goo blog サービス終了のお知らせ 

ウクレレ社労士奮闘記

藤社会保険労務士事務所 特定社会保険労務士 藤 英明のブログです。

仕事三昧

2023-07-08 11:37:05 | 社労士 経営

仕事三昧で乗り切った。

・労働保険年度更新

・社会保険算定基礎届、

・社会保険賞与支払届

目白押しのやるべき仕事は

コツコツやる。

その他の仕事もひっきりなし。

ありがたい。


進捗確認

2023-06-20 15:04:20 | 社労士 経営

繁忙期に

6/5から現在まで

クラウドのシステム障害。

立ち止まらず、

手書き中心に

書類を仕上げていく。

目途がたって嬉しい。

お客様に多大な迷惑をお掛けしているのが

心苦しい。

 

 


実行

2023-06-15 06:29:42 | 社労士 経営

先週の月曜日に

まさかという

信じられないことが

外部環境により発生。

いまだ継続している。

そのため、始発電車出勤が続く。

難局を乗り切るためには

とにかく一歩でも前に進むこと。

信じられないことも想定して

これからは決断していこう。

 


日常の生活へ

2023-05-31 09:00:35 | 社労士 経営

ようやくコロナも落ち着き、

日常が戻りつつある。

お客様との対面での打ち合わせも増やしていこう。

それにしても、ねってによるサービス、デジタル化等

世の中の変化は速い。

固定観念は捨てて、良いものをどんどん取り入れていこう。


父との対話

2023-05-24 08:59:51 | 社労士 経営

施設に入所している父と

予約なしで面談ができるようになった。

末の弟は4月以降、

毎週、父と面会している。

子供によって、父との会話は異なるようだ。

私には、「仕事はどうだ?」と尋ねてくる。

「普通だよ、継続が大事と思って頑張っている」と答える。

施設での生活は居心地がよいとのこと。

塗り絵とパズルが気に入っているようだ。

以前定期購読していた雑誌を私が定期購読し、

届けると喜ぶ。

親子の時間が増えた。

 


解決

2023-04-20 16:29:31 | 社労士 経営

今日、30年ほど重荷だったことが解決した。

本当に長かったなあ。

このことを通して、様々なことを学んだ。

いろんなことがある。

自分にとっては辛いことなので、すべて忘れ去ろう。


老齢年金の「5年前みなし繰り下げ」制度

2023-04-18 14:47:04 | 社労士 経営

今年の4月以降

老齢年金の繰り下げ受給の上限年齢が75歳に引き上げられました。

老齢年金の「5年前みなし繰り下げ」制度が4月から施行されています。

年金を何歳から受給するか?

選択肢が増えました。

何歳まで働くかによって、いつから年金を受給するか

考えることになるでしょう。