トシちゃん、大還暦に向け 充実した人生を詠う

2008年12月 還暦を期にブログを始めた男が、大還暦(120歳)を目指して歩む日々を綴る

「3月の夏日」に 「鋸山」

2013-03-20 04:07:51 | Weblog

3月19日(火)、なんと25℃を超える「夏日」となった。

「天気が回復、暖かくなりそう」との天気予報を頼りに、千葉県の「鋸山」へ向かう。
平日とあって 環八通りは多少の渋滞はあったが、アクアラインに入ると車も少なく快適。

「海ほたる」で 爽やかな風と戯れ、赤川次郎の小説に熱中などしながら、登山口に着いたのは10:30。 
観光地とのことで、のんびりしたものであった。

鋸山は、安房(あわ)の国と 上総(かずさ)の国を分ける国境(くにざかい)
今回使用した 海岸際の駐車場は、安房側(南側)である。
燦燦と降りしきる太陽の下、セミの声が聞こえれば8月かと思われる日差しのなか、延々と続く階段を登った。
   
            海ほたる(1Fより)                   石仏群           百尺観音    

   
  頂上からの眺望は素晴らしい    これは駄目だ(ぶるっ)    下を見ると・・・・・  人が居る左壁が百尺観音

        
日本最大の磨崖仏(総高31.05m、座高21.30m)   奥の院 無漏窟(むろうくつ)      サザエのつぼ焼きは久しぶり



春霞がかかり富士山までは見えなかったが、眺望を楽しみ、大仏、石造群も楽しんだ。
また、頂上の断崖は迫力一杯。  高度恐怖症者は、肝っ玉を冷やした。

帰り、金谷で海鮮料理を味わい、木更津では日帰り温泉と、心も体もユッタリ出来た一日でした。


(参考)2013年3月19日鋸山日程
6:20自宅発、 7:10海ほたる着、 8:00同発、 8:30デニーズ君津店着、赤川次郎を楽しむ 9:50同発、 10:30鋸山保田口海岸駐車場、
11:40頂上、 13:30駐車場へ帰還、 金谷港で金谷御膳、サザエのつぼ焼き、金目の刺身、鯵のたたきなど美味。 15:30湯の郷 かずさ着、
17:10発、 19:00帰宅。渋滞あり。  25℃超えの真夏日。 帰宅時19℃。 180km。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「春」到来―――「平穏」こそ最高の幸せ

2013-03-17 18:27:49 | Weblog

3月15日、16日、17日と、暖かく風のない「春日」が続いた。
不思議なくらい、平穏な毎日を、何ということもなく過ごした。

1、花を求めて散策
    春を感じたので、新宿御苑のサクラ、羽根木公園での観梅などを楽しんだ。
    3月16日(土)、東京で開花宣言。  しかし、ソメイヨシノの開花は見られなかった。
    
 新宿御苑にて。 高遠小彼岸    シダレザクラ            寒桜            ハクモクレン

    
   新宿御苑の大温室は、夏真っ盛り。  バナナやパパイヤも実をつける。  温室には、花粉が無いのが良い。
    
  梅ヶ丘・羽根木公園にて         梅も良いが、右端の写真「あんず」の花が、最も綺麗だった。

2、新しい渋谷・新宿
    3月16日から、東横線が地下鉄副都心線と相互乗り入れ。
    想い出多き「渋谷駅」が移設・消滅した。
   
   自由が丘駅にて。              東横線の渋谷駅も消滅間近。

    新宿の伊勢丹は、大規模改装オープンというが、変化は認識出来ず。
    買物の終了を待つ高年齢男性陣の椅子占有姿が、引続き目についた。

3、畑・庭の整備
    耕運機を駆使。 一時間足らずで、畑が蘇った。
    玉ねぎ・スナップエンドウの移植、キンセンカの植替えなどを実施。
    簡単な畝作りも終わり、春・夏野菜の菜園計画を練るのが楽しみである。
    
 ついでに収穫したブロッコリー   さくらんぼの木にも花が      エンドウ          孫(おまけ)

本日17日、午後2時にはイタリア料理を前に 赤ワインを始め、4時半には自宅のテレビの前で、うたた寝を楽しんでいた。
花粉舞う毎日であるが、春の暖かさ・穏やかさのなか、平穏な気分での暮らしに幸せを感じている。

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「河津ザクラ」は「三浦海岸」が一番?

