こんばんは~
明後日のスライドが出来ていないというのに、ブログ更新(*^-^*)
完全なる現実逃避&気分転換です♪
今日は、朝の訪問看護での点滴が終わってから…
お母ちゃんと一緒にお出掛けしてきました~
行き先は…
バリアフリーなお寺
覚王山日泰寺です。

日泰寺って、無宗派なお寺さんなんだって~!
どこの宗派にも属していない日本唯一の寺院だそうです。
正面から見た感じもなんかかっこいいな~
ぜんぜーんお寺とか興味ないから、どれくらいスゴイとかはわからないんだけど…
お父ちゃんの納骨をするにあたって、バリアフリーなお寺だっていう所に惹かれました(*^-^*)
だって、ほとんどのお寺が砂利道であったり階段あったり…
かなりバリアアリーな環境にある場合が多いじゃないですか!
じいちゃんのお墓参りにも行きたいけど、階段も玉砂利も道幅もぜーんぶ車いすじゃ無理。
お父ちゃんの所くらい車いすだって行きたいじゃん?
よって、ホームページにバリアフリーをアピールしちゃうくらいだからってことで…
作業療法士な車いすユーザーが調査をしちゃったのだ(´艸`*)
中に入ってみると… 五重塔がっ!!

う~ん!カッコいい!!

ここは京都じゃないだろうか??
いや、名古屋市千種区だし(笑)
こっちの角度、ステキなのに…
きちんとお手入れしてある松の木にはゴミ袋!!
やめてくれ~~~
そんでね、問題の御本堂
大体のところが階段の上にあるわけですが…
ここ、日泰寺はスロープ仕様になっておりました。

せっかくなので、お参りしましょ♪
ってことで、電動車いすでスロープを上ってみました~
あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”~~~~~~~~~!!
ピィーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
ものすごい本当にスゴイ振動と共に…
「この坂道急すぎるんだよアラーム」が全開で鳴り響きました(笑)
あまりの振動に体中がしびれて足には激痛(T_T)
若干の後悔(笑)
そりゃそうだ!床面は、おそらく滑らないようにだろうけど…

こんな感じの凸凹になってるんだもん。
でも、無事に上までたどり着いてお参りすることができました(*^-^*)
車いすになってから、神社や寺院・観音様などはあまり行ったことがありませんでした。
だって、バリアだらけなイメージしかないから。
強ち間違ってはいないと思うけど…
だけど、ここ、覚王山日泰寺はホームページに書かれてるようにスロープ完備でバリアフリー仕様になってました!
ちなみに毎月21日には縁日が開催されています。
いつか21日の縁日の日に行ってみたいな~♪

地下鉄東山線覚王山からの道なりにキレイな紅葉を発見!
青空と赤い紅葉の葉っぱがたまらない♪
明後日のスライドが出来ていないというのに、ブログ更新(*^-^*)
完全なる現実逃避&気分転換です♪
今日は、朝の訪問看護での点滴が終わってから…
お母ちゃんと一緒にお出掛けしてきました~
行き先は…
バリアフリーなお寺
覚王山日泰寺です。

日泰寺って、無宗派なお寺さんなんだって~!
どこの宗派にも属していない日本唯一の寺院だそうです。
正面から見た感じもなんかかっこいいな~
ぜんぜーんお寺とか興味ないから、どれくらいスゴイとかはわからないんだけど…
お父ちゃんの納骨をするにあたって、バリアフリーなお寺だっていう所に惹かれました(*^-^*)
だって、ほとんどのお寺が砂利道であったり階段あったり…
かなりバリアアリーな環境にある場合が多いじゃないですか!
じいちゃんのお墓参りにも行きたいけど、階段も玉砂利も道幅もぜーんぶ車いすじゃ無理。
お父ちゃんの所くらい車いすだって行きたいじゃん?
よって、ホームページにバリアフリーをアピールしちゃうくらいだからってことで…
作業療法士な車いすユーザーが調査をしちゃったのだ(´艸`*)
中に入ってみると… 五重塔がっ!!

う~ん!カッコいい!!

ここは京都じゃないだろうか??
いや、名古屋市千種区だし(笑)
こっちの角度、ステキなのに…
きちんとお手入れしてある松の木にはゴミ袋!!
やめてくれ~~~
そんでね、問題の御本堂
大体のところが階段の上にあるわけですが…
ここ、日泰寺はスロープ仕様になっておりました。

せっかくなので、お参りしましょ♪
ってことで、電動車いすでスロープを上ってみました~
あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”~~~~~~~~~!!
ピィーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
ものすごい本当にスゴイ振動と共に…
「この坂道急すぎるんだよアラーム」が全開で鳴り響きました(笑)
あまりの振動に体中がしびれて足には激痛(T_T)
若干の後悔(笑)
そりゃそうだ!床面は、おそらく滑らないようにだろうけど…

こんな感じの凸凹になってるんだもん。
でも、無事に上までたどり着いてお参りすることができました(*^-^*)
車いすになってから、神社や寺院・観音様などはあまり行ったことがありませんでした。
だって、バリアだらけなイメージしかないから。
強ち間違ってはいないと思うけど…
だけど、ここ、覚王山日泰寺はホームページに書かれてるようにスロープ完備でバリアフリー仕様になってました!
ちなみに毎月21日には縁日が開催されています。
いつか21日の縁日の日に行ってみたいな~♪

地下鉄東山線覚王山からの道なりにキレイな紅葉を発見!
青空と赤い紅葉の葉っぱがたまらない♪
納骨の時の食事会で、社務所の中に入ったのですが、段差があって上がれないと思ったらお坊さんがいっぱい来てくれて車いすごと上げてくれました。
バリアがある場所も手伝ってくれるので安心です。
縁日、一緒に行っちゃいますか?