?こんにちは、さちえです三歳の息子がいます。 受験なんてまだまだ先と思ってましたが、周りが教育ママで焦って情報収集始めたとこです。
実際家で子どもと接する時間が長いのは母親のわたしですし、
親も勉強しろとはいわないし、なんで言ってくれなかったんだっていう・・(自分が悪いんですけど)
むしろ私のほうが教育に力入れたいと思っていると思います。
年長の娘が、私の母校でもある都内の私立小学校(女子校)に合格しました。 周りとうまくやっているのかどうかは…なんとも言えません。学費は何とか頑張れば大丈夫。でもこれから増えるであろう習い物や塾の費用、学校での父母の付き合い、共働きのため夏休みや冬休みの過ごし方など…。
今までお世話になったお礼も有り?終了後に?代表の先生に(商品券)させて頂きました
[PR]
実際家で子どもと接する時間が長いのは母親のわたしですし、
親も勉強しろとはいわないし、なんで言ってくれなかったんだっていう・・(自分が悪いんですけど)
むしろ私のほうが教育に力入れたいと思っていると思います。
年長の娘が、私の母校でもある都内の私立小学校(女子校)に合格しました。 周りとうまくやっているのかどうかは…なんとも言えません。学費は何とか頑張れば大丈夫。でもこれから増えるであろう習い物や塾の費用、学校での父母の付き合い、共働きのため夏休みや冬休みの過ごし方など…。
今までお世話になったお礼も有り?終了後に?代表の先生に(商品券)させて頂きました
[PR]