
ずっと前から「名古屋駅の新幹線ホームのきしめんが
美味しい」と聞いたことがあり気になっていました。
今回やっと実現

きしめんは、せっかちな名古屋人らしく
すぐに食べれるよう、あのようにひらぺったい形
らしいです(笑)
立ち食いきしめん、ぴったりですね。

いまや、きしめんも色々あるんですね~
でも、一番シンプルなきしめん340円を頂くことに。

さすが、立ち食い!!1分もかからず登場
とってもシンプルなきしめん。
おあげさん、1枚とネギとかつおぶしがぱらり。
意外に汁は醤油の色が濃いもの。
新幹線の時間を気にしつつも、
つるつるすする、きしめんは美味しかった

最後にいただく故郷の味です。
これを食べて、旅立つ人も多いのでは

私も「東京で、頑張ってくるよ

気合を入れて、新幹線に乗り込みました


完了です。お付き合いいただきまして、
ありがとうございました


次回はお盆の頃です。
今から何を食べるか考えるのが
楽しみです、うふふ


名古屋には美味しいものが沢山あることを、改めて認識しました。
きしめんも大好きなんです。
>私も「東京で、頑張ってくるよ」と
気合を入れて、新幹線に乗り込みました
ほろりとしました。名古屋の方は、皆さんそう思って食べているのでしょうね。素敵な締めくくりでした。
実は、私自身、名古屋の食文化の多様さ、不思議さにびっくりしています。
このブログのネタとして、調べて食べ歩くのは
とても楽しい時間でした。
少しでも興味を持ってくださる方がいれば嬉しいですね。特にBlueさんは、好きと言って下さるので
本当に張り合いがありました。
次回は、ちょっと「ありえないもの」に挑戦する
予定ですのでどうぞ、お楽しみに♪♪
ホームとか、空港ってちょっと感傷的に
なるのは、私だけ(笑)
でも、ホームできしめんはクセになりそうです。