こんばんはー
本当に暑いですね~
今日は全国的に猛暑だったようで…
今日は訪問入浴
コラーゲンの入浴剤を入れてもらって、お肌スベスベ
相変わらず、プカプカ浮いてました
(笑)
さぁ、ひさしぶりになりますが…
お家生活
が再開になったので、ヘルパーさんやお母ちゃんに作ってもらった嚥下食をアップしていきましょう
今回からは、ゼリー食だけじゃなく、ミキサー食や刻み食も紹介していきたいと思います。
では、本日の昼ごはんから紹介しまーす
《アボガドのステーキ ゆでたまご添え》

〈材料〉
アボガド
ゆでたまご
しょうゆ
酒
マヨネーズ
バター
〈作り方〉
①アボガドの皮をむいてスライスします。
②バターをひいたフライパンで焼き色がつくまで焼きます。
③しょうゆ:酒=1:1で味付けします。
④ゆでたまごの白身と③を食べやすい大きさにカットして盛り付ければ出来上がり♪

〈材料〉
トマト
きゅうり
塩
トロミ剤
〈作り方〉
①トマトの皮をむいて塩を少々加えて、ミキサーにかけます。
②きゅうりを適量、すりおろします。
③トマトに適量のとろみ剤を加えて、きゅうりを添えれば出来上がり♪
とっしーの勝手にミシュラ~ン
★★★★☆ 星4つ~っ!!!!
《総評》
焼いたアボガド、超うまいっ

7月26日(木)の私のお昼ごはん
刻みにチャレンジ。
アボガドはやわらかいので、口の中で滑らかになるのでとても食べやすい食材です。
そして嬉しいことに栄養価が高い。さすが「森のバター」です
いつもはわさび醤油やマヨネーズで食べていたけど、友達のおススメの食べ方でっ
これ、イケます
ビール
のお供にもいいかも
トマトのサラダはさっぱりしていて夏向きです
つめたく冷やして、いただけば爽快感3割増しです
きゅうりで緑のアクセントが可愛らしい一品です
今日はヘルパーさんの力作を紹介しました。
盛り付けまでこだわって、見た目もおいしいランチになりました
とーってもおいしかったです。
ごちそうさま~
本当に暑いですね~

今日は全国的に猛暑だったようで…

今日は訪問入浴

コラーゲンの入浴剤を入れてもらって、お肌スベスベ

相変わらず、プカプカ浮いてました

さぁ、ひさしぶりになりますが…
お家生活


今回からは、ゼリー食だけじゃなく、ミキサー食や刻み食も紹介していきたいと思います。
では、本日の昼ごはんから紹介しまーす

《アボガドのステーキ ゆでたまご添え》

〈材料〉
アボガド
ゆでたまご
しょうゆ
酒
マヨネーズ
バター
〈作り方〉
①アボガドの皮をむいてスライスします。
②バターをひいたフライパンで焼き色がつくまで焼きます。
③しょうゆ:酒=1:1で味付けします。
④ゆでたまごの白身と③を食べやすい大きさにカットして盛り付ければ出来上がり♪
《トマトのサラダ》

〈材料〉
トマト
きゅうり
塩
トロミ剤
〈作り方〉
①トマトの皮をむいて塩を少々加えて、ミキサーにかけます。
②きゅうりを適量、すりおろします。
③トマトに適量のとろみ剤を加えて、きゅうりを添えれば出来上がり♪
とっしーの勝手にミシュラ~ン

★★★★☆ 星4つ~っ!!!!
《総評》
焼いたアボガド、超うまいっ


7月26日(木)の私のお昼ごはん

アボガドはやわらかいので、口の中で滑らかになるのでとても食べやすい食材です。
そして嬉しいことに栄養価が高い。さすが「森のバター」です

いつもはわさび醤油やマヨネーズで食べていたけど、友達のおススメの食べ方でっ

これ、イケます

ビール


トマトのサラダはさっぱりしていて夏向きです

つめたく冷やして、いただけば爽快感3割増しです

きゅうりで緑のアクセントが可愛らしい一品です

今日はヘルパーさんの力作を紹介しました。
盛り付けまでこだわって、見た目もおいしいランチになりました

とーってもおいしかったです。
ごちそうさま~

