昨日遅くに地元のFMを聞いていたら
アイスクリームが大好きなゲストと
ソフトクリームが大好きなDJの
二人でどれだけ好きか
自慢トークが炸裂していました。
それを聞いていて
非常に楽しくなり
同時に
ものすごくアイスとソフトを
食べたくなってしまいました。
両方大好きですが
どちらかというと
ソフトクリームの方が好きです・・・
そういえば・・・
バスキンロビンスのチャレンジ ザ トリプル
今日で終わりでしたよね・・・
期間中に5回ほど行きました。
トリプルで580円なら
週に1回は食べれるのに・・・
美味しかったです。
そんなことを思い出していると・・・
急にDJさんが
巨大ソフトの話を始めました。
今、私は青森にいます。
巨大ソフトは
花巻ソフトのこと・・・。
おぉ~、行ける・・・。
で、花巻に行くことにしました。


駅から商店街へ向かいました。




まるかん百貨店
開店してすぐでした。
食堂開店まで30分あります。
まだ開いてないため
時間稼ぎで歩いて6階の大食堂まで
上がりました。
階段から入り口が狭い・・・
そかも
灰皿と丸イスが・・・
聞くと全館禁煙になったので
お客用の喫煙スペースとのこと・・・。


どう見ても
工場の社員用の休憩所・・・
ここしか座れない。
6階全フロアが食堂・・・
配達のおじさんがやってきて
中で待つといいと案内してくれた。
窓側へ行き
天然の明るさが入ってきても
まだ暗い・・・。


で、開店時間。
3番乗りでした。
私の後すぐに半数の席が埋まり
大盛況でした。
入り口の食券売り場で食券を買って
席に着きウエイトレスが
半券をちぎって持ってきてくれるタイプのお店。
昭和なお店でした。
まだこういった感じのお店が
がんばっているのにおどろきました。
ずっと存在してほしいです。
お箸で食べる
ソフトクリーム140円

割り箸より高い。
推定30センチ・・・
横幅も結構な大きさ・・・

2~3分で融けてきました。
早く食べないと・・・
がんばって半分制覇

中は空洞・・・

140円でこんな大きなソフトクリームを
食べることができるなんて
すごく贅沢。
一緒に頼んだかつ丼のことを
すっかり忘れるぐらいのインパクト大・・・
地元にこんなソフトクリームが
140円であったら
毎週1回は絶対に通います。
それくらいファンになりました。
都会だったら1000円はしそう・・・・。
ふと周りを見回すと
ほとんどのお客さんが
このソフトクリームを頼んでいました。
中にはカップタイプの人もいました。
まだ11時・・・
でもかなり混んできたので
駅の方に戻ることにしました。




まだお昼前なので
今日は
のんびりローカル線の列車旅行に
することにしました。


快速はまゆりで釜石を目指しました。

遠野駅付近


釜石駅から
山田線の宮古を通って盛岡へ

三陸鉄道久しぶり


この路線は
リアス式海岸線とトンネルの連続です。
おおつち駅を過ぎたあたりから
だんだん天候が荒れて
霧が出てきました。



宮古に着く頃には
天候が回復していました。


宮古駅前


列車に乗っててふと思ったのですが・・・
50~60歳代の大人のマナーが
非常に悪いように思うのです。
団体旅行で楽しいのはわかるのですが
長時間、大声で馬鹿笑いするし・・・、
車内をスナックのように飲み屋にしてしまい
飲み散らかして片付けずに下車するし・・・。
混んでても荷物を座席に置いて
転換式シートを2人で
ボックス席にして
お構いなしにお菓子を食べてるし・・・
携帯電話で通話してるし・・・。
ホームでの乗車の際の列の一番前に割り込んでくるし・・・
自動改札通れるきっぷでも
有人改札通って
混雑させるし・・・。
改札や
エスカレーターの入口や出口付近で
立ち止まってのかないし・・・
こういうことを注意すると
ふてくされるし・・・。
この前
エスカレーター降り口前で
「危ないから
ここから離れたところで
しゃべってください」 と注意したら
おじいに逆ギレされた。
ここはお前の駅かと・・・
どこで話しようが関係ないやろと・・・・
悲しいですね。
いい大人が・・・・
子供が
腰パンやったり
常識が無くなってきているのは
こういう大人が
増えてきているためのような気がしてなりません。
日本全国どこも同じような感じです。
年を重ねると
それだけで偉くなると
勘違いしてはいませんか・・・
尊敬に値する立ち居振る舞いの無い
年齢の積み重ねは
人としての年輪の積み重ねではありません。
個人的な意見ですが
今の流れでは
敬老感謝の日など
不必要に思います。
。。。。
アイスクリームが大好きなゲストと
ソフトクリームが大好きなDJの
二人でどれだけ好きか
自慢トークが炸裂していました。
それを聞いていて
非常に楽しくなり
同時に
ものすごくアイスとソフトを
食べたくなってしまいました。
両方大好きですが
どちらかというと
ソフトクリームの方が好きです・・・
そういえば・・・
バスキンロビンスのチャレンジ ザ トリプル
今日で終わりでしたよね・・・
期間中に5回ほど行きました。
トリプルで580円なら
週に1回は食べれるのに・・・
美味しかったです。
そんなことを思い出していると・・・
急にDJさんが
巨大ソフトの話を始めました。
今、私は青森にいます。
巨大ソフトは
花巻ソフトのこと・・・。
おぉ~、行ける・・・。
で、花巻に行くことにしました。


駅から商店街へ向かいました。




まるかん百貨店
開店してすぐでした。
食堂開店まで30分あります。
まだ開いてないため
時間稼ぎで歩いて6階の大食堂まで
上がりました。
階段から入り口が狭い・・・
そかも
灰皿と丸イスが・・・
聞くと全館禁煙になったので
お客用の喫煙スペースとのこと・・・。


どう見ても
工場の社員用の休憩所・・・
ここしか座れない。
6階全フロアが食堂・・・
配達のおじさんがやってきて
中で待つといいと案内してくれた。
窓側へ行き
天然の明るさが入ってきても
まだ暗い・・・。


で、開店時間。
3番乗りでした。
私の後すぐに半数の席が埋まり
大盛況でした。
入り口の食券売り場で食券を買って
席に着きウエイトレスが
半券をちぎって持ってきてくれるタイプのお店。
昭和なお店でした。
まだこういった感じのお店が
がんばっているのにおどろきました。
ずっと存在してほしいです。
お箸で食べる
ソフトクリーム140円

割り箸より高い。
推定30センチ・・・
横幅も結構な大きさ・・・

2~3分で融けてきました。
早く食べないと・・・
がんばって半分制覇

中は空洞・・・

140円でこんな大きなソフトクリームを
食べることができるなんて
すごく贅沢。
一緒に頼んだかつ丼のことを
すっかり忘れるぐらいのインパクト大・・・
地元にこんなソフトクリームが
140円であったら
毎週1回は絶対に通います。
それくらいファンになりました。
都会だったら1000円はしそう・・・・。
ふと周りを見回すと
ほとんどのお客さんが
このソフトクリームを頼んでいました。
中にはカップタイプの人もいました。
まだ11時・・・
でもかなり混んできたので
駅の方に戻ることにしました。




まだお昼前なので
今日は
のんびりローカル線の列車旅行に
することにしました。


快速はまゆりで釜石を目指しました。

遠野駅付近


釜石駅から
山田線の宮古を通って盛岡へ

三陸鉄道久しぶり


この路線は
リアス式海岸線とトンネルの連続です。
おおつち駅を過ぎたあたりから
だんだん天候が荒れて
霧が出てきました。



宮古に着く頃には
天候が回復していました。


宮古駅前


列車に乗っててふと思ったのですが・・・
50~60歳代の大人のマナーが
非常に悪いように思うのです。
団体旅行で楽しいのはわかるのですが
長時間、大声で馬鹿笑いするし・・・、
車内をスナックのように飲み屋にしてしまい
飲み散らかして片付けずに下車するし・・・。
混んでても荷物を座席に置いて
転換式シートを2人で
ボックス席にして
お構いなしにお菓子を食べてるし・・・
携帯電話で通話してるし・・・。
ホームでの乗車の際の列の一番前に割り込んでくるし・・・
自動改札通れるきっぷでも
有人改札通って
混雑させるし・・・。
改札や
エスカレーターの入口や出口付近で
立ち止まってのかないし・・・
こういうことを注意すると
ふてくされるし・・・。
この前
エスカレーター降り口前で
「危ないから
ここから離れたところで
しゃべってください」 と注意したら
おじいに逆ギレされた。
ここはお前の駅かと・・・
どこで話しようが関係ないやろと・・・・
悲しいですね。
いい大人が・・・・
子供が
腰パンやったり
常識が無くなってきているのは
こういう大人が
増えてきているためのような気がしてなりません。
日本全国どこも同じような感じです。
年を重ねると
それだけで偉くなると
勘違いしてはいませんか・・・
尊敬に値する立ち居振る舞いの無い
年齢の積み重ねは
人としての年輪の積み重ねではありません。
個人的な意見ですが
今の流れでは
敬老感謝の日など
不必要に思います。
。。。。