酒と鉄道の日々

大好きな酒と趣味の鉄道の話題を絡め、時評・四方山話に酔うコーナー。

驕る官僚 久しからず

2009-02-05 15:39:56 | Weblog
 国家公務員をはじめとする官僚は、すべからく「公僕」であって、国民のために行政の実務を担当するのが本来の使命。

 ところが、ナニをまちがったか、一般国民が不況の下、離職・就職職や賃金カットで苦しんでいる御時世でも、のうのうと「天下り」に溺れ、それを繰り返しては、都度、不相応な額の退職金を「濡れ手にアワ」で懐に収める輩が横行している由。

 所轄大臣が招集した会議にも、屁理屈を付けて欠席するに至っては、ナニをか況や であろう。こんな理不尽な官僚は、即刻クビにすべきだ。
 民間の会社において、経営者の指示・命令に従わない職員が、永らえることはあり得ないのであって、公務員だけが例外であってはならない。

 一方で、自民党を中心に官僚OBが大手を振って国会に席を置いているだけに、国会議員としても攻めあぐんでいる姿が垣間見える。

 結局、「同じ穴のムジナ」か。こうしたところにも、特定政党による、膿んだ実態があるといえる。もはや、政権交代なくして、この国を救う道はない。

 いったい、官民問わず、一定の勤務期間を終えたら、速やかに職を辞すべきであって、そうすることによってこそ、若年層に就職の機会が与えられやすくなるだろうし、新たな活力や発想も派生してくるのではなかろうか。

 ワークシェアリングなんて発想ができる官僚が、自らの手で、そのほうとを塞いでいるようでは、国民が唯々諾々と受け入れるはずがないのだぞ。

<掲出写真 よくわかる解説> 写真撮影に出かける山間のポイントで、地下茎が土から顔を出していた。その姿が、ミニ怪獣のような形状だったので、すかさずシャッターを落としたもの。
 そういえば、その昔、高田美和が主演した映画に「大魔神」っつうのがあった。あまりに非道な藩の悪政に怒り、一介の埴輪が大魔神に変身。勧善懲悪に活躍した後、元の埴輪に戻り、庶民には平和な暮らしができるようになった というのがあった。傍若無人な振る舞いを続けている公僕諸君、ナニを言いたいか、分かるよね。

最新の画像もっと見る