2013-03-03 19:46:30 | Weblog

3月1日、春一番が到来。 春の嵐が、関東地方を襲った。 
翌2日は、一転、北風が吹きすさぶ 真冬日。  日本海側では大雪で、被害甚大であった。
そして今日3日、雛祭りの日は、「曇り、のち晴れ。 風も治まり、暖かく感じる。」との天気予報だった。

テレビで、本場、伊豆の800本の河津桜の開花ニュースが流れていた。
三浦海岸の河津ザクラは1000本という触込みもあり、勇んで出発した。

現地到着は8時。  天気予報とは違い、曇りで北風が残る。
桜は、1分~2分咲きか。 訪問が一週間、早すぎたようであった。
しかも、木の充実度、密集度でも、本場には負ける気がした。
   
    三浦海岸駅前は、人人人。市民マラソン参加者が多数。          小松が池公園で、のんびり。              線路沿いの桜並木。  
    
             菜の花と桜のハーモニーは素晴らしい。                      三浦大根の畑。        市民マラソンの参加賞も「大根」。 

続いて、三浦半島最高峰の「大楠山(おおぐすやま) に登頂。
相模湾越しに聳える「富士山」の眺望をと 夢見ていた。
しかし、雲が多いことから、取りあえず「城ケ島」を目指す。

城ケ島灯台付近で、富士山が見えないことを確認。
続いて、県立城ケ島公園へ。  ここでも、富士は姿を現さないことを再確認。
しかし、公園は、水仙の群落を含め、素晴らしく整備されており、安房崎灯台も雰囲気が良かった。
結果、灯台の下で、ちあきなおみの「かもめの街」を、恥ずかしげもなく唸った。


        城ケ島灯台。                    トンビ と ウミウ が多い。         安房崎灯台。県立城ケ島公園は整備されている。

三崎漁港でマグロを食したあと、寄った温泉が、また素晴らしかった。
「佐野天然温泉 湯処 のぼり雲」というのだが、200年前建設の「黒門」の奥にある。
温泉の質もナカナカのものであった。
早速、日帰り温泉の本が役に立った所である。http://blog.goo.ne.jp/toshi-nishi-page/e/b0a636716fd0a91c5bf04b0c6ffed985

帰宅は渋滞時間を避けたせいだろうか。
僅か45分のドライブで、19時15分には自宅に着き、のんびり出来た。
三浦半島は、なんか、花粉が少なかった気がするのだが???

     
               佐野天然温泉の門構え          NHKテレビ放映の最終回を待たず読み終えた。  こんなものまで 100円ショップに。




(参考:三浦半島、2013年3月3日行程)

6:50自宅発、4℃。 7:25横横の佐原IC下車、600円+250円。 8:00三浦海岸駐車場着、三浦国際市民マラソンの日で凄い混雑。さくら祭りのコースを散策
8:30小松ヶ池公園着、1~2分咲き。 マガモ、釣人を眺め楽しむ。  「例年より2~3週間遅い」と たこ焼屋のオジサン談。  10:30三浦海岸ジョナサンで朝飯。
11:50城ケ島着。 城ケ島灯台付近を散策。富士山見えず。 12:30市営駐車場へ移動。 県立城ケ島公園へ。 水仙が綺麗。 第二展望台からの安房崎灯台は良い。
13:00安房崎灯台。 カモメの街を歌う。 14:00三浦漁港駐車場。 海楼丼(まぐろ三色丼)を賞味、 マグロは抜群。 14:50市場散策後、駐車場発。
15:50「佐野天然温泉 湯処 のぼり雲」到着。 200年の歴史を持つ「黒門」は立派。湯も充実している。 
17:10温泉発、デニーズでコーヒー(渋滞回避)。
18:30発。 19:15自宅着。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする