今年の1月17日に、阪神淡路大震災から20年経過しました。
そして、3月11日は、あの東日本大震災から4年目です。
本当に、月日の流れるのは早いです。
被災地の方々は、なかなか進まない復興にいらだちを見せていることでしょう。
失礼な言い方になりますが、「いらだち」ならば、まだ、前向きな気持ちがあるからこそですが、
「あきらめ」になると、前進は考えにくく、どんどん暗くなってしまいます。
そのような中、関西の遠く離れた場所で、たまに、寒波が来ると出かけるのが嫌だとか、
交通機関が混乱して、不便だとかぼやくのでなく、仮設住宅や避難場所で、
懸命に生きている方々への思いを絶やすことなく、あの事実を風化させることなく、
しっかりと見守っていかなければならないと感じています。
・【3.11】東日本大震災からまもなく4年。あまり報道されない被災地の現状とは.. :NAVER まとめ
・「東日本大震災 4年」 - Googleニュース 検索
・「震災から復興への歩み」岩手県、宮城県、福島県の復興状況のアーカイブ
・復興支援情報サイト 助けあいジャパン
・時事ドットコム:【図解・社会】東日本大震災1000日・主な震災遺構の選択(2013年12月4日)
東日本大震災の復興の様子を伝えるサイトをいろいろ覗いてみました。
2年前に、東北復興支援ツーリングに行き、岩手県、宮城県、福島県を見てきましたが、
その時から、震災のモニュメントが片付けられたり、地盤が一部高くなったり、道路が整備されたり、
土木関係は資金の投入とともに進んでいるのでしょうが、肝心の人々の暮らしを支える面の復興が
十分進んでいないのではないかと思います。
今後も、見守り続けていきたいと思います。
3月11日は、東日本大震災の4年目ですが、テレビ番組を、大阪、宮城、福島で見てみると、
テレビ局の番組の取り上げ方の温度差を感じます。
1月17日、3月11日、8月15日の3日間くらいは、テレビ局は視聴率関係なしに、
国民挙げて、「あの時」を風化させないことが行われてもいいように思います。
■2015年3月11日の左から大阪、宮城、福島のテレビ番組表(クリックで拡大表示)
■東北3県のテレビ番組表の記録(年月日で検索できます)
・岩手県のテレビ番組の記録
・宮城県のテレビ番組の記録
・福島県のテレビ番組の記録
■東北復興支援ツーリング以降の記録
【ブログ】
・東日本大震災の鉄道復旧とBRT(バス高速輸送システム) - KOfyの「倍行く」人生 2014年3月18日
・大震災から3年、何を学び対策されているのか? - KOfyの「倍行く」人生 2014年3月10日
・2013年12月4日、東日本大震災から1000日目 - KOfyの「倍行く」人生 2013年12月5日
・東北ツーリングまとめ(写真と動画) - KOfyの「倍行く」人生 2013年5月5日
【ツイッター】
・国道6号でバイクで行けるのは、浪江町の最南端まで 2015年3月2日
・常磐道が首都圏から仙台まで、漸く全線開通 2015年3月1日
・国道6号、3年半ぶり全線開通だがバイクや自転車は不可 2014年9月15日
そして、3月11日は、あの東日本大震災から4年目です。
本当に、月日の流れるのは早いです。
被災地の方々は、なかなか進まない復興にいらだちを見せていることでしょう。
失礼な言い方になりますが、「いらだち」ならば、まだ、前向きな気持ちがあるからこそですが、
「あきらめ」になると、前進は考えにくく、どんどん暗くなってしまいます。
そのような中、関西の遠く離れた場所で、たまに、寒波が来ると出かけるのが嫌だとか、
交通機関が混乱して、不便だとかぼやくのでなく、仮設住宅や避難場所で、
懸命に生きている方々への思いを絶やすことなく、あの事実を風化させることなく、
しっかりと見守っていかなければならないと感じています。
・【3.11】東日本大震災からまもなく4年。あまり報道されない被災地の現状とは.. :NAVER まとめ
・「東日本大震災 4年」 - Googleニュース 検索
・「震災から復興への歩み」岩手県、宮城県、福島県の復興状況のアーカイブ
・復興支援情報サイト 助けあいジャパン
・時事ドットコム:【図解・社会】東日本大震災1000日・主な震災遺構の選択(2013年12月4日)
東日本大震災の復興の様子を伝えるサイトをいろいろ覗いてみました。
2年前に、東北復興支援ツーリングに行き、岩手県、宮城県、福島県を見てきましたが、
その時から、震災のモニュメントが片付けられたり、地盤が一部高くなったり、道路が整備されたり、
土木関係は資金の投入とともに進んでいるのでしょうが、肝心の人々の暮らしを支える面の復興が
十分進んでいないのではないかと思います。
今後も、見守り続けていきたいと思います。
3月11日は、東日本大震災の4年目ですが、テレビ番組を、大阪、宮城、福島で見てみると、
テレビ局の番組の取り上げ方の温度差を感じます。
1月17日、3月11日、8月15日の3日間くらいは、テレビ局は視聴率関係なしに、
国民挙げて、「あの時」を風化させないことが行われてもいいように思います。
■2015年3月11日の左から大阪、宮城、福島のテレビ番組表(クリックで拡大表示)
■東北3県のテレビ番組表の記録(年月日で検索できます)
・岩手県のテレビ番組の記録
・宮城県のテレビ番組の記録
・福島県のテレビ番組の記録
■東北復興支援ツーリング以降の記録
【ブログ】
・東日本大震災の鉄道復旧とBRT(バス高速輸送システム) - KOfyの「倍行く」人生 2014年3月18日
・大震災から3年、何を学び対策されているのか? - KOfyの「倍行く」人生 2014年3月10日
・2013年12月4日、東日本大震災から1000日目 - KOfyの「倍行く」人生 2013年12月5日
・東北ツーリングまとめ(写真と動画) - KOfyの「倍行く」人生 2013年5月5日
【ツイッター】
・国道6号でバイクで行けるのは、浪江町の最南端まで 2015年3月2日
・常磐道が首都圏から仙台まで、漸く全線開通 2015年3月1日
・国道6号、3年半ぶり全線開通だがバイクや自転車は不可 2014年9月15日