goo blog サービス終了のお知らせ 

日々呟く。

とうとよ/清貧の独り言。

職員室恐怖症。

2009年07月16日 21時04分35秒 | 司書日記
やっぱりダメだ。
職員室にいたくない。

他の先生が楽しく談笑していても、素直に聞けない。
もちろん、会話に参加なんてできない。


これから夏休みが始まります。
子どもたちのいない学校なんて…。

気が重い。




わざわざなにを書いてるのかなぁ。
やっぱり最近相当おかしいな。
対処しないとダメかなぁ。

ダッシュもできない体。

2009年06月25日 22時35分13秒 | 司書日記
しかし…。
お年よりは凄いね。

これだけの痛みにいつも耐えてニコニコしてるのね。

ともかく痛いですな。
痛み止め飲んでるけど痛いですな。

やはり腰は大事です。


今日はいつもの図書館業務&給食準備に加えて、駐車場管理&託児所もやってきました。

この体で走ることになろうとは…。


「それでよく学校に来てるね」的なことを仰っていただいたりもしましたが…

休めるなら休むさね。
休暇日数的にも、仕事状況的にも休めないと思うんだ。

このまま行くしかないのか。

2009年06月21日 22時00分13秒 | 司書日記
しかし…。
ピンチですね。

痛み止めを使ってるとはいえ、痛くないわけではないので、動作は緩慢になってしまいますし、根本的な解決はなにも図られていませんので、自分で治さない限り、ずっとこの状態が続くことになる。

これではお仕事が…。
今年は…ダメだな。


司書のお仕事に腰の不調はつき物とは言いますけど…。
早かったなぁ。

んー。
図書館の仕事以外がなぁ…。

クラブや、毎日の給食準備手伝いで、さらに腰を痛めるのはちょっと納得いかないところがありますが…。
特に給食準備はかなり腰の負担が大きいので…。

まあ、それも仕事なのだからしょうがないか。

学校司書ってそんなもの。

腰痛激化。

2009年06月20日 04時41分46秒 | 司書日記
ギギギ…。

腰痛のレベルがかなりアップしています。
仕事にならないぐらいに。

とにかく、しゃがむ、座る、立つ。
全ての動作に痛みが伴います。
腰から左足全体が痛むので…。
多分腰の辺りで神経が痛んでるんでしょうね。

そんな状態では、まともな仕事はできません。
床に落ちているものを拾うだけでも一苦労。

この仕事で、しゃがむ、座る、立つの動作がスムーズにできないのは、命取りです。
しゃがんで本の整理とか…それでもなんとか、座り込んでやってました。

こんな日に限って、クラブとかあるしなぁ。
しかも今年も運動部担当なので…。
これでは本当に仕事にならない。

また、こんな日に限って、子どもがひとり、窓を乗り越え、屋根の上に上がったりして…。
この体で窓を乗り越えて追いかけるのは辛すぎる…。

子どもたちに助けてもらいながら、一日過ごしましたけど…。
これはもうダメかもしれない。

日常生活も危ういです。
ほんとに動けない。


こうなってしまうと、お風呂とか大変ですね。
どこにでも手すりが欲しいというのが、実感できました。
体験学習…で済めばいいんですが…。


そして、痛みで目が覚め、この時間から更新しているのでありました。

日曜の終わりが近づくと…。

2009年06月14日 21時37分53秒 | 司書日記
サザエさん症候群か…。

そうですね。
日曜の終わりが近づくと憂鬱になる…というより怖くなります。

最近は特に。


んー。
いつからここまでネガティブになったのか。

学校行っても、帰りたいばっかり考えてるもんなぁ。

疲れすぎなのか…。


とにかく、帰るにしても、仕事を変えるにしても、このままでは終われない。
終わらすこと終わらせないと終われない。

それこそ、規定のないあの問題とか、きちんとしなきゃいけないんかなぁ。


んー。
なんで今まで、この状態のままみんな仕事できてたんだろう。

前任者はみんな超人なのか。
それとも私がダメすぎるだけなのか。

旋風。

2009年06月07日 21時47分15秒 | 司書日記
またインフルエンザが近くにやってきたようです。
今回はどうするのかなぁ…。

休校とか大変だなぁ…。

職員も出校できなくなるだろうから…。
そうなると、もともと溜まってる仕事が余計に溜まるんだよな…。


まあ、子どもたちの安全が第一ですけどね!


さて。どういう対応をするのかな。
特に何もしないってのが本命かもしれない。