酒と鉄道の日々

大好きな酒と趣味の鉄道の話題を絡め、時評・四方山話に酔うコーナー。

麻生さん 発言は慎重に頼みますよ

2009-02-20 10:21:04 | Weblog
 戦後初めてサハリンに出かけた麻生さん。

 露サイドからの、いわゆる北方領土問題解決に向けた姿勢がエラく気に入ったらしく、従来の日本の主張を曲げてでも解決に取り組みたい旨、発言している。

 ああ、このお方は一体ナニを考えているのだろうか。

 06年に、当時外相だった時分にも、「歯舞 色丹 国後 プラス択捉の一部」を日本に帰属させれば、全千島の、総面積比ではフィフティ・フィフティになる」なんて発言して、ロシアの新聞に「日本の外相、3島返還要求か」などと、騒がれたこともある。

 この際、明確にしておこう。
 百歩譲って、全千島の総面積比での折半論があった場合でも、もとより、歯舞群島と色丹島は、「日本領」というよりは「北海道根室市」の一部だったことを忘れてはならないのだ。
 そう、歯舞群島と色丹島は、露がいう「千島」には入ってはいないのである。

 もう一点、ポーツマス条約という国際的な契約によって日本領となっていた南樺太についても、戦後一度も帰属問題として取り上げられたことがない。
 明治時代に、千島全島が、露との樺太・千島交換条約に基づいて、合法的に日本領になった経緯も、絶対に忘れてはなるまい。

 露が「折半」というのなら、当然、南樺太も、その範囲に加えねばスジが通らないのだ。

 麻生さん、漢字だけでなく、歴史もきちんと履修してくださいね。
 たのみますよ、ホント。

<掲出写真 よくわかる解説>麻生さんの「3島」発言ではないが、昨今のJR特急ってば、短編成が珍しくなくなっている。ご覧の列車は3両編成だが、JR九州には、ナンと2両編成のものまで存在する。存在の軽さ という点では、どこかの国の首相といい勝負なのかも。

米国の外交センス

2009-02-18 14:26:46 | Weblog
 オバマ政権の中枢というか、国務長官に納まったヒラリー・クリントン女史。

 同政権の外交訪問の初っ端に日本が選ばれたとのことで、我が国の外交関係者は大はしゃぎだが、米国の外交の一手立てにすぎないことを忘れてはならない。

 24日にワシントンで開催される、同政権では最初の首脳会談との相手として麻生首相が招かれたのだって、所詮は、従前に増しての「対米従属」を確認しあうためのものにすぎないことは明白だ。

 中川ナニガシとかいう二世議員が、欧州の地で酒酔い会見で大恥をさらすような国と、カリスマ性の高い閣僚の実力を遺憾なく発揮させる術を心得ている米国とでは、勝負にすらなるまい。

 日本は、中国・イントとの関係をより強固にして、イザという時には、対米カードとして使えるよう、もっともっと外交センスを磨くべきだ。

<掲出写真 よくわかる解説>本文とは無関係なのだが、目についたので掲出する。国道沿いに建つ、動物がいっぱい描かれたカンバンである。犬と猫だけかな? 何匹いるのかな? 数えてみていただきたい。

スポーツ馬鹿の「凌辱の館」

2009-02-06 10:44:07 | Weblog
 またまた、スポーツに名を借りた不名誉な事件が勃発した模様だ。

 釜口とかいう、テニスのコーチが、練習に来ていた女子高校生相手に淫らな行為を行ったという。

 コーチという立場を悪用して、幼子になんということをするのか!

 しかし、私に言わせれば、被害者に気の毒だが、被害者本人と彼女の保護者にも「つけ入られるスキ」があったのではないか、と言わざるを得ない。

 なんとなれば、著名なコーチだから、というだけで、たかがスポーツに秀でているだけの人間に全幅の信頼を置いてしまっているからである。

 被害者自身も、「(その時は)抵抗できない雰囲気だった」なんて、大甘もいいところだ。毅然とした対応をすべきだったし、未然であっても直ちにしかるべき処置をすべきだったろう。

 それにしても、スポーツかなんだか知らんが、「著名な人間イコール全人格者」として、崇めるのはいい加減にしようではないか。たかがスポーツだろうが。

 さて、この釜口なる加害者、どうしてくれよう。
 世が世なら、市中引き回しの上、獄門モノなのだが。

 それにしても情けない男だよねぇ。男だったら、しかも一応は名をなした男なんだったら、好きだったら正面から堂々と口説いてみろってんだ。
 いいトシをして、なんたるザマだ。

