午後から 妙に風が冷たくなって
急に冷え込んだ
明日あたり 両親を花見に連れ出そうと思っているけど
温度差や 風の強さが気になるところ
以外に 花見の時期は 寒いように感じる
春は 気候が 変わりやすくて
花粉症もあるから
どちらかというと 秋のほうが気にいってます
話変わって
今朝のニュースで アフリカの飢餓が深刻になっているというのを報道していた
砂漠化が急速に進み
飢餓人口が増大しているという
世界の人口は70億を超えた
このままで行くと 100億を突破するのにそう時間はかからない
けれど 温暖化による異常気象などで 食糧の生産が追いつかなくなるのは
時間の問題だという
私たちは 日本にいて 毎日あふれるほどの食品を捨てている
この事には とても 胸をいためている
いつまでも 食糧が 充分にあるのだろうか?
まして 日本の食糧自給率は 40%ほど?
現在 放射能の汚染で 食品も 高騰がつづいているし
供給もこれからどうなるのか わからない
政府は いつまでももめてばかりいて
手を打つこともどんどん先のばしになっているように思えて仕方ない
そこへもってきて
地震の予測・・・もし巨大地震が襲ったら・・
食と水は これからの時代 深く考えなくてはならないと思う
あの 世見の松原照子さんも ブログで そういう事を強く訴えていた
よその国の話ではすまないかもしれない「飢餓」
食べ物を粗末にしない事を これからの子供たちに徹底する教育を
と 望みます
それと 農業や 漁業をもっと大事にする政策ってできないんでしょうかね・・
急に冷え込んだ
明日あたり 両親を花見に連れ出そうと思っているけど
温度差や 風の強さが気になるところ
以外に 花見の時期は 寒いように感じる
春は 気候が 変わりやすくて
花粉症もあるから
どちらかというと 秋のほうが気にいってます

話変わって
今朝のニュースで アフリカの飢餓が深刻になっているというのを報道していた
砂漠化が急速に進み
飢餓人口が増大しているという
世界の人口は70億を超えた
このままで行くと 100億を突破するのにそう時間はかからない
けれど 温暖化による異常気象などで 食糧の生産が追いつかなくなるのは
時間の問題だという
私たちは 日本にいて 毎日あふれるほどの食品を捨てている
この事には とても 胸をいためている
いつまでも 食糧が 充分にあるのだろうか?
まして 日本の食糧自給率は 40%ほど?
現在 放射能の汚染で 食品も 高騰がつづいているし
供給もこれからどうなるのか わからない
政府は いつまでももめてばかりいて
手を打つこともどんどん先のばしになっているように思えて仕方ない
そこへもってきて
地震の予測・・・もし巨大地震が襲ったら・・
食と水は これからの時代 深く考えなくてはならないと思う
あの 世見の松原照子さんも ブログで そういう事を強く訴えていた
よその国の話ではすまないかもしれない「飢餓」
食べ物を粗末にしない事を これからの子供たちに徹底する教育を
と 望みます
それと 農業や 漁業をもっと大事にする政策ってできないんでしょうかね・・