トシちゃん、大還暦に向け 充実した人生を詠う

2008年12月 還暦を期にブログを始めた男が、大還暦(120歳)を目指して歩む日々を綴る

「 ポケモンGO!」 フィーバー

2016-07-23 21:00:06 | Weblog

世界的にフィーバーを起こしている 「 ポケモンGO!」。
7月22日(金)、遂に日本に逆上陸。 リリースを開始した。

当然のことながら、トシちゃん。  すぐに アプリをスマホに。
最初は、操作が分からず苦戦したが、翌日には 9種類のポケモンを確保するまでに成長。
素晴しいソフトと確信した。

効果の一端を並べると、下記か。
1、外出時間が増え、万歩計が5割増しで稼げる。
2、知らなかった道、隠れた名所・旧跡、気付かなかった標識などに巡り合える。
3、遊んでいる老若男女が沢山いて、見ていて楽しい。
4、孫と話題を合わせられる。 ( 孫は20種類確保と、爺を超える ~~~ クヤシー! )

しかし、異常なまでの TVでの取上げ方。
驚くとともに、今までの概念を越えたゲームに 喝采を送りたい。
4時間程度しか電池が持たないので、これから、先日貰った充電器を持って歩くことになりそうだ。

    
 まず、モンスターボールを    ポケモンを狙う        色々なスポットが    サルスベリ を眺める余裕あり



(おまけ)
   
   今年のトマトは美味しい             都知事選、真っ盛り(目黒駅前)


(横浜・川崎塗りつぶし作戦:7割達成か?)
   
      本牧海釣公園             金沢動物園              読売ランド

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八甲田・岩手山と 津軽・下北半島の旅(その2)

2016-07-11 10:54:26 | Weblog


ゆっくり訪問する機会が無かった「津軽半島・下北半島」。

想いおこすのは、石川さゆりの 「津軽海峡冬景色」と 「飢餓海峡」である。
名曲のなかに、ゆかりの地が 表れる。


○竜飛埼 (7月5日)
 「深山と烈風の岬」からは、北海道を望む。
     
   風に向かって謡う                       岬の先端         北海道を望む         本州側基地


○仏が浦 (7月5日)
 エメラルド・グリーンと奇岩群は、「天国」の様相であった。
    


○大間崎 (7月5日)
 本州最北端。 マグロの一本釣り漁船にロマンを感じた。
    
                                             海も澄んでいる                             陸奥湾フェリーより      

○恐山 (7月6日)
 冥途を感じる荒涼たる景色に、カラスの姿が心に残る。
    
                         三途の川             血の池地獄



両半島を出てからも、印象に残る地を訪れた。


○棟方志功記念館と ねぶたの家ワ・ラッセ (7月6日)
    
     棟方志功記念館        色付けに挑戦(笑)                           ホタテの厚みに感激


○猊鼻渓 (7月8日)
     
   いよいよ核心地へ       船頭の声が響く         魚群は凄い           大猊鼻岩

 

東北は美しい。   そして、草木に至るまで、忍耐強い。
食べ物も美味しく、すべてにわたり愛すべき地である。
近く、再度 訪れる機会を得たいと思った。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八甲田・岩手山と 津軽・下北半島の旅(その1)

2016-07-10 07:58:42 | Weblog

梅雨の時期。  天気が安定しない。
その中、東北地方北東部の 2峰に 挑戦した。


○八甲田山 (7月4日)

 途中、岩手山が 厚い雲に覆われていたことから、まず八甲田山を目指すこととした。
 ところが、近づくと こちらも濃霧。 
 ロープウェイ利用は断念し、より道標がしっかりしている 酸ヶ湯から登山を開始した。

     
    酸ヶ湯登山口は濃霧       仙大岱、八甲田清水付近      山頂 視界全く無し      下山途中で2回雪渓を下る
 
     
    丸沼からの大岳方面           仕方なくパネルを眺める            シャクナゲ          湿原は素晴らしかった      
  

 下山後、酸ヶ湯の千人風呂に。
 疲れが 飛んでいった。



○岩手山 (7月7日)

 やっと 雨が上がったことから、霧と寒さのなか、登山を開始した。
 前日に 恐山の冥途的な雰囲気を味わい、登山開始直後に 熊が出没と聞く。
  加えて、頂上では 濃霧の恐怖。 
 御鉢参りさえも断念し、一目散に下山となった。

     
  登山口 直後 熊が出たそうだ     標識はしっかり        早池峰山も 一瞬姿を      8合目避難小屋から頂上方面

     
   頂上方面 かすかな希望が   しかし 山頂は怖いほどの天気       花は豊富                   下山後 盛岡市内から 
  
 
 
今後、「山歩きは 好天気の日のみに実施すべし」 と痛感した一日となってしまった。

 

 