<掲出写真 良くわかる解説>森の中で見つけたツララ。えぐられた土から沁み出てくる水分が茎を伝って滴るうちにツララとなったもののようだ。
春を待ちわびる自然の摂理に、人間はもっと学ぶべきだろう。

「2月」についての話題

2009-02-05 16:33:28 | Weblog
 1月末に 某友人と飲んだ。いつも、このブログを観ては、「電話で」寸評をくれるヤツだ。

 以下、二人の飲み会話(酒を飲みながらの会話)を実況する。

私「1月は行く 2月は逃げる 3月は去る っていうけど、もう二月だね」
彼「暦を眺めていつも思うんだが、どうして、ほぼヒト月置きに30日で終わるのと31日まである月が あるんだろうね」

私「それは、季節の移ろいとリンクさせているからだろ。まさか、均等にヒト月を30日だけにしたら、年間の月数が増えるんじゃないの」
彼「季節と合わせるったって、精々一日のことだろ。だいたい、一年を365日なんてハンパな日数に決めたのはダレなんだ」

私「そんなこと言ったって---」
彼「特に、2月だけが28日ってのは、どうしたって不公平だよな。それにね4年に一度は29日になるなんて、これって、仕事する人にとってはイイ迷惑だよな」

私「迷惑とか、そういう問題と違うと思うけど」
彼「違わないよ。オレなんか、2月の29日は、超過勤務手当を要求したいくらいだ」

私「-----」
彼「天文学的に考えて 4年に一度の1日増が不可欠と言うんなら、そんな日は国民の祝日にしてしまえばいいんだ」

私「そんなムチャな」
彼「国民皆で、宇宙的視野に立って、壮大なロマンを考える日にしたらどうだ?
国民の祝日にしてもスジが通るだろ」

 飲み会話はこうして延々と続くのだが、カウンター越しに二人の話を聞いていた、この店のママさんてば、笑い転げていたっけ。
 ここのママさん、いわゆる「小股の切れ上がった」イイおんなで、お酒の方もイケるクチ。

 最後は、ママさんも加わっての「暦 大論争」が、果てしなく続いた夜だった。

<掲出写真 よくわかる解説>我が町内の除雪途上の模様である。雪に縁のない地方の方には奇異な光景だろうが、ご覧の通りで、雨と異なり雪の場合は降り続くと「捨て場」か゜なくなり、いきおい、町内の道路が狭隘となる。これが要因でクルマ同士の出会い頭の事故も多発する。どんなに降っても積もらない雪って、ないのかなぁ。

驕る官僚 久しからず

2009-02-05 15:39:56 | Weblog
 国家公務員をはじめとする官僚は、すべからく「公僕」であって、国民のために行政の実務を担当するのが本来の使命。

 ところが、ナニをまちがったか、一般国民が不況の下、離職・就職職や賃金カットで苦しんでいる御時世でも、のうのうと「天下り」に溺れ、それを繰り返しては、都度、不相応な額の退職金を「濡れ手にアワ」で懐に収める輩が横行している由。

 所轄大臣が招集した会議にも、屁理屈を付けて欠席するに至っては、ナニをか況や であろう。こんな理不尽な官僚は、即刻クビにすべきだ。
 民間の会社において、経営者の指示・命令に従わない職員が、永らえることはあり得ないのであって、公務員だけが例外であってはならない。

 一方で、自民党を中心に官僚OBが大手を振って国会に席を置いているだけに、国会議員としても攻めあぐんでいる姿が垣間見える。

 結局、「同じ穴のムジナ」か。こうしたところにも、特定政党による、膿んだ実態があるといえる。もはや、政権交代なくして、この国を救う道はない。

 いったい、官民問わず、一定の勤務期間を終えたら、速やかに職を辞すべきであって、そうすることによってこそ、若年層に就職の機会が与えられやすくなるだろうし、新たな活力や発想も派生してくるのではなかろうか。

 ワークシェアリングなんて発想ができる官僚が、自らの手で、そのほうとを塞いでいるようでは、国民が唯々諾々と受け入れるはずがないのだぞ。

<掲出写真 よくわかる解説> 写真撮影に出かける山間のポイントで、地下茎が土から顔を出していた。その姿が、ミニ怪獣のような形状だったので、すかさずシャッターを落としたもの。
 そういえば、その昔、高田美和が主演した映画に「大魔神」っつうのがあった。あまりに非道な藩の悪政に怒り、一介の埴輪が大魔神に変身。勧善懲悪に活躍した後、元の埴輪に戻り、庶民には平和な暮らしができるようになった というのがあった。傍若無人な振る舞いを続けている公僕諸君、ナニを言いたいか、分かるよね。