行くのが大変だ…。

欲張るとこうなる

2010-10-19 23:13:15 | 漫画のこと
何とか借りた本を読めました。

「近キョリ恋愛」
この作者さんは絶対私と同年代だ! だって「銃といえばセーラー服だ」とか「灰になりそう(真っ白ですよ)」とか一世風靡セピアとか、最近の子たちは知らんでしょ! 「翔さん、勝俣はメンバーじゃありません」とか! 「あっちょんぶりけ」とか…←これはどこまで通用するんだ?

「逆転ハニー」
男の子が亀の神様を蹴飛ばしたために、幼なじみの女の子と体を入れ替えられるお話。第一話の読み切りの時に読んだようです。覚えがあった。

おもしろかったです。男女の入れ替わりでよく話題になるのが「トイレ」と「お風呂」ですが、女の子になっちゃった男の子の方はなんでもオドオドビクビクしてるのに、男の子になっちゃった女の子の方はのほほんと平気で過ごしてたりして、その素晴らしいギャップがとてもおもしろかったです。男の子の朝の生理現象とか…普通はショックだと思うんだけど…(男の子の)お母さんに聞いてトイレ行ったから大丈夫だったとか言われたら…(笑)

「ちはやふる」
…言われてみれば恋愛話らしい恋愛話はないな。少女漫画なのに…。美少女なのに同じ学校の生徒からも他校の生徒からも男子扱いされる主人公って…。でも今回の主人公は太一くんでしたね。

「パトレイバー」
…とりあえず一通り読んだけど、一度が限度です。一週間で20冊は無謀だということを思い知らされました。

「20世紀少年」
私結局映画も見てないんですけど、終わってるんですよね、これ? よし、次からはこれをターゲットに借ります。欲張らず10冊で。あ、でも20冊レンタルなら全巻分になるんだよな…(今回三冊借りたので)。いやいや10冊です、はい。

さすがに火曜日はやめた

2010-10-15 22:33:04 | 漫画のこと
火曜日はさすがにレンタル屋で本を借りてきませんでした。だってイベントの戦利品があるもん

というわけで今日行ってきました。
散々悩んだ末、


「近キョリ恋愛」 3~6巻
「パトレイバー(文庫版)」 1~11巻
「ちはやふる」 10巻
「逆転ハニー」 1巻
「20世紀少年」 1~3巻


…なんともバラバラですな。

前回「近キョリ恋愛」を2巻まで読んだのでその残りを(7巻は全部貸し出し中だった)、「ちはやふる」は新刊が入っていたので、「パトレイバー」も一度は読みたかったし、と手に取っていたらとうに10冊を越えていたので、「20冊1000円」を利用し、残りを「20世紀少年」につぎ込みました。

20冊ってかなりあるけど、まあ土日があるから大丈夫かな…と。しかし重かった…。

これから読みます。
土日でパトレイバーを、残りを木曜日までに読む予定

まだ実感わかないっす

2010-10-09 23:07:28 | 漫画のこと
明日はリボコン、明後日はオンリーイベント。
というわけでちょっくら上京してきます。

ペンライト買ったし、チケット入れたし、参加証入れたし、あとは…忘れ物ない、はず。

これで二日使うから、レンタルしてきた「ライアゲーム」が絶対読めなくなる、と思って昨日夜中まで読んでました。おかげで寝たの3時っす。…だって今日は明日からの準備とサークルチェックに時間取られるから絶対読めないんだもん…。

ついでに借りていた「近キョリ恋愛」も読みました。
おもしろかったです。「君に届け」の主人公のようにこちらも感情が表に出にくい、でも完全なツンデレ・ゆにちゃん。おもしろかったので続きも借りてきます。感想はそれからですね。今日はもう無理だ…。感想書いてる場合じゃない。ああ、明日何時に起きるんだっけ。いつもよりは遅いのでちょっと気楽だ。

猫カフェに行く予定なので写真が撮れたらUPします。