goo blog サービス終了のお知らせ 

◆高円寺・阿佐ヶ谷◆お外ご飯覚え書

◆2012年8月更新終了◆
美味堪能は人生の喜び!忘れっぽい自分のための覚書。

台北1日目ー② 冰館

2007年04月26日 | ◆台湾


小籠包の次は、デザート
永康街をぶらぶら歩いて、
これまた有名な「冰館 Ice Monster 」へ
ここも、並ぶのを覚悟していましたが
あっさりと食べられました



こちらは、マンゴがどっさりとのったカキ氷が有名。
どこのガイドブックにも載っています。

マンゴだけのも販売していましたが、
「なるべく色々なものを食べる」がモットーなので
苺・キウイ・マンゴの3色カキ氷をオーダー(160元)
ずっしりと重い、すごい迫力です



やっぱりマンゴが一番美味しいけど、
2人で食べるのは、色々なフルーツが
のっている方がいいかも。
3人以上でオーダーするなら、取り合いになるので、
マンゴだけの方がいいかな(笑)

あまりにも、順調に食べたいものを食べれているので、
少々あっけにとられました

台湾、初心者なので、あまり混雑してないシーズンに
旅行できて、ラッキーでした







気になるお店が沢山
胃袋が2つ欲しかったです。切実に~





台北1日目ー① 永康街・鼎泰豊

2007年04月25日 | ◆台湾


台北に3泊4日で行ってきました。
出発は10時の飛行機ということで、5時起き。

寒いし、雨ざあざあだし、どうなることと思いましたが
台北では、お天気に恵まれ、美味しいもの沢山
食べてきました

「一週間何も食べなくてもいいから、食べだめしたい!!」
「胃が2つあればいいのに~」
・・・・なんて、何度も思うくらい、食べてみたいものだらけ。
まさに、美食天国でした

通貨は、1元=4円で計算していました。

◆◇◆◇



さて、2時半にホテルについてそうそう、
街に繰り出しました。
まずは、地下鉄に乗って中正記念公園へ。



壮大な建物を前に「台湾に来たぞ~」という気分が更に
盛り上がりまくり



ここから、ぶらぶらと歩きとっても有名な永康街の
鼎泰豊」へ
行列を覚悟してて、他の店もチェックしていたのですが、
3時過ぎだったので、あっさり入店出来ました(笑)

機内食を心を鬼にして半分残したので、これがランチ2回目です



やっぱり有名な小籠包(180元)をまず
スープがいっぱい。生姜を沢山のせて食べるのが好きです。



野菜を取りたかったので、空芯菜の炒め物(150元)
しゃきしゃき、ニンニクが効いてて




夫リクエストの肉まん35元。もちもちの皮が美味しい。
中身ももちろん美味しい

ミニスカートの制服が可愛い定員さんが沢山いて、
常にお茶をついでくれます(笑)
少々、高価でしたが、やっぱり美味しかったです。

帰国して「小籠包食べてきた??」と真っ先に聞かれます。
本当に有名なんですね~