goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥撮り物語

鳥さんとお話し出来たら・・・それは夢か幻か♪
あっ、それから珍しい鳥さんは登場しません(^_^)

寒くなると電池の持ちが悪いね

2013-11-26 | 翡翠
昨日はパンクで大変でした、ベルさんの大事な足ですから

夕方に自転車屋さんへ取りに行きました、お買い物は歩きは嫌だしね。

自転車の電池もカメラの電池も、リチュウム電池ですが寒くなると、

自転車の電池の消耗が、滅茶苦茶早いねぇ~

ベル・フィールドをウロウロするだけで、最後のメモリが点滅し始める。

でもチャリの予備電池なんて買えないよ~カメラの小さい電池でも、

5千円前後でしょう、チャリのバッテリーは4万もするんだもの(-。ー;)

帰りの事を思うと、冬場は遠出は出来ないベルさんなのです。

電池の無くなったアシスト自転車は、重くてペダル踏めません。

川の土手の移動なので、坂道ばかりですから(^_^)

今日の野鳥さんです(*^^*)

昨日もカモさんでしたが、今日もカモさんです(^_^;)

今日のカモさんは、”ホシハジロ”ヒドリガモ”オナガガモ”です。












♂は何とか分かっても、♀は本当に分かりません(笑)

今まで何度も図鑑と睨めっこしましたが、もうカモさんでいくわ(*^^)v




今日のカワセミさんです(*^^*)













カワセミさんも撮る場所で、ずいぶん色が違いますね(^_^;)

この時は背中側から、そっと近付いて撮りましたよ(*^^)v

葉っぱが邪魔だけど、何とか撮れたわ( -_[◎]oパチリ



下の写真を、其々ポチ!して下さると嬉しいなぁ~\(^o^)/

    

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツイてないなぁ~誰のせい?(... | トップ | 雨が降っても撮りたいもの・・・ »

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
hohsiさんへ (ベル)
2013-11-27 01:08:29
こんばんは☆
カモ類が増えて来ましたが、珍しい鴨は中々出会えません(^_^;)

こちらは、一度コクガンを撮った事が有りますが、
ガンは余り飛んで来ないので、珍鳥なのです(笑)
オオヒシクイやヒシクイも、此方では珍鳥で1羽しか居なくても、
皆さん撮りに行きます、ベルさんはレンズが中途半端で、
撮るの諦めました、遠いのでゴマ粒ですもの(笑)
シジュウカラガンなんて、絶対に撮れないんだろうなぁ(^_^;)
ぜひ大きく撮って見せて下さいませ(^_^)
返信する
今晩は (hohsi)
2013-11-26 22:44:45
ブログの更新を怠け気味のこの頃です、
体も気持ちも元気なんですけれど
お天気が悪くてついつい出歩けない事が多くて・・・
億劫になって来た事じたい歳かなぁ~
ベルさんのブログもカモの種類増えてきましたね
大好きなキンクロ↓も、
こちらもオオヒシクイに混じってシジュウカラガンも
渡って来たようです、探しに行って見ましょう。
返信する
Golfunさんへ (ベル)
2013-11-26 22:06:54
こんばんは★
あれから頑張ったんですね(^^)
ベルさんもテレビに邪魔されながら、コメ返ししました(笑)
今から記事作りですが、写真は編集が終わってるので、
短時間で出来そうです(*^^)v
返信する
蓮の花さんへ (ベル)
2013-11-26 21:58:51
こんばんは☆
アシスト自転車は、電池で走る時はペダルが軽いけど、
電池が減り始め、スイッチを切って走ると、坂道は絶対に上がれません(笑)
平坦な道は電池無しでも走れますが、坂道は電池がないとダメですね。
便利なようで不便な所が有ります。
冬場は充電を毎日してないと、消耗が早いので、
充電のメモリが減り始めると、焦ります(笑)
返信する
今晩は (Golfun)
2013-11-26 21:44:13
今日のカワセミ君、色鮮やかですね。
シラサギとのコラボも珍しいですね。
コラージュお世話になりました。
明日の準備も出来ました。
返信する
minojiさんへ (ベル)
2013-11-26 21:37:35
こんばんは★
ベルさんの鳥撮りルートは、坂道が多いのでアシストは助かります。
重い機材を沢山積んでるので、自転車を倒さない様に、
坂道を上がったり下がったり、一日何回もやるので、
平坦な道を走るより電池の消耗が早いのです(^^ゞ
最近は太り過ぎで、アシストでも息が上がります(゜m゜*)プッ
ちょっと真面目にダイエット考えてます(^_^;)
返信する
ktempleさんへ (ベル)
2013-11-26 21:28:44
こんばんは★
持って行く荷物が多くて、前のカゴも後ろのカゴも、
荷物が満載なので、電池切れなどで押して帰るなんて、
考えただけでぞっとします(o^-^o)
通常の自転車より車体その物が重いので、押すのも大変なんですよ(笑)

