?こんにちは、さちえです三歳の息子がいます。 受験なんてまだまだ先と思ってましたが、周りが教育ママで焦って情報収集始めたとこです。
もちろん、あまり熱くならない程度に。進学校はギスギスしそうで不安だ。
人それぞれ考え方がありますので押し付けるようなことは申しませんが子供の教育について真剣に考えていく中で私立・国立小学校という選択肢が出てきたということだけですのでご家庭で教育方針を話し合ってみてもよいかもしれませんね。実はうちだって意見合ってませんよ(笑
どんな時でもユーモアでもって笑っちゃう!笑わせちゃう! これは家族の力だな。。。と思います。
そ、見返りは期待してないけど、なんか気持ちぐらいは欲しいですよね。
自分自身も私立の学校に通っていたので、娘もと思い受験を考えています。
また、娘の様子を見ていると私立の方が向いているのではないかとも思えてきたのもあります。
願書の配布が始まったら、推薦に必要な書類を先生に渡す。ちょっとした手土産(2000~3000円くらい)を添える。
[PR]
もちろん、あまり熱くならない程度に。進学校はギスギスしそうで不安だ。
人それぞれ考え方がありますので押し付けるようなことは申しませんが子供の教育について真剣に考えていく中で私立・国立小学校という選択肢が出てきたということだけですのでご家庭で教育方針を話し合ってみてもよいかもしれませんね。実はうちだって意見合ってませんよ(笑
どんな時でもユーモアでもって笑っちゃう!笑わせちゃう! これは家族の力だな。。。と思います。
そ、見返りは期待してないけど、なんか気持ちぐらいは欲しいですよね。
自分自身も私立の学校に通っていたので、娘もと思い受験を考えています。
また、娘の様子を見ていると私立の方が向いているのではないかとも思えてきたのもあります。
願書の配布が始まったら、推薦に必要な書類を先生に渡す。ちょっとした手土産(2000~3000円くらい)を添える。
[PR]