名残惜しい気持ちと早くみんなに会いたい気持ちが入り混じる夏休みの終わり間近…
今年の夏、皆さんはいかがお過ごしでしたか?
子育ての杜のまめっちょ・ととけっこう、小学生のことばあそびの教室も夏の間に成長した子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
先日のまめっちょ・ととけっこうの体験会には、たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。
まめっちょ・ととけっこうは2学期からの新規会員を募集しています。
子育ての杜に遊びに来ませんか?
お問い合わせ、お待ちしております。
名残惜しい気持ちと早くみんなに会いたい気持ちが入り混じる夏休みの終わり間近…
今年の夏、皆さんはいかがお過ごしでしたか?
子育ての杜のまめっちょ・ととけっこう、小学生のことばあそびの教室も夏の間に成長した子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
先日のまめっちょ・ととけっこうの体験会には、たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。
まめっちょ・ととけっこうは2学期からの新規会員を募集しています。
子育ての杜に遊びに来ませんか?
お問い合わせ、お待ちしております。
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃…青空のもとに洗濯物をすっきりと干したいものです。
さて、来る7月23日(火)、30日(火)にまめっちょ0歳児・1歳児クラスの見学会を行いたいと思います。
夏休み明けの9月から、赤ちゃんと新しいことを始めてみませんか?
赤ちゃんにとっては、お家とは違う世界への第一歩。
同い年の子どもとのふれあいからたくさんの刺激を受ける1時間です。
お母さんにとっては、わらべうた、そしてベビーマッサージを覚えることで赤ちゃんとの触れ合いがさらに深まり、育児がより楽しいものになっていきます。
ぜひ、この機会に子育ての杜に遊びにきてみませんか?
たくさんのご参加、お待ちしております。
お問い合わせ・申し込みは…
子育ての杜
TEL・FAX 047(386)0960(電話は火・木)
✉ tokiwadaira-youjikyoushitsu@warabeuta.jp
まめっちょのおためし体験会のお知らせです。
暖かくなったら、赤ちゃんと子育ての杜に遊びに来てみませんか?
まだねんねの赤ちゃん、あんよを始めた1歳児さん…
お母さんも新しい出会いを求めて、気軽に足をはこんでください。
発達に合った遊具で遊んで、わらべうたで遊ぶまめっちょの時間をぜひ体験してみてください。
たくさんのご参加、お待ちしております。
(2・3歳児クラスととけっこうのお問合わせもお待ちしております。)
まめっちょおためし体験会
日時:2019年 4月9日(火)・4月16日(火) 11:00~11:45(各日、定員になり次第締め切らせていただきます)
申し込み・お問い合わせは…子育ての杜まで
Tel・Fax 047(386)0960(電話は火・木曜日)
✉ tokiwadaira-youjikyoushitsu@warabeuta.jp
子育ての杜の2・3歳児クラスととけっこうの子どもたちも もうすぐ卒業。
子どもたちはこの一年の間に、自分で遊びを選ぶ、集中して遊ぶ、そして工夫を凝らし遊びを広げる力を身に着けてきました。
ままごと遊びは、積み木でオーブンを作ってピザを焼いてみたり、お弁当を作ってピクニックに出かけたり、お友達をお客さんにしてレストランにしてみたり…
病院ごっこも最近では、診察室、待合室を作り、患者さん役のお友だちに「今日はどうしましたか?」と本物のお医者さんらしくなってきました。
みんな大好きなわらべうた…お母さんと、そしてお友達と手をつないで遊ぶことがうれしくてしょうがない様子が歌声にも表れています。
一年前、まだお母さんの膝の上でお友達が遊ぶ様子をじっと見ていた子も、今では自分からどんどん進んで遊びに熱中しています。
お友達との小さなトラブルに一喜一憂していたお母さん達も、本当に安心して子どもたちの遊びを笑顔で見守っています。
4月からはお母さんと離れて、新しい世界へ飛び込む子ども達。
見えない力、見えない自信が子どもの中にちゃんと育っています。
「大丈夫!」と私達も自信を持って送り出せます。
私から離れて遊べない…
お友達と上手く遊べない…
何して遊んだらいいのかわからない…
遊んでるだけで本当にいいの?…
一年先にはいろいろできていなくちゃいけないのに今のままで本当に大丈夫?…
お母さんにとっても初めてのことだらけ…子どものことを思えばこその悩み、不安がいっぱいあると思います。
子どもの『今』をもっと大切に過ごしていきましょう。
大人が抱えている不安のために、子どもの大事な『今』をこれから起こることのための予習期間にしようとしていませんか?
前もって慣れるようにすることで安心したいのは大人だけではありませんか?
まめっちょ・ととけっこうでは子どもは遊び、大人は子どもの発達を学びながら子どもの遊びの意味を知っていきます。
遊びがどのように子どもを心身ともに発達させているかを理解すると、遊びの大切さがよくわかります。
発達段階の見通しがきくと、子どもに先回りさせなくてはという焦りも無くなります。
楽しい!うれしい!…これが何よりも自分自身を高めてくれることを子どもが教えてくれます。
「おかあさん、遊ぼうよ!」
難しいことを考える前に、お母さんもお子さんと一緒に遊びましょう。
まずは一度、子育ての杜に遊びに来ませんか?
お電話、メールお待ちしています。
子育ての杜
Tel・Fax 047(386)0960
✉ tokiwadaira-youjikyoushitsu@warabeuta.jp
2019年度のまめっちょ・ととけっこうの募集のお知らせです。
3歳までの大切な時間をどう過ごすか…
まめっちょ・ととけっこうには一人でも多くのお母さんと子どもたちに伝えていきたいことがいっぱいあります。
子どもは思い切り遊び、大人は子どもの発達とは何かを学んでいきます。
子育ての杜の一番根っこの大切な教室です。まずは見学してみてください。
お問い合わせ、お待ちしています。
見学日(要予約)
0歳児・1歳児クラスまめっちょ 2019年 1/15 1/29 2/12 2/26
2.3歳児クラスととけっこう 2019年 1/17・24・31 2/7・14・21・28
子育ての杜
松戸市常盤平2-24-2 C-4
Tel・Fax 047(386)0960(電話は火・木)
✉ tokiwadaira-youjikyoushitsu@warabeuta.jp