どうせまた春に来るんだから、しんどい想いして渡らなくてもイイじゃん!
と思ったかどうだかは分からんけど、日本の冬を謳歌してるコサメビタキ、
一日中フィールドをウロウロしてると、必ず何処かで出会います(笑)
有る時は栴檀の高い木の上に、または紅葉の低い木に居たり、桜の木にも・・・
300~500mぐらいのエリアの中を移動してます。
時には、メジロやエナガの群れに混じって、登場する時も有りますね(^.^)
と言う事で、コサメビタキさんの近況です(*^^*)





カワセミと違って、カラーが無いんだよなぁ~可愛い顔してるけど(笑)
◇∞ *…*…*…*…*今日のカワセミコーナー*…*…*…*…* ∞◇





昨日は終日雨で、こんな時しか行けないので、チョビンとドライブ♪
川掃除用の長靴を買って来たのです、サイズは大雑把で<L>でした。
長いのが欲しかったので、ワークマンへ行ってきました o(^o^)o ワクワク
これで撮影に邪魔なペットボトルや、レジ袋を拾う為に川へ入れます(^^)v
でも暖かい日にやります、足が冷えますからね(^_-)-☆

と思ったかどうだかは分からんけど、日本の冬を謳歌してるコサメビタキ、
一日中フィールドをウロウロしてると、必ず何処かで出会います(笑)
有る時は栴檀の高い木の上に、または紅葉の低い木に居たり、桜の木にも・・・
300~500mぐらいのエリアの中を移動してます。
時には、メジロやエナガの群れに混じって、登場する時も有りますね(^.^)
と言う事で、コサメビタキさんの近況です(*^^*)





カワセミと違って、カラーが無いんだよなぁ~可愛い顔してるけど(笑)
◇∞ *…*…*…*…*今日のカワセミコーナー*…*…*…*…* ∞◇





昨日は終日雨で、こんな時しか行けないので、チョビンとドライブ♪
川掃除用の長靴を買って来たのです、サイズは大雑把で<L>でした。
長いのが欲しかったので、ワークマンへ行ってきました o(^o^)o ワクワク
これで撮影に邪魔なペットボトルや、レジ袋を拾う為に川へ入れます(^^)v
でも暖かい日にやります、足が冷えますからね(^_-)-☆

当方には他の鳥さんとなかなか見分けがつきにくいです。
此方では見られないと思います、
長靴ですか私はボランティアで行くときに履いてます
土埃でズボンが汚れると言われてまたスニーカーも
汚れますからね(笑)
ベルさんの紹介で初めて知りました。
カワセミさんの活躍は見ていて楽しいですね、
何度もスクロールして楽しみました。
今朝の当地は、マイナス10℃を下回る冷え込みに
厳冬の風物詩、樹氷、ダイヤモンドダストが見られました
整理でき次第アップします
近くの公園にも野鳥が居るらしく寄り鳥の
お嬢さんたちに出合うことがありますよ。
凄い機材を持ってますね・・・♪
コサメビタキも背景もモノトーンで寂しいですね(笑)。
目がツブラで可愛いです。
未だ実物を見たことがないですね。
かわいいですね
眼にきちんとピンが来ていてさすがです
地味だけどこんな色の方が天敵からは
襲われはしないでしょう!
私も長靴を買って側溝の掃除をしている時って
ありますよ。
道行く人は珍しそうに見ながら通っています。
「坊主が憎けりゃ 袈裟まで憎い」というけれど、
「カワセミ可愛けりゃ 短足もなお可愛い」ですね。
人間、30cmの水深でも溺れるそうです。
長靴で濡れなくても、滑ったり転んだりは駄目ですよ!
きょうは昼前から晴天。
ぽかぽかの陽気です。
春です。
旧暦の上では、きょう「ムーチーの日」が一番寒い筈です。
でも、旧正月の2月5日までは油断できないでしょう。
やはり暖冬でしょうか・・・。