酒と鉄道の日々

大好きな酒と趣味の鉄道の話題を絡め、時評・四方山話に酔うコーナー。

敗戦の日 

2006-08-15 06:05:55 | Weblog
 敗戦の8月15日。
 早朝から靖国神社周辺がざわついている。小泉さんが参拝する模様だ。

 ホントに、このひとは、ナニを考えているんじゃ。あんたは自分の立場が分かっているのか? 「靖国神社参拝は公約」だって? 冗談じゃない、「公約を守らないことなんか、たいしたことじゃない」って、仰ったのは、どこのどなたでしたかネェ。

中・韓に非難されているからどうこうという感覚しかないんだね、このひとは。変人首相も、ここに極まれり、ってとこかいな。この程度の世界観しか持ち合わせていない輩を首相にせざるを得ない日本て、いったいナンなんだろうね。

 小泉さんは9月に引くが、後継と目される安倍さんも、参拝を継承する模様。
 
 安倍さんの意識には不遜な点が目に付く。イワク、「亡き父の遺志を継いで」首相をめざす、ってか。でも、それって公私混同じゃん。国民にとっては、あんたの父は関係ないんだってば。一にかかって、安倍さん本人が首相に適任か、国民のために正しい施政を行いうるか、ってことだけなんだよ。
安倍さん、勘違いするなよ。


 諸国民、分けてもアジアの市井の人たちと、先の戦争への真摯な反省のもと、手を携えて前進を誓い合う。お互いに意見交換は行うが、嫌がることはしない。
 世の中を知らない政治家や官僚をアテにすることはない。

 是は是・非は非という、当たり前のことから、戦後61年目を歩んでいこう。

 過ぎた過去は取り戻しえない。しかし、これからの日本・日本人の歩く姿勢によって、信頼を呼び戻すことは可能なのだから。

最新の画像もっと見る