コミュニケルーム通信 あののFU

講演・執筆活動中のカウンセラー&仏教者・米沢豊穂が送る四季報のIN版です。

芙蓉の花の咲きたれど・・・。 

2018-09-23 | Weblog
拙詠二首
 去年(こぞ)の如 芙蓉の花の咲きたれど 今年ばかりは何故か寂しき 
 花の精そっとお出ませ薄紅のその顔(かんばせ)のいとも清らに  
  
こんにちは。通称yoーサン こと、カウンセリング・スーパーバイザー(Counseling・Supervisor)の
米沢豊穂です。

庭先の百日紅の花が過ぎて、芙蓉の花が咲き始めた。優雅で美しい花だ。雨上がりの朝、近づいて眺めていると、ふと、花の精が現れ出てきそうな気がした。



鳥海昭子さんのお歌にも
 なんとなく泣きたいような優しさの芙蓉の大きな花咲きました   がある。
直径が十センチ以上もある花は、早朝に開いて夕暮にしぼむ一日花です。その大きな花を見ていたら、限りある命の優しさが胸にしみてきました。と記されている。
(「泣きたいような優しさ」とは、彼女の感性ですね。一日花ゆえに、ある意味美しい無常観を感じさせますね。)

閑話休題
暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもの、日中の残暑もやわらぎ、朝夕は肌寒く感じる頃である。昨日はお墓参りをすませ、彼岸会のお話に出かけた。「抹香くさくなくて、聞き終わるとホッとして、そしてやっぱり、有難いなぁ。」なんて感じて頂けるようにと気を遣った。
お話しすることには慣れてはいても、私よりも年長の方が多くおいでになると緊張も一入。帰宅するとそれなりに疲れが出る。でもそれは心地よい疲れでもあった。
どんな内容のお話かって?それはやはりお参りしてお賽銭を。なーんちゃって。
     彼岸花 浄土と穢土の際に咲き
     どの墓も皆懐かしく秋彼岸     お粗末でした。それではまた。                   






コメント (7)