参考:行程(2016年)
       〇7月4日(月)     
     0:00 自宅発。 28℃、ムッ!とくる暑さ。 最高35.4℃ だったとのこと。   0:10 用賀IC~。 
     7:30 岩手山SA。 23℃。  岩手山は雲のなかで、登山は見送り。  ~9:40黒石ICで一般道へ。 5310円。   
     八甲田山登山を決断。   進むと、霧があまりに深く、ロープウェイ利用は断念。  酸ヶ湯へ。
     10:20 酸ヶ湯駐車場発。  登山口から 硫黄の谷を登る。  11:40 仙大岱。 12:00八甲田清水。 
     この辺り、極めて綺麗な湿原(と思われる)。 
     13:00 八甲田大岳山頂。 1584m。 視界 全く無し。 帽子を飛ばされた程の風。 すぐ退散。  毛無岱 付近は雲が薄れる。 
     美しい湿原が続く。   16:00 酸ヶ湯駐車場着。  16:50 千人風呂のあと、同発。 八甲田山ゴールドラインは、気持ち良い。 
     18:30 道の駅 なみおかアップルヒル 泊。 
    〇7月5日(火)  
     4:00 道の駅発。 15℃、晴れ。快適な気候。  5:30 道の駅 十三湖高原トーサムグリーンパーク。 牧場風景も長閑。
     5:45 十三湖(中の島公園)。   6:25竜飛埼眺俯台。   6:40~7:10 竜飛埼。 深山と烈風の岬(筆者印象)。 
     津軽海峡冬景色を唄う(笑)。   8:40 陸奥湾フェリー、蟹田乗船場着。  9:15 フェリー発。  10:30 脇野沢着。 9610円。
     11:30~12:40 仏が浦。  階段はキツイ。 海のエメラルドグリーンと奇岩は 「天国」の様。  飢餓海峡の一舞台。
     13:30~15:00 大間崎(灯台、漁港など)。 本州最北端。    16:30 尻屋埼への分岐。 疲れたので、訪問断念。
     17:20 道の駅 よこはま。  レストランは17時で閉店、呆然。 泊。
    〇7月6日(水)
     6:20 同発。 本格的な雨。 15℃。  7:00~7:40 むつ市で朝食。 恐山への道は濃霧。 20km/H走行。 恐怖心あり。
     8:10~10:20 恐山着、視察。  恐山温泉(薬師の湯)も。  カラスが印象的。  色々考えさせられた。 
     途次の、塩ホタテ・ラーメンは 極めて美味。   13:40~15:05 棟方志功記念館。  描くスピードが凄い。 
     色は ねぶたの彩色とのことで。  15:20~16:00 ねぶたの家ワ・ラッセ訪問。  雨の時は、特注のビニール袋利用だそうだ。
     途中での 回転寿司もまあまあ。  9:30 道の駅 にしね。 泊。
    〇7月7日(木)
     4:30 道の駅発。 14℃。 雨は止んで霧。 風があり、寒い。  5:10 馬返し駐車場着。  5:20 同発。 
     2-3分後、熊が出たそうだ。  新道へ。 少し視界がある。  時折、雨だが傘不要。   途中、2合目で早池峰山見える。
     7:50 五合目。  時折、太陽が出るが、すぐ霧。   9:20 八合目避難小屋。  10:20~10:30 岩手山(薬師岳)山頂。    
     山頂は、視界ゼロ。  怖くなり、御鉢めぐりも出来ず。  一気に下山。   14:20 馬返し駐車場。  
     15:00~15:40 滝沢 相の沢温泉「お山の湯」。  16:30~17:30 岩手県立美術館。 
     野口久光展(外国映画のポスタなどの画家)は面白い。  戦前、英語は左から、日本語は右から。 
     ハイライト版、予告編の映像を連続で見せていた。  19:15 道の駅 石鳥谷。 泊。
    〇7月8日(金)  
     5:00 道の駅発。 17℃。 小雨も上がる。 少し寒いが、風無し。  5:15 いわて花巻空港 視察。 開館時間:7:15~19:30。 
     駐車場は無料で、7割方駐車スペースは埋まっていた。  7:30 胆沢(いざわ)城跡。 あまり、手が入ってなく良い。 
     8:20~10:00 猊鼻渓(げいびけい)。  90分の観光舟は良い。  猊鼻観光センタに駐車(無料)。  猊:獅子の意。
     10:10~11:10 幽玄洞。 日本最古(3.5億年前、古生代中期。三葉虫化石など残存)の鍾乳洞。 
     外は24℃。 久しぶりの暑さに、半袖に変更。  12:20 眠気を催し、築舘ICで高速に。  15:15 山元IC(宮城県)で一般道に。
     1510円。  「福島原発近くの視察」。   17:20 広野IC(小名浜近く)~22:20 用賀IC。 3150円。 
     22:40 自宅着。  暑い。 25℃。   
    
    5日間計: 走行距離 2070km。   経費 47.000円

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする