goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城県 取手市のキャラ「とりかめくん」

2019年12月21日 11時13分24秒 | 社会・文化・政治・経済

みんなに愛されるように」 取手市健康キャラ「とりかめくん」の着ぐるみ完成

12/20(金) 毎日新聞

 5年前に誕生した茨城県取手市の健康づくりキャラクター「とりかめくん」の着ぐるみが完成した。長寿の亀が鉢巻きを締めて運動に励むイメージを表現したキャラクターで、来年から各種イベントに登場する。


 「とりかめくん」のデザインは、取手市在住の画家、傍嶋賢さん(40)が市から依頼されて担当した。これまでシールやポロシャツの刺しゅうでデザインが使われたが、着ぐるみは初めて。

 19日に市役所でお披露目された。着ぐるみを連れてきた傍嶋さんは「みんなに愛されるキャラクターとして活躍してほしい」と話した。来年1月16日の新春賀詞交歓会(取手ウェルネスプラザ)や2月22日の「健康まつり」(同)に参加する予定。【安味伸一】

-----------------------------------

「とりかめくん」のご紹介

市では、子どもから高齢者まで市民一人ひとりが健康で幸せに暮らせるまちづくりとして、「スマートウエルネスとりで」を推進しています。その取り組みのシンボルとして誕生したのが健康づくりキャラクター「とりかめくん」です。「とりかめくん」は、健康づくり事業の広報媒体や事業参加者に配布する啓発グッズ等に活用しています。

スマートウェルネスとりでについては、スマートウエルネスとりでの推進~「歩く」ことを健康づくりの中心に~をご覧ください。

キャラクターデザイン

キャラクターデザインは、市内在住のアーティスト傍嶋賢(そばじまけん)氏によるものです。

とりかめくんのハチマキはつつじのピンク。お腹にはトリデとタートルのTが描いてある。甲羅はリュック。おっとり、努力家、長寿。

愛称「とりかめくん」の由来

「とりかめくん」という愛称は、公募に寄せられた案の中から最終的に市民の皆様の投票により決定しました。名付け親となった市内在住の金垣美佐子(かながきみさこ)さんは、「見た目がかわいくて、『とりでのかめ』から名づけました。取手を盛り上げて、より多くのかたに知ってもらいたい」とおっしゃられています。

とりかめくんのイラストがダウンロードできます

全7ポーズの画像データを「とりかめくん」のイラスト画をダウンロードできますからダウンロードすることができます。

お問い合わせ

<form action="https://www.city.toride.ibaraki.jp/cgi-bin/simple_faq/form.cgi" method="post">

健康づくり推進課 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-73-5995

<button class="inquiry_btn" type="submit">健康づくり推進課 にメールを送信</button>
</form>

最新の画像もっと見る

コメントを投稿