goo blog サービス終了のお知らせ 

Landscape diary ランスケ・ ダイアリー

ランドスケープ ・ダイアリー。
山の風景、野の風景、街の風景そして心象風景…
視線の先にあるの風景の記憶を綴ります。

津守淳二 作品展

2012-11-18 | アート

 

 

津守さんから、秋の新作展の案内が届きました。

来週末の連休の一日、どうぞ足を運んでみてください。

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Vigin Snow / 雨が雪に変わる | トップ | 冬支度 / 柱状尾根残照 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
残念! (鬼城)
2012-11-22 11:05:32
先週、旅行をしたものだから、その埋め合わせに仕事が入っています。(泣き)
津森さんの作品、面白いと行っては失礼かも知れませんが何か心引きつけるものがあります。
以前、頂いたお茶碗は抹茶茶碗になりました。
返信する
やれやれ… (ランスケ)
2012-11-22 18:28:18
ホッホさんの話では、本来は陶芸だけの出品予定が、画廊が、
「心温まる絵画と共に」などと印刷したものだから、連日徹夜の制作が続いているとやら…
やれやれ…

後はホッホさんと津守さんの報告を待ちましょう。
返信する
自分のまいた種です (tsumo)
2012-11-22 22:12:07
宣伝して頂きありがとうございます。
連日半徹でやってたものでPCもさわれず遅くなってしまいました。
私が去年言ってしまったのが悪いのですが、取りかかるのが遅すぎ下書きに毛が生えたくらいのものを額でごまかすしかなくなり大反省をしています。
お忙しいでしょうが、お暇がございましたらご笑覧下さい。
返信する
充実した半日 (百姓モドキ)
2012-11-24 23:16:13
大洲の生協祭りの帰りに、肱川・城川経由で帰ろうか?それとも松山によって帰ろうかと考えたあげくに・・決断が少々遅く2時。

松山によって、ギャラリータナカに行きました。欲しいものがいっぱいありましたが、身の丈にあったものを一点求めて帰りました。

二十歳の献血と伊予市の友人宅によって充実した半日を過ごしました。案内感謝です。
返信する

コメントを投稿

アート」カテゴリの最新記事