goo blog サービス終了のお知らせ 

How to Enjoy life with my child as a single parent!

シングルマザーの子連れ生活&旅行記!シングルでも楽しく豊かな人生をこどもと一緒に楽しむコツなどをお伝えします!!

NYでミュージカル♪

2015-01-03 20:02:47 | New York with 5歳児
あけましておめでとうございます。
今年も楽しいこと、思ったことをつらつら書いていくスタンスで行こうと思います。
よろしくお願いします。


だいぶ開いてしまいましたがNY旅行記を少し。
滞在中にミュージカルをみたので記録しておきたいと思います。

まず観たのは「シンデレラ」
確か1月の上旬(ちょうど今頃)で千秋楽を迎えてしまうはず!だし、
ドレスだし、娘さんはこれが観たいというので14時の回を観にいきました。

場所はBroadway theater.


ロビーは狭いんだけど、劇場の内装がゴージャス!!
シャンデリアでテンションがあがります。





2階席からの眺め。



アールヌーヴォー調な照明が素敵~!


内容はまぁ有名なシンデレラに沿ったお話なんですが、選挙に立候補するなんてエピソードがあったり、
ちょっとアメリカナイズされたスパイスがちりばめられていました。あとシンデレラがアフロアメリカンの女の子でした~!
プリンセスは白人だけじゃないっていうのがなんだかいいよね☆





友人のお勧めで観にいったのが「Kinky Boots」
映画がベースのミュージカルです。零細靴工場がドラッグクイーンのための奇抜なブーツを作成しだすっていうお話。





この舞台は当日の余り券を抽選で買ったので、1列目の端っこのほうを格安プライスで買えました♪$37くらい。
抽選(ロッタリー)にあたったぜ!っていう缶バッチをもらえました♪いえーい☆



こっちのお話のほうがミュージカルっぽくてダンスも音楽もノリノリでいい感じ!
お客さんは若い人から割りと中年カップルなんかも多かったです。
パワフルなダンスのドラッグクイーンさんたちに釘付け~!

抽選は確か4時までに劇場前で記名してエントリー。劇場の人がそのエントリー用紙を引いて抽選。
チケットを買うときは身分証明書がないと買えないので、そこだけ注意!あとは抽選のときにちゃんと立ち会えるよう
時間を確認してね~。
劇場によってロッタリーの方式は違うかもしれないので要確認です!

このロッタリーシステムを使えばかなり格安でブロードウェイミュージカルを楽しむことが出来ます!
欠点は当たらないと見れないことと、抽選に時間を割くのでスケジュールに縛りが出てくること。
なのでどーーーーーしても見たいものは前売りで買っといて、「ちょっと見たいかも」的なやつは
ロッタリーに挑戦してお安く観れたらラッキー☆って感じがいいかもです。

でも私たちは2作品合計で$110くらで観る事ができたのでお得に楽しめたなと思います!
NYでブロードウェイ、やっぱ行ったなら楽しみたいよね!
今ならアラジンなんかもいいみたい!レミゼラブルとかも観たかったなー!!








NYで食べた美味しいもの スイーツ編

2014-12-02 16:53:36 | New York with 5歳児
宝塚関連がだいぶ忙しく、時間が開いてしまいましたがまだまだNY旅行記はありますよー!
楽しかった旅の思い出を綴らせていただきます♪


まずNYといえばカップケーキ!!
ということであのSATCでもロケに使われたマグノリアベーカリー
行きました!行きました、というよりかはHBOショップ(SATCを流していた放送局のグッズショップ)に行く途中に
たまたま見つけただけなんですけどw
いまや支店がマンハッタン中に数箇所あるようなので、便利なロケーションでぜひ味わってみてください♪

ミッドタウンで見つけた支店の外観はこんな感じ。


朝食として頂いたのはこちら!チョコレートのやつ。たしか$3くらい。


トップのクリームはもっと固めのテクスチャーかと思っていたのですが、柔らかくてほわほわ。
生地もアメリカっぽくぱっさぱさなのかなと思っていたら意外にもしっとり系で美味しい!
でもクリームは劇甘!!ねむねむな身体の血糖値を急上昇
させるのにはばっちしなお味だと思いますw


そしてさらにNY名物といえばNYチーズケーキ!

