

学生時代、世田谷の経堂のお店によく行っていました。
中国茶を飲みながら話し込んだ思い出が・・・
中国茶に急激にハマった時代がありまして・・・
今はもう少し穏やかに好きという感じなんです。


その月和茶さんが吉祥寺店を4月にオープンしたと
聞いて、行ってみました。
東急のすぐ横です。
入口から台湾モード♪

オープンしてすぐ入店。一番乗り。
でもすぐ続々とお客さんが・・・・
席はテーブルとお座敷もあるようでしたよ。
ランチメニューは
魯肉飯、鶏肉飯、ビーフンとどれも美味しそうで
迷う迷う・・・・・
2種類ということに惹かれて角煮&青菜のランチ1000円
にしました

角煮ぷるぷる~♪
少なそうに見えますが、かなり大きいです。
じっくり煮込んであり、かなり好みでした。
お茶やスウィーツも美味しそうだったのですが、
横が大人数で、落ち着かなかったので、残念。。
次の機会を楽しみにすることにしました!
で、お茶を、中国茶をお願いします!
大門の華○茶荘が閉店して以来さっぱり外ではお茶を飲まなくなってしまいまして。
外でお茶が飲めるところはとても気になるのです。
よろしくお願いします!
お茶やスイーツにいけなかったのは残念ですが、プルプルの角煮が食べられて良かったですね。
そういえばずいぶん角煮を食べてないなぁ。
で、お茶を、中国茶をお願いします!
がってんだ、親分!!
リベンジに行ったらまた記事にしますね★
西荻窪でも台湾のお茶飲めるとこが
ありまして、そっちも行かねば~と
思ってます。
>外でお茶が飲めるところはとても気になるのです。
外付けさんが、オススメのお店があれば
教えて下さい!!