goo blog サービス終了のお知らせ 

◆高円寺・阿佐ヶ谷◆お外ご飯覚え書

◆2012年8月更新終了◆
美味堪能は人生の喜び!忘れっぽい自分のための覚書。

GREEN HILL@吉祥寺

2008年08月08日 | ◆吉祥寺


吉祥寺・カフェ開拓大作戦・第二弾は
中道通りなかほどにある昔ながらの喫茶店です。



店内はおじいちゃんにつれられて、
お金持ち?のお友達の家に行き、応接間に
案内されたようなインテリアです。
分かりづらい表現しか、出来ないんですが・・・・・



時間がなかったのですが、
どうしても中にはいってみたいと思って
思い切って入店しました!



ブレンド400円。

慌しい訪問でしたが、ソファに座ってほっと一息。
吉祥寺の街の中とは思えないくらい落ち着けました。

イルカッフェ@吉祥寺

2008年08月06日 | ◆吉祥寺


3ヶ月ほど平日に吉祥寺に行く用が出来ました。
お昼は時間的に無理なのですが、
カフェなら大丈夫なので、隙をみて寄ろうと
たくらんでいます♪
これを機に吉祥寺に詳しくなりたいものです。



名づけて吉祥寺・カフェ開拓大作戦(?!)
第一弾は東急横の「イルカッフェ」です



店内に入ると、以前(4年位前)に友人に
連れてきてもらったことを思い出しました!!
懐かしい!!!



色々な椅子&ソファでどの席に座ろうか悩みますね。
どこもそれぞれ寛げそうです。



ホットのカプチーノ550円
上のパウダーはシナモンを選びました。
ヨット・・・ですよね。可愛い♪
夏でも、なるべく温かいものを頼むようにしています。



カフェココ500円
(ドリンクと一緒にオーダーで150円引)
さっぱりしたものが食べたくって。
コーヒーゼリーにココナッツアイスがトッピング。
ココナッツが大好き!!

レジで、下の階に姉妹店の雑貨&カフェが
オープンしたと教えてもらいました。
こちらも、次回行きたい!!
表をでると、前にも「こまぐらカフェ」というお店が!!

次々と行きたいお店が現れて、さすが吉祥寺ですね★

カレー屋 まめ蔵@吉祥寺

2008年06月09日 | ◆吉祥寺


1978年10月にオープンという
今年で30周年の老舗カレー屋さん。



中央線に引っ越してきた当初に、
「吉祥寺で美味しいお店教えて!」と友人に
教えてもらい出かけたものです。

久々に食べたくなって、1人ランチしてきました★



外観や店内はカフェのようですね。

ウッディな店内は、落ち着きます。
吉祥寺にしては1人のお客さんも多いです。

オーダーは「豆まめカレー」850円に
ランチドリンク100円を
豆大好きなんです~



カレーの薬味ってらっきょう派ですか、福神漬派ですか?
私は「両方あることがベスト派」です★
だから、こういうのは嬉しい~



ど~んと大皿で登場。
色々なお豆が可愛いし盛り付けも綺麗。

ルーが独特な味ですよね~
好き嫌いがはっきり出そう。

私はじわりじわりと癖になる味だと思います。
そんなに辛くはないですが、あとからじわりじわりと
汗が出てきます。



食後のホットコーヒー。
濃くてカレーの食後によくあいます。

次々とお客さんが入ってきます。
これが30年の力なのかな~と感心しました。


台湾cafe&dining 月和茶(ゆえふうちゃ)@吉祥寺

2008年05月19日 | ◆吉祥寺


学生時代、世田谷の経堂のお店によく行っていました。
中国茶を飲みながら話し込んだ思い出が・・・

中国茶に急激にハマった時代がありまして・・・
今はもう少し穏やかに好きという感じなんです。



その月和茶さんが吉祥寺店を4月にオープンしたと
聞いて、行ってみました。

東急のすぐ横です。
入口から台湾モード♪



オープンしてすぐ入店。一番乗り。
でもすぐ続々とお客さんが・・・・

席はテーブルとお座敷もあるようでしたよ。

ランチメニューは
魯肉飯、鶏肉飯、ビーフンとどれも美味しそうで
迷う迷う・・・・・

2種類ということに惹かれて角煮&青菜のランチ1000円
にしました



角煮ぷるぷる~♪
少なそうに見えますが、かなり大きいです。
じっくり煮込んであり、かなり好みでした。

お茶やスウィーツも美味しそうだったのですが、
横が大人数で、落ち着かなかったので、残念。。
次の機会を楽しみにすることにしました!


御座候@吉祥寺ロンロン

2007年07月11日 | ◆吉祥寺


御座候、「ござそうろう」と読みます
アンコ好きな方にぜひ、食べて頂きたい大判焼きです

うちの母からオススメされていて、
実際は、会社の方から差し入れで初めて食べました。
アンコたっぷり、うまうま~



こちら、「赤あん」と「白あん」の2種類だけ。
なかなか潔いです
他に季節によって、アイスや、アンコだけの販売もあるようですが、
基本はこの2種類。

赤あんももちろん、美味ですが、我が家では
圧倒的に「白」大人気
普通、白あん嫌いな夫も、「白あん」から離れません(笑)

ちなみに、お値段は、なんと
1個73円(消費税込)
我が家はいつも3個購入で220円

この時代に、嬉しい低価格です。
中央線では、吉祥寺ロンロンと立川高島屋で購入可。
アンコ好きな方はぜひ、お試しあれっ

PANCAKE DAYs 吉祥寺店

2007年07月10日 | ◆吉祥寺


以前にPANCAKE DAYs高円寺店に
八枚パンケーキを食べに行きました(そのときの記事はこちら→

こちらの吉祥寺店が、井の頭公園の方にあると知り、
お買い物がてら寄ってみました

高円寺店と比べて、こじんまりとした店内。
メニューもちょっとカジュアルです
テイクアウトも出来るので、井の頭公園で
食べるのもいいですね~



お食事パンケーキと、甘いパンケーキの両方あります。

ニコニコの可愛らしさに負けてお食事メニューに。
「カルボナーラ」550円なり



パンケーキの間には、とろりとカルボナーラの
クリーミーなソースが。
なかなか美味しかったです

葱坊主@吉祥寺

2007年05月17日 | ◆吉祥寺
買い物に吉祥寺に行ってきました。
一人晩御飯の日だったのですが、疲れちゃって、
何か買って帰るか・・・・としたところで、
行ってみたかった、讃岐うどんの専門店があったことを
思い出しました

・・・・食べる事に関しての自分の記憶力が
すごくて怖いです



吉祥寺サンロードに入る手前すぐ左に曲がり、
4,5軒目の二階です。
お向かいが100円ショップだったと思います。
真っ赤な大きなうちわが目印



店内は、なかなかスタイリッシュな空間で、
一人のお客さんも多くていい感じ

女性一人、ビール&一品&ざるうどんなんか
しっとりと、いただいている様は「大人~」って感じ。
憧れますわ~



冷たいうどんにも惹かれましたが、
ここは基本で、メニューの一番上にある
「かやくうどん」580円に

具はワカメと春菊・かまぼこ・味付けした刻みあげが
勢ぞろい
麺は、讃岐らしく「しこしこ」。

薬味は葱・白胡麻と、生姜。
一番感動したのが、自分ですりおろす
生姜です

もともと生姜大好きなので、
全部すりおろして、いただきました
もう、ぽっかぽっか、疲れも吹っ飛ぶ美味しさでした。

他のメニューもぜひトライしてみたいです
もちろん一品メニューも。
吉祥寺で、気軽に食事できるお店になりそうです

◆覚え書き◆

昼 11:00から15:30

月~木 17:30から22:30
金・土 17:30から23:00
日   17:30から20:00
(ショップカードより転記)