今日は「日中国交回復五十周年」の記念日、だそうだ。
そもそも、中国と「国交回復」したのではなく、日本が中華民国政府(台湾)を見棄て、大陸を支配する中共(中国共産党)政府と国交を結んだに過ぎない。「ひとつの中国」という「幻影」に惑わされて、中国の「正統政府」を中華民国から中華人民共和国に乗り換えたということだ。
今はもう語られることも少ないが、1971年、国際連合の場で中華人民共和国を中国の唯一の代表とするというアルバニア案が提出された時、舞台裏の交渉では、台湾を一独立国として国連に留めるという妥協案が示されていた。だが、中華民国の蒋介石総統は「ひとつの中国」を理由にこれを拒絶した。もし、「ひとつの中国、ひとつの台湾」(二つの中国!!)が実現していれば、この五十年は相当変わっていたはずだ。蒋介石と毛沢東、この二人の中国人の「面子」「天下」意識が、それを拒絶してしまった。
門田隆将氏が新著「日中友好侵略史」に中共(中国共産党)の対日工作について触れている。日本人は「日中友好」だと信じて疑わなかった事柄の多くが、中共による謀略工作だったと指摘する。例えば、当時有名だった作家・有吉佐和子を囲い込んで、池田大作とともに「日中友好」を称揚させた。
当時、日中友好ムードのなかで、私は来日した中国卓球代表団の莊則棟から彼のサイン入りの「毛沢東語録」をもらったりして、結構その気になっていた。1976年春に中国の三都市を旅行したときは、「新中国」を見て「感動」したりした。
しかしその後、岡田英弘氏(当時・東京外大アジア・アフリカ研究所教授)の一般向け著作に触れ、「実際の中国」を知った。岡田氏は、「日中国交回復」に反対し、中共の謀略性を早くから指摘していた。五十年前から、今の新疆ウイグルなどの少数民族問題を見通していたのは、岡田氏などごく少数だ。
中共の謀略工作による「日中友好」で日本人はすっかりだまされ、カネを巻き上げられた。こんなことがこれからも続くとしたら、この国は間違いなく中国の「属国」となる。米国と中国に「両属」する日本となるだろう。子供や孫には、「ギブ・ミー・チョコレート」を中国語で何と言うか勉強させなければならなくなるかも。
悪夢の言葉、日中友好。それが私の実感だ。
日中友好侵略史SP!門田隆将が中国に絡み取られた政治家・関係団体を実名で暴く、知られざる日本侵略の歴史。日本人よ、刮目せよ!山岡鉄秀×門田隆将【リアルマトリックス】9/28水13:00~14:00