トシちゃん、大還暦に向け 充実した人生を詠う

2008年12月 還暦を期にブログを始めた男が、大還暦(120歳)を目指して歩む日々を綴る

宣言解除を ほんの少し実感 ~~ 春を楽しむ

2021-03-23 21:33:22 | Weblog


1月に発出された 新型コロナウィルス感染症 緊急事態宣言。
3月 21日をもって やっと 全都道府県で解除された。

しかし、ウィルスとの闘いは今後も続く。

政府は5本の取組の柱を掲げ、リバウンドを防止する考え。
期待している。

年金受給者にとっては、3密回避、手洗いの徹底などの継続と、ワクチン接種への協力ということか。
宣言解除の発表とともに、コンサートの申込、美大の講座への応募など、少しづつ、従来の生活が戻り始めた。

時あたかも、多くの花が咲き誇る 華麗な 「春」。
東京でもサクラの満開が宣言された。 

<3月23日>
本日、遂に 「新宿御苑の再開園」。  
長い閉鎖だった。
予約制で入場者も少なく、晴天の下、達成感のある一日を過ごした。
 
        シートを敷いて寛ぐ                 久しぶりの開放で綺麗      サクラは水と合う
                
       ボタン             ボケ           ヤエベニシダレ       ハナカイドウ  

途中、御苑を離れ、上野公園、東京国立博物館の庭園を訪れた。
         
       上野公園は一方通行                東博の庭園は美しい


サクラなどを愛でる機会は続くと思う。
逐次 本ブログに追加し、
充実していければ良いが ・ ・ ・


<3月25日~28日>
続いて、千鳥ヶ淵、目黒川、隅田川など サクラの名所を訪れた。
         
              千鳥ヶ淵は 毎年訪れる 「お気に入りの地」              東京の桜の標本木(靖国神社)

     
        目黒川には多くの人出                   春のうららの 隅田川       スカイツリーも視界に    

<3月29日~30日>
三ツ池公園(横浜市)、砧公園、飛鳥山公園でもサクラを堪能した。

    
     三ツ池公園の桜は見事だった                広々とした砧公園 
          源平モモも大きく育つ

     
 飛鳥山公園は花絨毯    渋沢栄一大河ドラマ館 徳川斉昭(竹中直人)甲冑
     同館からの土産(笑、写真は筆者) 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸の梅を愛でる

2021-03-11 10:00:43 | Weblog


前回のブログで熱海梅園訪問を取りあげたが、今年は、梅を愛でる機会が多かった気がする。


今回、梅の名所、水戸の偕楽園、弘道館などを 時間をかけて堪能した。
梅林のなかを散策していると、春の暖かさを実感し、加えて ホットとした気分に浸れる。

思えば、GO toトラベル中止以降 初の宿泊旅行となった。 


〇偕楽園
   
        梅林は満開               千波湖方面を望む     マスクでの艶やかな姿

   
       好文亭                好文亭からの景観は芸術的で見事

〇弘道館、水戸城跡

    
  弘道館 正庁(学校御殿)      正庁の梅林    水戸城大手門から正庁を覗きみる      孔子廟

〇千波湖一周 ( せんばこ、 約3 km の散策 )
     
       歩き始めると 大きな湖だった                  鳥たちが多い     途中、県近代美術館に寄る


〇その他
    
    茨城県庁         同25階展望ロビーから 那須連峰方面を望む   ひたち海浜公園 スイセンも満開



参考、行程 (2021年)
  〇3月9日(火)
   出発前にインターネットで宿予約。   5:55 自宅発。 7℃。 寒い、曇り。
   目黒IC-水戸ICは高速利用。  9:55-11:00 弘道館。 孔子廟なども視察。
   梅林も綺麗。 8℃、曇り。   11:00-11:45 水戸城跡。大手門から入る。
   12:30 千波公園駐車場(SL展示場付近)。        千波湖畔から
   偕楽園、常磐神社へ。 好文亭からの景観は芸術的。  太陽はあったが、
   帰路は 寒くなる。   14:30駐車場発。  軽食後、 16:00 宿着。
  〇3月10日(水)
   8:30 宿出発。 13℃、晴れ、暖かい。  9:10-11:40 千波公園駐車場に止め、 
   偕楽園、県近代美術館経由、 千波湖を一周(3km)。 22℃暑いくらい。 
   11:50-13:10  
茨城県立歴史館。  内容は充実。 しかし、疲れた。
   13:20-14:00  茨城県庁展望ロビー(25階)。 展望は良い。 
   花粉のせいか 少し曇って見えた。  
軽食後、 15:05-15:50 ひたち海浜公園。  
   スイセンと梅が見事。 風つよし。 16℃、 花粉で 目鼻ともキツイ。 
   ひたちなかIC-目黒ICは 高速利用。   18:50 自宅着。  13℃。

  〇走行距離: 2日間計 340km。 

〇その他、今日までの梅の記憶など
    
         池上梅園              府中郷土の森 梅園   江の島岩屋 富士の鳴沢氷穴に続く

 

花粉さえなければ 一年のなかで最高の季節である。

これからも 順次 姿を見せる 花を愛でて過ごしたい。

また 今回の続きとして、茨城県を網羅的に訪れるのも一興かとも思った。


(後記)

本ブログを書いている今日。
3月11日は、東日本大震災から満10年である。

当時は、まだ仕事をしており、オフィスは竹橋。
すぐ脇にある 皇居の 北ノ丸公園に 緊急避難。
再度 事務所に戻ってから 自宅に帰らせて貰った。

家族4人が揃ったのは、深夜。
私を含め、歩いたり バスを乗り継いだりして何とか帰り着いた。
全員揃ったときは 本当に嬉しかった。
昨日のことのように 思い出す。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする