東北発 歴史調査隊

明治維新の嘘を暴くブログです。

新宮

2023-01-01 22:33:04 | 日記
 白山神社が謎なんだけど、どうなってるか、わからないんですけど・・・。
 
 北陸にある白山は奈良時代に泰澄という僧が修験の山として開いたことになっていて、福井県の福井市と越前町の間に越知山という山があるらしく、泰澄は越知山で修業したことになってるらしい。越知山の山頂には越知神社があるみたいです。
 
 福井県勝山市にある平泉寺白山神社では本殿でイザナミを祀ってて、別山社で天忍穂耳命を祀ってて、越南知社で大己貴命を祀ってるらしい。白山神社でも平泉寺白山神社だけ祭神が違うんだよなあ。明治時代から昭和の時代の人で、平泉澄という人は平泉寺白山神社の宮司で、ウィキペディアで調べると、日本史学者で皇国史観の学者といわれてるようだ。
 
 明治時代に石川県白山市にある白山比咩神社が白山神社の総本宮になったようだけど、白山神社の祭神は菊理姫で、イザナギとイザナミも祀ってるみたいです。
 
 和歌山県新宮市にある熊野速玉大社の祭神の速玉大神はイザナギで、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町にある熊野那智大社の祭神の夫須美大神はイザナミということになってるらしい。
 
 熊野速玉大社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか
この記事についてブログを書く
« 羽咋 | トップ | 京都 »