?こんにちは、さちえです私が心配な親は、子育てにまだまだ初心者マークなのに、私は知っているとプライドが高くて、ホントのところでは支援している私たちの話に耳を傾けない親
最近では娘から色々な話しも出て来るようになり、よい方向へ親子関係が変化致しました。
でも急にふってわいたような会社に任せてこの先ほんとうに大丈夫なんだろうか?とかやたらテレビやラジオや雑誌で宣伝してるけど信用できるかな?と不安です
主人の転勤も十分ありますが、今の校区内の小学校・中学校には疑問を
できるだけ良い教育を受けさせたい、という思いから受験を検討し出しました。
周りとうまくやっているのかどうかは…なんとも言えません。学費は何とか頑張れば大丈夫。でもこれから増えるであろう習い物や塾の費用、学校での父母の付き合い、共働きのため夏休みや冬休みの過ごし方など…。
一応、学校を決めましたがご縁を戴いた4校全て学校説明会など行っておらず、よく解らずに?この学校でよいのか???とまだ心の整理が出来ずにおります。
[PR]
最近では娘から色々な話しも出て来るようになり、よい方向へ親子関係が変化致しました。
でも急にふってわいたような会社に任せてこの先ほんとうに大丈夫なんだろうか?とかやたらテレビやラジオや雑誌で宣伝してるけど信用できるかな?と不安です
主人の転勤も十分ありますが、今の校区内の小学校・中学校には疑問を
できるだけ良い教育を受けさせたい、という思いから受験を検討し出しました。
周りとうまくやっているのかどうかは…なんとも言えません。学費は何とか頑張れば大丈夫。でもこれから増えるであろう習い物や塾の費用、学校での父母の付き合い、共働きのため夏休みや冬休みの過ごし方など…。
一応、学校を決めましたがご縁を戴いた4校全て学校説明会など行っておらず、よく解らずに?この学校でよいのか???とまだ心の整理が出来ずにおります。
[PR]