食べたいお店はたくさんリストアップしていたのですが、女の子の日と旅行期間がかぶってしまい
食欲が落ちていたので何箇所も行けませんでしたぁ。。。
でも行ってみたかったイタリアンカフェのヴェニーロズに行ってきました!
おっしゃれーで落ち着いたイタリアンカフェ。オープンエアの席もあります。



ホールをカットしたものと小さい丸型のケーキがあって、小さいのは丸型の方とお店のお兄さんに教えてもらいました。



NYチーズケーキw/ベリー


フルーツタルト


こちらのNYチーズケーキはおもったよりどっしりしてなくて、しっとりなめらかでも少し軽いという食感で、
何個も食べられそうな感じ。濃厚~~なやつがお好みだと少し足りないかも??
そういう方はジュニアーズのがオススメかな。
へーゼルナッツフレーバーのコーヒーも美味しく、おしゃれな空間で落ち着いたティータイムを過ごせます。

ヴェニーロズの正式名称と住所
Venieros Pasticceria & Caffe
342 East 11th Street New York, NY 10003
(1Ave.と2Aveの間)
/www.venierospastry.com

あと友人に教えてもらったユニオンスクエアすぐそばのイタリアンレストラン。
こちらはピザなどのお食事も頂けるのですが、ケーキも美味しいとのこと。
外観はこんな感じ。先日紹介したアーティチョークピザのお店の有る通りをユニオンスクエアにむかって歩くとあります。


頂いたのはこれら。
プリンw/アイスとティラミスとイタリアンチーズケーキ。

どれも美味しかったのですが、友人たちはイタリアンチーズケーキが特にお気に召していました♪
たしかに日本では味わったことの無い軽いけどコクのあるチーズケーキでした。友人はリピするって言ってたw

お店の中は普通のエリアと地下、さらに温室っぽいガラス天井の部屋もあってあったかいし気持ちよかったです。
ユニオンスクエアがすぐそばなのでリスが天井付近にいるのが見えたりします。


あとはアイスクリームをちょくちょく頂きました~。
GROMのピスタチオとか濃厚で美味しかったーーー!あと娘がレモンシャーベットにハマってよく食べてました。

まだまだ食べたいお店がたくさんあるけどNYはお店がたくさんあって行ききれませんーー!
でも毎回美味しいお店にいけてるので満足満足。まだまだ行き甲斐がありますな~。








NYで食べた美味しいもの ご飯編

2014-11-12 23:30:26 | New York with 5歳児
色々イベントがあってなかなかアップが追い付かない~。
NYでは色々食べたいものがあったのですが、それらも食べつつ、
友達に紹介してもらった美味しいお店にも行きつつ毎日もっと胃が欲しい!!と
思いつつ活動してました~。


まずは娘がハマって、2回も行ってしまった
Joe's Shanghaiの小龍包!!in チャイナタウン。
行列のできるお店で、手書きの番号が書かれた紙を渡されて待ちます。
紙にはプリントされた数字もあるのですが、お店のお姉さんが叫んでいる番号は手書きのものなので注意~!
私たちは週末のディナー、平日のお昼に行きましたが、お昼のほうが待たなかったです。




1回目は小龍包とフライドヌードル。
小龍包は安定の美味しさ☆中にスープのあるものと無いものとあるけどw美味しいです。
あと皮同士がくっついちゃってるとうまく剥がさないと皮が破けてスープが流れちゃうので気をつけたいところ。
生姜醤油のしょうが千切りをもっとほしいなーと思う私ですが美味しいし、日本より安い!
普通のは8個で$5.75くらい。蟹は$7+aくらいかな?

