KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

選挙ポスターと掲示板

2019年04月19日 | 世の中あれこれ
選挙になると、選挙ポスター貼り付けようの看板が立てられ、
カラフルなポスターが公示や告示の翌日に貼られます。


4月は統一地方選挙があり、前半は大阪府知事選、府議会議員選があり、
後半は、豊中市議選になっています。


最近、毎朝ウォーキングをしており、選挙ポスターをじっくり見てみました。

ポスターは、掲示責任者名と印刷所名を明記するようになっています。
デザインは縦版と横版に分かれますが、横版は縦版の1/3でした。
掲示板の春場所が縦型なので、横版はサイズが小さくなります。


ポスターを見ると、候補者のセンスや人柄が分かります。
候補者は必ずポスターをチェックしていると思います。
どこまで、チェックし、指示ができているのか?

①掲示責任者が選挙区の豊中市でない人がいる
②印刷所が、地元の豊中市でないところがある
③掲示責任者、印刷所の文字が小さすぎる、または、文字色が見えにくい色

地元の発展に尽力を尽くすとアピールしながら、利用する印刷所は地元外です。
某政党は、すべて大阪市内の同一の印刷所を利用していました。
ぱっと見た目の美しさややたら顔写真が大きくアピールしている女性候補者。


掲示板ですが、大阪府と豊中市では仕様が全く違っていました。

大阪府は、ベニヤ板の上にブルーシートのグレー色の厚みが#3000以上の
モノが貼られていました。
手間が豊中市の物よりかかっているようです。

豊中市の掲示板ですが、掲示板同士の距離が50mも離れていない箇所が
ウォーキングルート上でも複数個所ありました。


時代も変わって、インターネットが普及してきているので、ポスターに
コストをかけるのはいかがなものかと思います。


選挙に関するコストのチェックは、議員は議会で話題にしているのでしょうか?
新聞社は、選挙公報などで折り込み代が儲かるので反対はしないでしょう。
一般市民が問題に感じても、問題を指摘する場所や手段のハードルが高いです。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月17日(水)のつぶやき | トップ | 4月18日(木)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

世の中あれこれ」カテゴリの最新記事