日々呟く。

とうとよ/清貧の独り言。

あと1目。

2005年02月02日 21時47分57秒 | 囲碁
珍しくいつもの友人以外の方と碁。
結果は私の負けだったのですが、その結果が「半目負け」。

なかなか半目勝負なんてしないので、驚いてしまいました。
計算なんてできてない人間ですから、終局のそのときまで気づいていませんでしたし。

ということで棋譜紹介。
いつものようにsgf形式の文章を貼り付けた記事でお届けします。

メモ帳などにコピーして、棋譜再生ツールでご覧ください。
棋譜閲覧方法の記事も、そのうちちゃんと書き直さないと…


2005/2/2 ハンゲームにて。


まあ、半目勝ちと言っても2子局でのこと。
私の盤面1目負けでした。

反省点はいろいろあるのですが、一番なのは大模様の使い方。
模様を張ったは良いが、上手く使いこなせていないような気がします。

「厚みを囲うな」とはよく言われるし、「攻めていれば地は自然に出来上がる」とも言われるのですが、なかなかどうして難しい。
今回の中央の石への攻めも、なんだか中途半端でしたし。


次の点としては、素直に打つようにしようということ。
なんだか気の利いた手を打とうとして、かえって中途半端なロクでもない手になっている場所が何箇所か。
素直に打つのが一番だなぁと思ったりしています。


他には、大場の問題。
どうも先へ先へ回られている感の強い碁でしたから。
先へ回られたのは、大場の問題の他に、上の「中途半端な手」も影響してるとは思いますが。


そして最後のコウ。
コウの追求が甘かった。
打ってる時は相手のコウ材の把握もできていませんでしたし…。
何より、盤面で1目負けてるのが分ってなかった。



あと1目。
それが問題だ。

2005/2/2 ハンゲームにて。

2005年02月02日 21時26分41秒 | 囲碁
(;GM[1]FF[1]SZ[19]PB[とうとよ]PW[ハンゲ16級の方]BR[18級]WR[16級]KM[0.5]DT[2005/2/2]PC[ハンゲーム]HA[2]
AB[pd][dp]
;W[pp];B[dd];W[qf];B[nd];W[qi];B[nq];W[lq];B[no];W[pn];B[kp]C[こんな定石あったよね…___かなりうろ覚えで打っています。]
;W[lp];B[lo];W[kq];B[ko];W[iq];B[io]C[せめて2間ぐらいは開いても良かったのでしょうか。___とりあえず1間で中央を見る。];W[mp];B[mo]C[あくまで中央を見る。];W[np];B[oo]
;W[po]C[P4まですぐに打っておくべきなのでしょうか。___とりあえずこの時は「まだいいかな」と他へ行きました。]
(;B[jc];W[cf];B[ch];W[ef];B[fd];W[cn];B[cl];W[fq];B[fo]
;W[bd];B[cc];W[bc]C[おお、いつもの友人の手だ。他の方でも打つんだな…。___さて、どうやって受けましょう。];B[bf]C[ここから行ってみることに。];W[bg];B[cg];W[be];B[df];W[ce];B[de]C[1間トビを分断できれば、まあ、成功かな。]
;W[bh];B[ci];W[bi];B[dn];W[cj];B[dj];W[dk];B[ck];W[bj];B[di]C[中央を大模様に。]
;W[co]
(;B[dl]C[これは中途半端な手だったかな。];W[do];B[en];W[ep]C[まあ、何はともあれ、中央に大模様ができました。___が、ここからどう持って行ったら良いのかがわからない。];B[og]C[わからないまま、なんとなーくの手。___2間の間を割るか、中央を囲うか、どっちがいいですか?とか。];W[oi]C[中央にとばれました。];B[ph];W[pi];B[qh]C[ではこちらは2間割り。]
;W[rd];B[qc];W[rc]C[また来た。]
(;B[rh]C[もともと渡れないところを止めてしまった。];W[qb];B[pb];W[qd];B[pc];W[rb]C[生き。];B[nl]C[気を取り直して。またもや分断か中央か。];W[li]C[中央に来た。___どうやら中央をしっかり荒らすつもりのようです。];B[pl]C[ならば分断。]
;W[oh];B[pf];W[ng];B[nf];W[mg]
(;B[rj]C[なんだか気の利いたような手を打ったつもりでしたが…___大したことないな。];W[le]C[当然受けてはもらえない。];B[lc];W[hd];B[je];W[gc];B[jg];W[eb];B[cb]
;W[ib];B[rm]C[中央がもうわからないので、とりあえず右辺。___素直に飛び降りておけばもっと踏み込めたのですが。];W[ll];B[op]C[やっと役に立ちそう。];W[oq];B[pq];W[or];B[qq];W[pr]
(;B[rq]C[これは違ったのかな…。];W[ro];B[jl]C[うーん。___と唸りながら中央に手を戻す。];W[qr];B[qo]C[今更ながら。];W[rp];B[qn];W[qp];B[pm]
;W[rn];B[on];W[qm];B[ql]C[ここまで来たらこれは受けずに中央に手を入れておくべきだったか。];W[jj]C[ということで先に打たれる。];B[kk];W[jh];B[kh];W[ki];B[ih]
;W[ii];B[ji];W[ik];B[kj];W[jh];B[gb];W[ji];B[ig];W[kg];B[kf]
;W[lh]
(;B[lf]C[手拍子で打ってしまいましたが、小さかった。];W[gi]C[先へ先へ打たれているような。];B[fb];W[hh]C[手を抜かれました。___128がなくても死んでるってことなのかな。___まだまだ死活が良くわかってない。];B[gk];W[hg];B[he];W[if];B[jf]
;W[hf];B[ge];W[hj];B[hm];W[gf];B[eg];W[ie];B[id];W[fe];B[gd]
;W[fc];B[hc];W[ed];B[ec];W[fj];B[fk];W[ej];B[ek];W[mk]C[どうも打ち回されている気がしてならない。];B[hq]
;W[hr];B[ip];W[jr];B[fp];W[dq];B[gq];W[gr];B[rf];W[re];B[ri]
;W[rg];B[qg];W[sf];B[bb];W[mf];B[me];W[oe];B[ne];W[of];B[pe]
;W[pg];B[od];W[og];B[nk];W[nj];B[km];W[lm];B[bl];W[il];B[im]
;W[kl];B[jk];W[kn];B[jm];W[ln];B[mj];W[lj];B[lk];W[ml];B[ao]
;W[an];B[bn];W[ap];B[bo];W[bp];B[bm];W[ok];B[pk];W[jn];B[in]
;W[qj];B[ol];W[oj];B[ac];W[af];B[qa];W[ra];B[pa];W[fg];B[ee]
;W[ff];B[eh];W[fh];B[gj];W[nm];B[nn];W[rl];B[qn];W[sm];B[rk]
;W[sl];B[qk];W[qm];B[eo];W[eq];B[rm];W[mm];B[om];W[qm];B[cm]
;W[cp];B[rm];W[gp];B[hp];W[qm];B[qe];W[rf];B[rm];W[fi];B[sn]
;W[qm];B[mi];W[mh];B[rm];W[so]
(;B[qm]C[結果的には負けの手となった。___最後の逆転のチャンスを失いました。];W[rr];B[sk];W[sn];B[sh];W[ak];B[al];W[bk];B[ad]
;W[ae];B[ab];W[hk];B[hl];W[lg];B[qo];W[sq];B[jp];W[jq];B[jo]
;W[ni];B[mj];W[mi];B[mn];W[mj]C[白半目勝ち。])
(;B[sk]C[さらに行くべきでした。]
(;W[sn]C[もしこんなことをすれば。];B[sq]C[大変なコウになる。])
(;W[qm]C[コウですが…];B[mn];W[ni];B[rm];W[kd];B[jd];W[qm];B[mj];W[mi];B[rm]C[コウ材は黒の方が多い。])
)
)
(;B[hi]C[やはり焦点はこっち。])
)
(;B[ro]C[やはり3目は真ん中が急所だった。])
)
(;B[rl]C[素直に飛び降りておくのが一番だった。])
)
(;B[rb]C[今回は素直に受けてて良かった。];W[rh];B[rg]C[ワタリは止まってたのだし。])
)
(;B[dm]C[引いておくぐらいが良かったかもしれません。];W[do]C[実戦のように割り込まれたとしても…];B[eo]C[こんなもんで。];W[ep]C[1子噛み取られても、実戦よりかは味がありそうな気配。])
)
(;B[dj]C[こちらに打っておく手もあったか。])
)