麺はうどんみたいな太麺。
途中からテーブル上の具入りラー油みたいなのをつけて食べても美味しかったです。
ローカルのお客さんは小籠包にもラー油つけてました。




2回目の時は小籠包2皿と1回目に隣の人たちが食べていて美味しそうだったScallion pancakeも頼んでみました。



チヂミみたいな外見だけど、生地は外側パリッと、中はふわっと柔らかでほのかに甘め。
かるーい食感で何枚も食べられそうでした。


あとこちらも美味しくてリピッたWest 4thにある立ち食いピザお店、Artichoke pizza!
あのBlue noteやNYUの近くですよ。



こちらはなんと言っても店名にもなっているアーティチョークピザが美味しかったです!!
ホワイトソースベースでアーティチョークとたっぷりのチーズが載っています。
食べる直前にオーブンで温めてくれるんだけど、ソースとチーズがあっつあつで口の中火傷しましたw
ちょっと塩気が強いんだけどあまり食べないホワイトソースのベースとチーズ、厚めの生地がナイスコンビなんです。

1スライス$5くらいなのですが、1スライスがとーっても大きいし、生地もしっかりめなので1枚で1食分になりました。
そのままだと食べづらいのでお店の人に言うとカットしてくれますよ。



右のホワイトとグリーンのピザがアーティチョーク。赤いのはマルゲリータ。
ほかにはシチリアンや他のピザ2,3種類ありました。がほとんどの人がアーティチョークかマルゲリータでした。

このピザは今思い出しても食べたくなるぅ~!!!日本でも食べられないかしら~?

あとアメリカ食にちょっと胃が疲れてあっさりしたものが欲しくなったら
アーティチョークピザの向かいにあるサイゴンなんとかっていうベトナムレストランが美味しいと聞き、行って来ましたよー!



ワタシはビーフの薄切り、娘はレモングラス風味のグリルドチキンが入ったフォーにしました。
どちらもお肉も麺もこれでもか!!ってほど入っていて食べ応えがありました。
麺は日本の1.5倍~2倍近く入っていたのでは?どちらもスープがあっさりしているけどコクがあっておいしかったー。
お値段もお手ごろだし($8前後)、近くにNYUもあるので12時過ぎるとたくさん人が来て待ちも発生してましたよ。きゃさ
フォーも人気だったけど、持ち帰りでバインミーというベトナムサンドを買っていく人も多かったです。


West 4thという駅は美味しいお店がたくさんあるとっても魅力的なエリアです!
あのSATCのキャリーのお家からも近く、キャサリン ゼタ ジョーンズが女シェフを主演した、「幸せのレシピ」という映画の舞台もこのエリア。
(ブリーカーstってのが実際にあって、映画でキャサリンが働くのレストラン名は22 ブリーカーなのだ)
アーティチョークピザとフォーのお店もブリーカーstだったような。


ロケ地めぐりやワシントンスクエアでのんびりして、お腹が空いたらぜひピザやフォーでお腹も満たしちゃってください!!






NYへ移動、そしてNYの宿

2014-10-31 12:31:52 | New York with 5歳児
一週間ぶりにブログを書く余裕が出来た!!
今週は緊張の連続でハードな1週間でした~。旅行で充電した分使い果たしたよ~。

ではではもうしばらくサウスカロライナ、NY旅行記にお付き合いくださいませ。


サウスカロライナのコロンビア空港からNYまではワシントンDCで乗り換えでした。
お友達のだんなさんによるとコロンビア-NY間は直行がないとか。
シャーロットからは直行があるみたいなんですけどね。



10時頃発の小さな国内便を乗り継いで~、14時くらいにNYのJFK空港に到着!!

