goo blog サービス終了のお知らせ 

あおぞら日記

おいしい嚥下食♪楽しくお出かけ♪在宅生活♪いろんな想い♪

呼吸器デコ◆お正月バージョン

2012年12月31日 | おうち生活
今年も残すところ3時間を切りましたね~

いや~、今年は本当にいろんなことがありました
このブログを通しても、たくさんの新しい出会いがありました
実際に初めてお会いできた方もいらっしゃるし、何年かぶりに再会させていただた方も…

本当に、たくさんの人に支えられていることを実感できた一年でした
ありがとうございました。


しばらく更新できていなかったのは、やりたいことが多すぎて…
なかなか手が回らなかったぁ~

嚥下食とかクリスマス会のこととか、在宅生活のこととか…
かなりの時間差になっちゃうけれど…
書きたいことがいーっぱいなので、またボチボチ更新していきまーす

来年ものんびりですが、ブログは続けていくつもりでいますのでお付き合いください。

では、今年もお世話になりました
来年もよろしくお願いいたします
では、よいお年を~





あっ
忘れてたぁ~

今年は、呼吸器デコ、お正月バージョンで締めくくりでーす

呼吸器デコ◆クリスマスバージョン

2012年12月20日 | おうち生活
こんにちは

すっかり忘れてた…
呼吸器デコの最新版

クリスマスバージョンです


地道に…
って。
もうイライラがピークでした
こんなに小さいので「二度とやってやるもんかぁ~」と思いましたよ


今年はもうサンタクロース来ちゃいました~
月1の往診の時に、研修医の先生…
サンタの格好させられてたよ
はずかしそうだったから「せんせい、どうしちゃったの?」って聞いたら…
「僕もどうしちゃったかわかりません…」ってさ。
そういう時は、ハイテンション「Merry Christmasって言うのがイイと思うな~
まぁ、自分からは触れずに普通に立ってるっていうのもなかなか面白かったけどね…

プレゼントも届きました~
メル友のかおるさんから


かおるさんの代理で、クリスマス会に参加です
参加者のみなさん、よろしくお願いします。

OneNoteで取説改訂版!!

2012年12月18日 | おうち生活
こんにちは~

前回の更新から1週間…
なんだかんだ、慌ただしくやってます。
年末ですよね~
やりたいことがいっぱいありすぎて、上手く回りません

ヘルパーさんのことも、ちょっとゴタゴタがあって…
ようやく解決しました。


ずっとね、なんでそんなに手順とかやり方にこだわるかのかな~って思ってたんですよ。
痰吸引の介助とか、車いすで過ごすときのセッティングとか…
ヘルパーさんの心理ってわからんって。
だって、その時に応じて、臨機応変にやればいいじゃんってさ。

でも、最近、ようやく気づきました。
遅すぎるな… 反省…

ヘルパーの講習では、医療的なことってほとんど教えてもらわない。
だけど、人工呼吸器つけてる利用者の介助もやらなきゃいけない。
しかも、訪問介護の現場では、基本的には1対1…
そりゃー不安にもなりますよね。

これでいいのか?って思っても、聞く人もいない。
だから、手順って大事になってくるんだなって。
こーやって、あーやって…
そうやって決まっていることで、手順を確認すれば、余程のことがない限り大丈夫。
そういう安心感って、介助する側には必要だなって思いまして…


それで、ずーっと手を付けていなかった『としえの取説』を更新することにしました。
作ったときと、だいぶ状態が変わっているので直さないとね。
新しく入るヘルパーさんは、結構、読んできてくれているので…


でも、ただ改訂するだけじゃ面白くないので新たな試みを…

Windows7のOneNoteって機能を使ってみようと思います。
いろんな機能があるようです。
かなり見やすく、整理もしやすいのでイケルるんじゃないかな…

相手のパソコンにOneNoteが入っていなくても、メールで送れば見られるみたいだし。
共有することもできるっていうのが最大のメリット!!

今後、どうやって利用していくかは、まだ検討中なんですけど…
とりあえず、取説は改訂しています。
今回は手書きじゃなくて、パソコンで!

なんか、いいアイデアありましたら教えてください

嚥下食☆チーズリゾット

2012年12月12日 | 食べやすい食事
こんにちは~

外は寒いようだけど、窓際で車いすに座ってると暑い
ヒーターの前で腕まくりしてますぅ~
ecoじゃない、私…


今日は、最近、一番おいしかった料理を紹介しまーす

《チーズリゾット》




とっし~の勝手にミシュラ~ン
★★★★★ 星5つ~っ

《総評》
いや~、出ましたよ星5つ
これは、食べやすさ&見た目&味すべてOKです
リゾットって言っても、冷やご飯で作っているので芯はないのでやわらかいです。
チーズ好きにはたまらないです
う~ん、言ってみればカルボナーラみたいなお味のリゾット風です

最近入ってくれるようになったヘルパーさんが作ってくれました
どうやら、クックパッドで調べたようです
すごいですね、クックパッド

おかゆはやっぱり毎日だと飽きちゃうから、こういう洋風なのはうれしいですね
若者好みの料理です。
お米がやわらかくなってるので、ふつうのおかゆと変わらないくらいの食感です。
それでも、粒が苦手なら、冷やご飯じゃなくて白粥で作ってもイイかも
いや~、おいしかったですぅ~
また、作ってもらお~っと

自分の常識、他人の常識

2012年12月10日 | つぶやき
誰かの手を借りて生活するというのは、ちょっと面倒だったりする。

「ぱそこんもってきて」

と、言えば「マウスも一緒に持ってくるだろう…」なんていうのは通用しない。

私の常識では、パソコン持ってきてと言えば付属品のマウスはセットだけど…
彼女は「パソコン」って言われたから、パソコンのみを持ってきた。

間違ってはいない…

そこまで言わないとわかんないかなぁ~って思いつつ…

わからない人がいるのだから、
「パソコンとマウスを持ってきて」と言うべきなんだろう。


はぁ~、やっぱり面倒くさいな…