KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

高速バスの乗車記録「3列独立シートの通路問題」

2018年01月10日 | ツイッター
12月30日に東京で大学時代のグリークラブ同期の昼飲み忘年会があるので、
12月29日の夜10時50分大阪出発の近鉄バス「大阪・京都←→八王子・新宿(ツィンクル号)」を利用しました。

初めての高速夜行バスです。
窮屈でプライバシーが守られないことを避けるために
3列独立シートを選択しました。

初めての経験だったので、実際に乗車して初めて分かったことを記録しておきます。

・乗車案内は発車5分前
近鉄の大阪駅の乗り場は地下鉄東梅田駅7番出口出て直ぐの日興証券の前です。
ブルの裏にはお初天神通りで飲み屋が沢山あるので出発まで飲むことができます。
しかし、停留所には小さなベンチが1脚あるだけで、あとは生け垣の冷たい石の枠だけです。
早く行く必要はないです。

    

  



・独立3列シートの通路の幅に差がある
バス会社によってデザインに違いがあるのでしょうが、近鉄バスでは
センターライン側が幅40cm、歩道側が20cmでした。
歩道側の通路はカニ歩きでないと移動できません。

バスの窓をガタツキ音を避けるために固定式にする際には、
国土交通省の規則で、30数cmなければならないようです。
したがって、どちらかの通路の幅を犠牲にするようです。

近鉄バスはシートの配列をネットで情報提供していません。
バスの入り口にシート配列が貼られているだけです。
その図を見ると確かに通路の幅に差がありました。




・高速道路に入ると全消灯し真っ暗
夜中にトイレに行くためにカーテンを開けてトイレに向かいました。
ところが車内は暗く、足元は真っ暗です。
念のために小型の懐中電灯を持っていたので役に立ちました。
安全面で気になるところです。足元を照らす小さな明かりがあれば良いと思います。

画像は出発前の照明が点灯している状態です。




・電源コンセントに短い延長ケーブル付けると便利
シートの右側に電源コンセントがありますが、
タブレットを充電しながら操作をしたり、複数の機器の充電をするなら
延長コードなどを持参すると便利です。




・高速のPAで停車する前のアナウンスがない
歳をとると夜間に1回はトイレに行きます。朝目を覚ましてからも行きます。
道中、何回か高速道路のPAに止まりましたが、事前のアナウンスなどありません。
一度目を覚ました時に行こうと思いましたが、運転席とはカーテンで遮蔽され、
運転手にトイレを言ったら、間もなく出発するので車内のトイレを使うように言われました。



・通路に荷物を置かないというアナウンスが不十分
トイレに行こうとしたら荷物がたくさん置かれ跨ごうにも幅20cmで身動きも取れません。
ごそごそしていたら、「ペアーのシートだからここを通るな。」とのこと。
乗客は勘違いしていたようです。

新宿に到着して、乗客に通路に荷物を置かないようアナウンスすべきと言うと、
「京都を出たときにアナウンスしている。」とのこと。
大阪から乗ってきて寝ている人もいるし、そもそも車内アナウンスがごもごもと
何を言っているか聞きとれない状態。
乗車するときに一人ずつ声をかけるべきでしょう。特に荷物の多い人には。
安全にかかわることなので、徹底すべきです。



人生初の夜行高速バスだったので、その他のことも書いておきます。

・自宅で一人宴会
乗車時間が22時50分なので、自宅で風呂に入り、一人宴会で、
ビールと焼酎お湯割りの濃いのを3倍飲んで出かけました。





・梅田駅で〆のラーメン
阪急梅田駅に隣接しているラーメン屋で〆のとんこつラーメンを食べて腹ごしらえです。

   



・新宿到着後の朝食
バスタ新宿周辺は色々お店がありますが、お米を食べたかったので、
西武新宿駅に向かう途中の松屋で朝ごはん手違勅を注文。
そのために、ホテルのトイレでゆっくり用を済ませました。

   
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月8日(月)のつぶやき | トップ | 1月9日(火)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

ツイッター」カテゴリの最新記事