Airlinkという乗り合いバンに乗って一路マンハッタンへ!!!
バンの中は観光客だらけwマンハッタンに入るとラテン系言語を話すお客さんは
「スシー!」とか「スターバックス!」とかいちいち興奮気味w

バンから見えたマンハッタン。やっぱこの景色を眺めると気分アガる↑↑




乗り合いなので、乗ってるお客さんの宿泊場所によって時間は前後すると思いますが、
私たちは1hほどで目的の宿に到着。
今回お世話になったのはNYアパートメント51

ホテルだと1泊3万はザラなNY、とてもとても6泊で20万近くは払えません。。。
こちらのアパートメントホテルだと私たちの泊まった部屋は一泊$100程度とマンハッタンにしてはリーズナブル。
ふつーのホテルとはちょいちょい違うとこもありますが、(シーツの交換有料とか)不自由はありませんでした。

お部屋によってはバスルームがシェアなんですが、私たちは共有スペースの隣の部屋で出入りの音がうるさいから、
ということでお風呂はプライベートに使えるお部屋でした♪ラッキー!
トイレは他のお客さんと共有でもほとんど気になりませんでした。


51stの駅まで徒歩30秒くらいだし、ブロードウェイにも近くて夜、徒歩移動も怖いことなくて安心でした。
近くにレストランがいっぱいある9th aveもあり、スーパーやドラッグストアもすぐ近くで本と便利!

お部屋の換気がちょっとよくなくて、湿っぽかったのですがACのファンを回して換気してました。
マンハッタンのどまんなかのアパートってそんなもんよね、きっと。


荷物を置いて、食料品の買出しや腹ごしらえに向かいまーす。














NY旅行や来年の旅行計画について

2014-09-01 16:17:49 | New York with 5歳児
今回のサウスカロライナ&NY旅行のエアはHISのwebで取ったのですが、
日本-US間の座席指定がオンライン上でできず、航空会社に電話してもできず、ちょっとてこずりました。

なんでオンラインや航空会社でもできないかと言うと共同運航便だかららしいです。
ANAとユナイテッドの便なのですが、機材はANA.ANAの予約番号がわかればANAに問い合わせたら出来るだろう、
と思いきや「HISからじゃないとリクエスト出来ないチケットです」といわれ、
HISのオンラインサポートセンターからANAにリクエストしてもらいやっと座席指定できました。

2,3,4配列の機材のようですが2列席は空いておらず、3列の席で押さえていただきました。
前から感じてはおりましたが、共同運航便はなかなか曲者ですなー。
機材ANAだからサービスなんかは安心できるのでいいですけどね。エンターテイメントも楽しみだな♪


来年はかねてから考えていたヨーロッパに行こうかと思っております。
理由は小学校に上がる前に、のんびり休みを取ってヨーロッパに行きたい!と思っていたからです。
学校入っちゃうとそんなにオフシーズンに休ませて遊びに行くわけにはいかないしね・・・。

ヨーロッパって魅力的な国が隣り合っていて、一回行ったらどうせならあそこも!こっちも!
って欲張ってしまうんですよねー。そして忙しくなりすぎて疲れるというw


今回も行きたいところはたくさんあるのですが、卒業旅行の欧州周遊疲れの経験を元に
厳選してイタリア(ヴェネチア2泊、ローマ2泊、カプリ4or5泊、ナポリ1泊)とパリ5泊。

ヴェネチアは映画(ツーリスト)を観た娘さんからのリクエスト。ローマは前回行きそびれた
フォロロマーノにいきたいだけ。カプリはリゾートでまったりしたいから。

最近気づいたのですが、私はきれいな海、リゾートでまったりする&おいしい料理のがなによりの癒し。
ということでヨーロッパリゾートでいろいろ考えてカプリを候補にしています~。

もうホテルは抑えてあるのですが(キャンセル可なやつ)エアはまだです。
もうめぼしはつけているのですが、安いチケットはキャンセル効かないので考えちゃいますね。
本当にこの旅程でいいのかどうかと。。。
イタリア好きな友人に聞いたら「カプリ5泊は飽きるよ!」とのこと。
でもまったりのんびりするにはそれくらい必要かな、と思う私の心。


さぁてどうしよっかなー。エアもちょっとづつ値上がりしてるし。。。もうすでに5千円くらい上がっちゃったよ。このままあがる一方だと思うので早く決断しなきゃー。