鳥さんを撮る為なら、エ~ンヤコラ!って、毎日頑張ってます(*^^)v
返信する
noratanさんへ (ベル)
2013-11-26 21:24:20
こんばんは★
そうなんです、走りながら充電・・・有るんですよ(^_^)
ベルさんがアシスト自転車を買ってから、程なく走りながら、
充電出来る自転車が発売されたって聞きました。
でも開発が進むと、もっと良いものが出そうで、
今度買う時は、もう少し軽い物が出てると思います(^^)v
カメラバッグと三脚と、ミニ椅子やオヤツや飲み物だけで、
7キロぐらいの荷物を積み込むので、少しでも軽い自転車が欲しいのです(^^ゞ
返信する
やま悠作さんへ (ベル)
2013-11-26 21:19:07
こんばんは★
カメラを買って間なしは、バッテリーも長持ちしますが、
長年使うと消耗が激しいですね(^_^;)
バッテリーの劣化度を見てみると、もうマックスの物は有りませんね。
ベルさんの場合酷使してますので、仕方なしですね(笑)
同窓会の写真楽しそうでしたね、”今夜は飲みます”の
襷が良かったです(o^-^o)
返信する
じゅんさんへ (ベル)
2013-11-26 21:12:56
こんばんは★
鳥さんとの出会いも一期一会だと思ってます(^_-)-☆
二度と会う事がない鳥も居ます。
出来るだけ沢山のショットを撮って、良い物を発表してやりたいと思ってます(*^^)v

カワセミに関しては、ベルさんは飽きる事がない、
永遠の恋人ですね(゜m゜*)プッ
沢山のカワセミとの出会い、年によってカワセミの完成度は、
大きく違いますが、春が来ると皆それなりに綺麗になりますから、
今からがカワセミシーズンです(^^)v
返信する
山親爺さんへ (ベル)
2013-11-26 21:04:08
こんばんは★
電池は充電式です(^_^)
毎日帰ったら自転車から外して、充電してます。
偶に充電し忘れて、出掛けるのが遅くなったりします(笑)
それで予備を買おうとしたら、高かったので諦めました(^_^;)
カメラの電池は高くても、買っちゃいますが(笑)
返信する
Imaipoさんへ (ベル)
2013-11-26 20:58:16
こんばんは★
外出から帰ったら、電池を外して充電器にセットして、
翌日出掛ける時に、自転車に装着します。
電池充電を忘れたら最悪です、遠出は出来ませんから(笑)
電池の劣化も有るので、電池を買うぐらいなら、
自転車の買い替えでしょうか(o^-^o)
返信する
こんばんは~ (蓮の花)
2013-11-26 19:18:21
アシスト自転車は軽くて良いとは
聞いていますがバッテリーの寿命が
短い事は知りませんでした。
以前亡き父がその自転車を駄々をこねて
買い、乗っていましたが何時も怪我をして
いた事を思い出します。
歳を取ると自転車も危ないですね。
返信する
こんばんは! (minoji)
2013-11-26 17:48:04
minojiは時々自転車で遠出することがあります。
昔ながらの自転車です。アルミフレームで軽いのでよく走ります。
バッテリー切れはありませんが息切れはあります。
でもしばらく休憩で回復します。
回復しない時は救急車のお世話かな?
返信する
今日は (ktemple)
2013-11-26 15:45:28
アシスト自転車利用した事がありませんが、
やはり重くて電池切れの時は大変なんですね。
色々のカモさん達本当に気持ちよさそうに空を
舞ったり、川で泳いでいますね!
飛立ったカワセミさんとサギさんのコラボも素敵です。
返信する
あっ!鴨だ。 (noratam)
2013-11-26 14:40:12
 このような群を見たらわたしは「いっぱい、ひとからげ」で「鴨の群れ」と表現してしまうでしょう。
じっくり写真を観てみましたが、区別がつきません。

 バッテリーが切れたら重いでしょうね。
単車(古い呼称ですね)もエンジンがかかってないとほんとうに重いです。
こんなに科学の進んだ世の中、走りながら充電できそうですけどね。
メーカー同士、いつ売り出そうかとタイミングを謀って?いるのでしょう、きっと。
返信する
確かに冬場のバッテリーは。。。 (やま悠作)
2013-11-26 12:29:06
今回のクラス会旅行でも予備のバッテリーは持参しましたが
危うく予備を含めて赤ランプ点滅でびくびくしました。
前夜、部屋で充電をしたのに・・・。
サギさんとカワセミ君のニアミスシーンにはビックリ !!
ベルさんしか撮れない写真ですよ、きっと。
返信する
おーーー (じゅん)
2013-11-26 09:18:37
ベル様
2枚目の画像、うーーーん、こういうシーンが撮れるんですね!息を呑みます。まるで画用紙の上に、図鑑に乗っている絵柄をコピーして、セロテープでとめたみたい。
美しいシーンですね、それにしても。

そして一羽で飛んでいるオナガガモ、これも見事ですねー。もちろん群れて飛んでいる姿にも良さがありますが。

それと、カワセミとサギのニアミス。ここには管制官がいないので、あり得ますね。
返信する
お早うございます。 (山親爺)
2013-11-26 07:56:56
電動は、充電式と思っていましたが
違ったのですか
それにしても4万とは・・・・・!

カメラも、メーカーそれぞれに違いはありますが
ニコンは、中でも持ちがいい方のようですよ
返信する
おはようございます (Imaipo)
2013-11-26 07:44:46
アシスト自転車は充電式ではないのですか
カメラも使い込んで来るとバッテリーが劣化して
もちがわるくなりますね、バッテリー確かに高いですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。