月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

2月の沙羅の会〜腕輪念珠作り〜

2021年02月27日 21時33分00秒 | 徳正寺仏教婦人会 沙羅の会





雨も上がってぽかぽか陽気の午後

沙羅の会を開きました。

今日初めて来てくださった人と

1年半ぶりに来てくださった方を交えて

明るく、和やかなひと時をいただきました。

おつとめとミニ法話のあと、お歌のコーナーはかずえ先生の【早春賦】独唱を聴かせていただきました。






今月の手しごとは【腕輪念珠作り】。

密を避けるために

ゴム紐に珠を通すグループ








それを親珠に通して仕上げるグループ






パッケージの台紙にイラストのハンコを押すグループ








にわかれての流れ作業で、腕輪念珠60個ができあがりました。





今月のおやつは【リトルミイとスナフキンのパンケーキ】!








苺と鈴カステラとアーモンドでできたリトルミイとスナフキンのピックを皆さん喜んでくださいました。

ちょうど今日がお誕生日だという方がおられて、にわかにお誕生日パーティーとなりました♪

楽しいひと時をありがとうございました!

なんまんだぶつ

来月は、3月13日(土)午後1時〜の予定です。

どうぞお参りください!






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。