子育ての杜

子ども達の遊び お母さんとの話し合いなど講座の様子、そしてわらべうた研修会などの活動をお知らせします。

オンラインで「わらべうた講座」します!

2020年06月30日 | わらべうた研修会のご案内

たくさんの人が集まって…ということが出来ない状況の今、歌って、笑って、触れて遊ぶわらべうたの研修会を開催することは、年内は無理のようです。

困っていたところに、キングレコードの「すく♪いく」さんからお声をかけていただき、オンラインでわらべうた講座をすることに挑戦しようということになりました。

人と人とのふれあいの中で生まれたわらべうたを画像を通してお伝えできるのか…という迷いもありましたが、この状況下でも大人に伝えることを可能にする方法として、新しいツールを利用することにしました。

少しずつ元に戻りつつありますが、触れ合って、関わることで人間関係を学んでいる子どもたちにとって、今の制約ばかりの環境がどう影響していくのか、とても心配になります。

それでも、お家時間が長くなり、お母さん、お父さんと遊ぶことが以前より増えたことは、よかったことでもあります。

今回は、今だからこそ、園でも家庭でも楽しめる、大人と子ども一対一で遊ぶわらべうたを中心に紹介します。

ひとりを見つめる、互いに見つめる…子どもだけでなく大人にとってもいい機会になってほしいです。

ぜひ、たくさんの方に参加いただけたらと思っています。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

7月11日(土) 14:00からです。

詳しくは、下記すく♪いくホームページをご覧ください。

https://sukuiku.com/seminar_20200711.html

お問い合わせ

kosodatenomori2014@outlook.jp

まで


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まめっちょ・ととけっこう再開のお知らせ

2020年06月29日 | <わらべうたで子育て>まめっちょ・ととけっこうのお知らせ

暑さと湿度の高さが、マスクでさらにつらい今年の梅雨時…

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

 

形を新しくしながら、少しずつ生活が戻ってきています。

まだまだ油断なりませんが、まめっちょ・ととけっこうもできる限りの注意を払って、7月から再開することとしました。

先日、25日(木)は今年度から場所が新しくなるということもあり、予行ということで久しぶりに集うことができました。

「会える」ってことがこんなにうれしいなんて…みんな本当に大きくなってました!

 

7月2日(木)から正式に再開です。

子育ての杜で気をつけているウイルス対策は以下の通りです。


<再開にあたり子育ての杜の新型コロナウイルス対策について>
*畳、テーブル等、施設の備品を消毒する。
*遊具を消毒する。
*遊具の種類、遊具の間隔などなるべく密にならない環境を作る。
*部屋の換気を定期的に行う。
使用する消毒液 : ドーバーパストリーゼ77(受付に詳しい資料を置いておきます。先にご覧になりたい方はhttps://www.dover.co.jp/special/pasteuriserを参照ください。)
 
<参加される時の注意事項>
*当日朝、親子共々、発熱や風邪症状がないことを確認してきてください。
*大人はマスク着用をお願いいたします。
*市民センター入り口にて、手指を消毒後、入室してください。
*ご家族に感染者が出た場合、もしくは、濃厚接触者となった場合は、すぐに子育ての杜にもお知らせください。
*子育ての杜の都合で中止となる場合は、当日の朝までにメールにて連絡をさせていただきます。
*教室終了後はすみやかに退室くださるようお願いいたします。(次のクラスのために消毒等の作業があります)

今後も状況に応じて対処して参ります。

 

7月の予定:2日(木)、9日(木)、16日(木)

2・3歳児クラスととけっこう 9:45~11:00 0・1歳児クラスまめっちょ 11:15~12:15

場所:常盤平市民センター 和室

 

子どもたちの、そして大人の安全を守りつつ、子どもの”遊びたい!”に応えるためには今までと同じわけにはいきませんが、週に一度、一時間が少しでも親子の笑顔につながってくれたらと願っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

子育ての杜

✉kosodatenomori2014@outlook.jp


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな時こそ わらべうたを! その3

2020年06月01日 | まめっちょの時間 ととけっこうの日々

お散歩の楽しみも薔薇からあじさいに…6月に入りましたね。

少しずつ日常が新しい形で動き出しましたが、まめっちょ・ととけっこうはまだしばらくお休みです。

 

『「なこうかとぼうかしよう!」「おうまさんのおけいこして!」と、子どもがリクエストするお気に入りのわらべうたを家で楽しんでいます』という嬉しいメールを まめっちょのお母さんからいただきました。

子どもたちの中にちゃんとわらべうたが生きている…本当に元気をもらいました。

 

大人社会は変化を余儀なくされていますが、子どもたちにはいつもの生活を送らせてあげたいものです。

お気に入りのわらべうた、お気に入りの絵本、お気に入りの散歩コース…etc.

小さなことのようですが、一つ一つが子どもの毎日を支えています。

「おんなじことばかりしていて大丈夫かしら…?」と大人は心配しがちですが、子どもは決して同じことをしているわけではないのです。

安定した生活リズムと安心した繰り返しの中で、子どもはちゃんと自分自身を成長させる何かを見つけているのです。

 

 

今回はおすもうのわらべうたです。

♪ ちびすけ どっこい はだかで こい ふんどし かついで はだかでで こい ♫

膝に手を当て、しこを踏みながらうたいます。

それから、「見合って見合って、はっけよーい、のこった!」とお相撲です。

 

お相撲しよう!と言っても、何のことやらわからない子ども達も、何度かやるうちに力の入れ方がわかってきます。

押したり引いたり、ちょっと持ち上げたりと大人はいろいろと工夫してあげましょう。

コロンと痛くないように倒してあげる、そして上手に負けてあげる。

大人の腕のみせどころです。

 

片足立ちができるようになる2・3歳ごろから、遊び始めます。

しこを踏む足も、段々と高くあげられるようになります。

4・5歳になると、大人も本気を出さないとやられてしまうかも…

同じ遊びの繰り返しの中で、子どもはその時々の発達をちゃんと見せてくれます。

手足の筋力や集中力、やる気…体の大きさだけでなく子どもの成長を、体を使って一緒に遊ぶことで感じてください。

 

「もう一回!」とくること、間違いなし!

子どもから大人まで、年齢を問わず楽しく遊べるわらべうたです。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする