酒と鉄道の日々

大好きな酒と趣味の鉄道の話題を絡め、時評・四方山話に酔うコーナー。

青島さん逝く

2006-12-27 05:58:44 | Weblog
 青島さんが亡くなった。

 参院議員時代の青島さんには大いなる支持と拍手を送っていた。

 ともすれば形骸化しがちな国会の場で、言いたいことを言い、己の信念のままに行動していた、その姿に打たれたからだった。

 特に、当時の佐藤栄作首相を「男妾」と揶揄した時は、溜飲が下がったものだった。市井の人々の感覚そのままをぶつけてくれたことで、彼の言動は一層注目されたのだったが、残念ながら跡が続かなかった。跡を継ぐかに見えた某ノック氏は、大阪府知事に納まったのもつかの間、こともあろうに、セクハラで、その座を追われるとは。

 それにしても、選挙活動の潔さや、本来の政治のありようを指向した青島さんの功績は、決して小さくなかったと思う。

 「後が続かない」 一昔前の、「非自民政権」も後が続かなかった。
 これこそ、日本における民主主義の未熟さを如実に示すものなのかも知れない。 
 でも、いつの日か、青島さんの遺志が連綿と受け継がれていたことが証明される日を、私は愚直に待ちたいと思う。

 憲法は還暦。しかし、国民の政治に対する意識は、ようやく思春期に差し掛かった頃だろうか。

 来年の参院選挙で、せめて「二十歳」程度の選択を求めるのは、この国の国民には、まだ早すぎるのかなぁ?

 

最新の画像もっと見る