
昨日は母の日と言う事で、チョビンとドライブ

南予は宇和島まで行って来ました。
もちろんダム巡り、ダムカード貰ってチョビンはご機嫌・・・
だって、お一人様一枚限定で、各ダム2枚ずつ貰えたんだから(^O^)
ベルさんもお弁当を食べた公園で、夏鳥のオオルリとキビタキ撮って、
十分楽しめたし、良い母の日だったわ(*^^*)
今日で3日目のコアジサシです、今日はちょっと大型のアジサシもご紹介します。
コアジサシ(28㎝)は、嘴が黄色で、先っぽが少し黒いです。
アジサシ(35㎝)は、嘴全体が真っ黒です。
日本では、14種類程確認されてますね。
河口から家が近ければ、毎日通うんだけどなぁ~
ちょっと自転車では無理ですね、遠過ぎます(-。ー;)
またチャンスが有れば、今度は流し撮りの練習をしたいと思います(^O^)
今日の野鳥はコアジサシ&アジサシさんです


これより下はコアジサシです。





コアジサシ&アジサシは今日で終わります(^O^)
◇∞ *…*…*…*…*今日のカワセミコーナー*…*…*…*…* ∞◇

ちょっと近寄ってみましょうね(^^)
自転車ぶっ飛ばす(飛ばれちゃ撮れませんからね)


カワセミの写真はもう殆ど無くなりました。
今日から3日間雨で、写真も撮りに行けません、どうしましょ(・3・)ブー
毎日のポチ!が更新の励みになります♪


両方のバナーをクリックして頂けると、超嬉しいですm(__)m
連休中は、天気に見放されていた此方ですが
今日は一転して、素晴らしい青空が顔を
あまりにも素晴らしい天気に
ちょっと拍子抜けしています(苦笑)
手ぶれ補正OFFでまったくぶれていない
どう撮るのかな
一種に飛んでいるところをみると、仲が良いのでしょうね。
雨が多すぎますね、雨の中に晴れ間があるような日が続きます。
遠くのカワセミさん良く見えましたね。
見返り美人素敵です。
昨日、宇和島のジャガイモ畑を見ました。
素晴らしい所が有りますね。
今日は雨です。
新しいカメラ、新しいレンズ、相性バッチリですね。
道具が3、腕が7のベルさんならでは、です。
連写の時VRをSPORTにすると、ファインダーが安定するみたいですよ。
コアジサシの落下写真の数々、
皆素晴らしいです!
カワセミさんが綺麗な色をしていますね。
素晴らしい写真を、堪能しました♪
撮影条件が良かったのでしょうか~
ISO 100 とは、考えられません
エゾモモンガは、いつも
ISO 2000 前後ですよ~ (;´д`)
恰好良いね~♪
昨日初めてメジロ来ました・・・1度きりでしょうね
同じように見えます。
この違いを見分けるのは嘴の色ですか?
コアジサシとアジサシの飛翔の姿は、とても
きれいですね。。